大学、初めてのバイト優しいところはありますか?

  • 中学生以上
  • しめ(雑炊)
  • 24/04/14 11:37:45

高校は進学校のためバイト禁止でした。大学生になり、初めてのバイトです。
どんな所が良いのだろう?初心者でも優しく教えてもらえるバイトってどこでしょうか?大学生ならではのバイトとかもあるのでしょうか?教えてください。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/14 12:29:33

    良いも悪いもやってみて本人が社会勉強する事
    親のあんたが働くのかよってなるわ

    • 13
    • 24/04/14 12:28:26

    バイト先まで口出すの?

    • 6
    • 24/04/14 12:28:22

    そんなのそこで働いてる人によるでしょ。
    子供が自分で友達に聞いたり調べて決めて来るよ。
    親が心配する必要ない。

    • 7
    • 19
    • むつごろう鍋
    • 24/04/14 12:26:08

    お母さん心配しすぎ
    大学生になったんでしょ?
    子どももそれくらい自分で探したいよね

    • 13
    • 24/04/14 12:25:31

    優しく教えてくれるバイトなんかないよ

    • 1
    • 17
    • ナーベーラー
    • 24/04/14 12:23:59

    スーパーではじめはパンとか要冷蔵のコーナーの配置で途中から精肉に行って欲しいと頼まれ精肉に行ってる。精肉は制服全部会社でクリーニング出してくれるから家での洗物なくて助かる。試食もある。まぁ働いてる人が良いから続いてる所もあるよね。

    • 4
    • 16
    • あご出汁鍋
    • 24/04/14 12:21:49

    >>9
    兄が明◯義塾でバイトしてたけど、時給じゃなくて1コマいくらって感じだから、生徒が帰った後に日誌?を書く時間は無給って言ってた。

    • 1
    • 24/04/14 12:21:12

    先輩や友達の情報の方が良くない?

    • 2
    • 14
    • あご出汁鍋
    • 24/04/14 12:19:58

    ドラッグストアオススメ。

    • 1
    • 24/04/14 12:19:21

    結局指導に当たる人の性格じゃない?

    • 11
    • 12
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/14 12:16:13

    ファストフード店やチェーンの飲食店、コンビニかなーとかは言うけど、優しく教えてくれるかは運次第だよね?
    なぜそんなことを親が調べて決めようとするの?
    こどもが勝手に調べて決めて実際どう感じるかに任せたらよいのに。

    • 4
    • 24/04/14 12:08:57

    スーパー

    • 0
    • 24/04/14 12:08:13

    チェーン店も店舗によると思うから、友達がバイトしてるなら聞いてみたりしたら?
    ってか嫌なことの1つや2つ避けてたらどこも働けないと思う

    • 3
    • 9
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/14 12:06:29

    うちは2人とも塾。

    • 2
    • 8
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/14 12:04:06

    それって親が心配することなの?

    • 33
    • 7
    • わらび餅鍋
    • 24/04/14 12:00:21

    うちは塾、コンビニ、マックなどで働いてたけど、どこも楽しかったみたい。スタッフによるよね。

    • 0
    • 24/04/14 11:58:51

    大学内の図書館の書庫整理とかかな。

    • 1
    • 24/04/14 11:58:10

    進学校なら塾とか予備校行ってなかった?
    そこでバイトとかは?
    ウチも春から大学生だけど通ってた塾で、今は塾講師として働いてるよ。
    知ってる人ばかりで大体の流れもわかるし、入学したてなのを考慮してくれてるみたいだから働きやすいって。
    娘の同級生も何人か塾講師やってるよ。

    • 5
    • 4
    • いりこ鍋
    • 24/04/14 11:57:35

    >>1
    うちは逆で、面接した店長が高圧的で交通費がかかること(電車で1駅)を渋ったり、制服は実費と言ったりと不信感しかなかったから辞退したよ。
    コメダはフランチャイズばっかりだから店長によるんだよね。

    • 5
    • 24/04/14 11:50:54

    うちは初めては友達がバイトしてるコンビニだったよ。
    友達から話聞いてそこに決めたみたい。
    オーナーさんやパートさんもみんな優しくて働きやすいって言ってたよ。

    • 0
    • 2
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/14 11:46:44

    子供は最初は高校の時に通っていた塾で小間使いしてた。
    知っている人しかいないし、仕事内容も大体わかってるから、本当に初心者向き。

    • 8
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/04/14 11:41:08

    うちはコメダでバイトしてるけど、いい人ばかりで働きやすいみたい。バイトは大学生が多いって言っていたよ。
    けどどんな人がいるかは働いてみないとわからないから運な所はあるよね。

    • 7
1件~22件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ