なぜ貧乏兼業主婦は、金持ち専業主婦に働かせたいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/17 21:25:56

    >>123
    僻みの意味分かっています?
    「あの旦那さんはしっかり稼いでいるから」と言われて
    文字通り受け取らないことを僻みというのよ

    • 0
    • 24/04/17 21:25:54

    >>126
    言われるような立場になってみれば、よく分かるよ。

    • 0
    • 24/04/17 21:24:21

    >>123
    旦那さんはしっかり稼いでいる、と思ったからそう言っただけでしょ
    普通はそう捉える

    • 0
    • 24/04/17 21:23:00

    >>122
    状況とか言い方で分かるよ。

    • 0
    • 24/04/17 21:20:34

    >>119
    普通にというのはどのくらいだろうね。
    子どもの習い事とか塾とかは無理だろうし、思わぬ急な出費にも弱いよね。
    切り詰めて生活するのが普通の暮らし、という基準なのかもしれないけど。

    • 0
    • 24/04/17 21:18:06

    >>122
    僻みじゃなかったらなんなの??

    • 0
    • 24/04/17 21:17:26

    >>121
    嫌味と受け取るのか取らないのかはあなた次第
    なぜか僻まれていると捉える専業が多いよね

    • 0
    • 24/04/17 21:13:54

    働かせたいというより、ひがむ人は結構いるね。
    嫌味っぽく「あの旦那さんはしっかり稼いでいるから」とか。
    いや、むしろそれが普通なんですけど・・・

    • 1
    • 24/04/17 20:07:10

    >>119
    自分の市場価値も分からないのが専業主婦

    • 0
    • 24/04/17 00:25:44

    >>117
    手取り16万じゃ暮らせない!賃上げをって活動に私はそれより低いけど普通に暮らせてますが?甘えでは(笑)って奴らがたくさん湧いてきてたのを思い出した

    専業が言うこと聞いてみんな働きに出たら仕事先の奪い合いになって困るのは自分たちなのにね

    • 0
    • 118
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/17 00:15:02

    幼稚でアホなトピ
    どうせ専業主婦になりすましたいつものおっさんだろ

    • 1
    • 117
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/17 00:11:05

    >>113
    専業だろうが兼業だろうが、それで家庭がうまくいってるのならいいじゃない…って思っていたけど、逆なのね。

    家庭がうまくいっているから許せない!ってことか。

    • 1
    • 24/04/16 23:04:09

    マルチ商法系の詐欺被害って主婦が多いよね?
    優雅ぶってるけどめっちゃお金欲しいんじゃんw
    だけどまともに働く能力がないから
    「楽して稼げる」ってワードに惹かれて騙されるんではないの?

    • 0
    • 24/04/16 14:16:30

    純粋に・・・なんて言ってwww

    • 0
    • 114

    ぴよぴよ

    • 24/04/15 13:46:42

    働いてもっと家事育児もままらない状況でお前らも疲れろ!
    って意味かなと思ってみてる

    • 7
    • 24/04/15 13:43:57

    >>99
    貧乏兼業主婦はせいぜい頑張って働いて稼がないと生活成り立たないからねぇwww
    今日は休みなの?

    • 3
    • 24/04/15 13:39:51

    >>86
    無能だからに決まってんじゃんw
    いちいち言わないとわからないとかやっぱり無能

    • 1
    • 24/04/15 13:38:46

    >>97
    専業さんは虚言癖のご病気だからね🤭
    これ、有名w

    • 0
    • 24/04/15 13:37:21

    >>108
    働きもせず人に世間知らずと言っちゃう匿名w

    • 1
    • 24/04/15 12:46:17

    >>105
    世間知らずなんだね

    • 0
    • 107
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/15 12:40:20

    専業叩きジジイ、なりすますな。煽るな。

    • 3
    • 24/04/15 12:35:00

    >>105
    えー殆どの男性が育休なんて取ってないよー

    • 1
    • 24/04/15 12:29:07

    >>45

    育休取らない男性なんて居ないよ、今や。

    どんな職場なの?

    大手なら当たり前。中小企業だって、当たり前よ。

    • 0
    • 24/04/15 10:24:11

    匿名必死過ぎて草

    • 2
    • 24/04/15 10:23:39

    優雅な専業の生活に腹立つから働かせたいって、矛盾してる。

    金に困ってない専業が、わざわざ苦労の多い大変な仕事を選ぶとでも?
    自分が楽しくできる、趣味の延長みたいな仕事しかしないだろうし、貰う給料は全部余剰金になるので、更に生活が優雅になり彼女のお小遣いが増えるだけだよ。

    • 5
    • 24/04/15 10:23:24

    >>101
    図星だったんだな笑

    • 2
    • 24/04/15 10:22:35

    >>98
    こうやってすぐ突っかかってくる人
    わかりやすくてウケる笑
    図星なのかな?

    • 1
    • 24/04/15 10:21:22

    >>99
    何故貧乏って言えるの?
    ここのトピには貧乏兼業と金持ち専業がコメントするのよ。

    • 3
    • 99
    • しらたき鍋
    • 24/04/15 10:20:13

    >>93
    あなたのような貧乏専業に僻みも妬みもおきませんよ
    寧ろ哀れにさえ感じるわ笑

    • 0
    • 24/04/15 10:19:09

    >>97
    そちらもね。

    • 1
    • 24/04/15 10:17:40

    >>95
    ま、実情はそんなものだよね
    匿名サイトなんて好き勝手言えるからさ
    と、思って専業の言い分を鼻で笑っていつも見てるわ笑

    • 4
    • 24/04/15 10:14:18

    >>94
    貧乏兼業主婦にね。

    • 0
    • 24/04/15 10:13:29

    何日か前のあるトピは年収600万くらいの専業だらけだったんだが、、、笑笑

    • 1
    • 94
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:21:48

    >>92
    トピタイが疑問だからコメントしてるんじゃない?

    • 0
    • 93
    • メガネくもる
    • 24/04/15 09:15:06

    妬み嫉みだよ

    • 8
    • 24/04/15 09:11:16

    >>91
    じゃあ反論コメントする人いないはずだよね
    私には関係ないトピでしょ?

    • 1
    • 91
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:09:57

    >>90
    そもそもトピタイのような人って存在するのかな。
    架空の生物かもしれないね。

    • 1
    • 24/04/15 09:08:25

    >>89
    トピタイトルの人に宛ててだから

    • 0
    • 89
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:06:13

    >>88
    そうなの?
    その中でもそういう思考の人だけでしょ

    • 0
    • 24/04/15 09:03:22

    >>74
    貧乏兼業主婦の方

    • 1
    • 87
    • ふなばし鍋
    • 24/04/15 09:01:17

    国の税収入の事を考えた場合、例えば同じ世帯年収1000万円で比較したら

    専業世帯≫正社員共働き世帯≫扶養内共働き世帯

    の順番で税負担が多いんだから、扶養内の限度額を下げる方が税収上がるのよね。
    だから国も扶養内の限度額を下げようとしてるのよ。

    • 3
    • 86
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/15 08:57:35

    >>74
    なぜ急に働かれても迷惑なの?
    その理由とは?

    • 2
    • 24/04/15 08:57:26

    お隣さんは旦那さんがお医者さん
    高級外車に子供は小学校から私立。
    いつもキレイな格好をして美術館巡りをして
    円安とか関係なく海外もしょっちゅう行っている。
    働けなんて絶対に思わないし羨ましい私は貧乏兼業。
    さて仕事行ってきます(;▽;)

    • 2
    • 84
    • しらたき鍋
    • 24/04/15 08:54:38

    >>72
    専業主婦の年金負担について言ってるのかな?

    まあ主婦年金は廃止してもいいと思うけどね。そしたら専業主婦も減るかな。

    でもその場合は税金も一律が良いね。
    お金持ちはお金持ちなりに現状多くの税金を負担してるし、家庭単位で言えば共働き世帯より保険も含め2倍以上は払っている(我が家は)。
    不労所得ではなくて夫の努力の結果だけど、それなりの時間を夫は仕事に費やしているし、
    家庭では夫が負担にならないように私がワンオペで回してる。
    で、金持ち税金払っているのに、下の世代の事考えないのかは心外だな。
    それだったらやっぱり税金一律であとは家族で運用してる方がよっぽど良いわ。

    • 2
    • 24/04/15 08:52:39

    >>81
    心の声をママスタにってことだな
    辞めなね

    • 1
    • 82
    • ナーベーラー
    • 24/04/15 08:52:02

    働いてても生活も精神的にも余裕ない人が何だかんだ言いたがるんだよ
    専業は無能とかコミュ障とか見たんかい?笑
    そんなに立派な仕事してるんですかね?
    他人の生活なんて知ったこっちゃないって人ばかりなら平和なんだけどね

    • 4
    • 81
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 08:49:48

    >>77
    だから他人が働いてる事に対しても専業主婦に対しても口出しするのはママスタなどのネット民だけなんだよ。
    現実社会と区別出来ない人間がママスタにどっぷり浸かるのは危険だよ。

    • 0
    • 24/04/15 08:46:07

    >>77
    ママスタから離れるという選択肢ないの?笑

    好き好んでいるくせにアホなの?

    • 0
    • 79
    • ふなばし鍋
    • 24/04/15 08:45:38

    確かに何でなんだろね。

    妻が専業の方が、夫側は仕事に専念出来るし、出張も転勤もし易いから、夫の年収上がるし、同じ世帯年収なら、専業家庭の方が税金多く払ってるから、国にとっても良いのにね。

    • 2
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ