結婚式に参列する際はヘアメイクって自分でするよね?

  • なんでも
  • 鍋の素で唐揚げ
  • 24/04/14 09:51:17

義妹がこっちで結婚式に参列するらしくヘアメイクしてくれる美容院教えてって連絡があった

ちなみに我が家に泊まる予定
ヘアメイクにお金かけるならホテルに泊まれよって思ってしまう

着物なら分かるけど
ちなみに私は自分でします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/14 09:53:36

    若い頃、友人として出席した式では美容院でヘアセットは頼んだよ
    受付とスピーチと歌をしてたのもあるけど

    今なら親族席のおばちゃん程度だし自分でする

    • 0
    • 2
    • ごまだれ
    • 24/04/14 09:56:03

    髪の毛は美容院でやってもらった化粧は自分で。出来ない人に髪の毛自分でやれはムリあるよ。

    • 3
    • 3
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/14 09:57:12

    友達の式に参列するような年齢だと美容室にいくのが普通だと思うよ

    • 3
    • 4
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/14 09:59:14

    結婚式参列ならヘアメイクしてもらうの当たり前だと思ってた。
    自分でプロ並みのセットができるならともかく髪まで含めてきちんとドレスアップしていくのは招待客のマナーでしょ。

    • 2
    • 5
    • ねぎま鍋
    • 24/04/14 10:02:20

    義姉達、ヘアメイクしてもらっていたよ。

    私は持病があって疲れてしまうから、自分でこんな感じにしても大丈夫かと義姉(義姉の娘の結婚式だったから)に許可もらって自分でやったけど。

    • 0
    • 6
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/14 10:02:49

    この前甥の結婚式に出たけどヘアーメイク、メイク、着付けすべて式場でやってもらったよ
    母親、姉妹も一緒
    自分で払うからと伝えてたけど甥が先払いしててくれた
    もちろん泊まったホテルも夕食ディナーと朝食付きもチェックイン時にはすでに払ってあったわ

    • 0
    • 7
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/14 10:02:56

    参列した結婚式は全て、美容院でやってもらったよ。
    着物の時もドレスの時も。
    不器用で自分でできないってのもあるけど、楽だし自分でやるより崩れにくいし。 

    トピ主さん、自分でできるくらいスキルあるなら、トピ主さんがやってあげれば?

    • 0
    • 8
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:04:28

    そうなんだ
    自分の当たり前が一般的じゃなかったの恥ずかしい

    • 1
    • 9
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/14 10:06:36

    ヘアメイクを美容室に頼むのに文句があるのではなくて、義妹が主宅に泊まることが嫌なんだよね?
    おかしな方向からのトピになってる

    • 1
    • 10
    • むつごろう鍋
    • 24/04/14 10:07:38

    自分でやったん?笑
    みたいになるならヘアメ頼むよ

    • 0
    • 11
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/14 10:08:48

    >>8
    自分でヘアメイク上手にできるってことでしょう?

    恥ずかしくなんてないし、お金も時間も節約できるし、逆にうらやましいよ。

    • 1
    • 12
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/14 10:09:38

    髪はやってもらうよ。
    確かに、よその家に泊まらせてもらうならその分ホテルにしろよとは思うね。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 24/04/14 10:10:49

    自分でやったヘアセットや微妙なダウンスタイルってすぐわかるよねー
    あぁー自分でやったんだ、、って

    メイクは得意不得意というかそっちは頼む人も自分でやる人も両方いるとは思う

    • 2
    • 24/04/14 10:11:03

    >>11
    本来なら美容院でしっかりとセットをしてもらって参列するものだけど自分でもしっかりとセットできるから美容院には行かない

    って人と

    着物じゃないならみんな美容院行く必要ないじゃん

    って人は別物だよ
    主は後者でトピたててるじゃん

    • 1
    • 16
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:11:24

    >>9
    ヘアメイク自分でするものと思ってたから
    わざわざヘアメイクにお金かける?って

    • 0
    • 17
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/14 10:11:33

    髪は美容院でやってもらうよ
    ズレるけど推しのイベントでヘアメして行く人も沢山いるから
    予約は早めのほうがいいよ

    • 0
    • 18
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/14 10:11:34

    ヘアセットはプロにやってもらうよ。式場にあるよね?
    主はプロ並みにセットできるんだし、義妹に私がやってあげるよ!って言ってあげなよ。

    • 0
    • 24/04/14 10:11:38

    >>9
    そっちもか。

    ホテルに泊まってついでにヘアメイクもやってもらえ、だね

    • 0
    • 24/04/14 10:12:00

    泊まることになった経緯がわからないけど、お金ない!等の理由ならホテル代に使って欲しいと思うのは当たり前だよね

    • 0
    • 21
    • ラフテー鍋
    • 24/04/14 10:12:10

    泊まるのがうっとおしいからって何にでもケチ
    つけるのやめようよ。
    毎月泊まるわけじゃなく年1あるかないかなら別に良いじゃん。

    私は美容院でやってもらうよ。
    やっぱり素人レベルは素人レベルだから。

    • 1
    • 22
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:13:49

    >>14
    巻いたりアップにしたりするのが嫌いなのでいつもブロー念入りにするだけ

    • 0
    • 24/04/14 10:16:16

    >>22
    ヘアメじゃなくてブローか

    • 3
    • 24/04/14 10:16:57

    髪長いときヘアセットだけ美容室行ったことある。
    短いときは自分で。
    2次会だけ参加のときはヘアカットついでにアレンジしてもらって久びさに会う友人たちに褒めてもらった〜

    • 0
    • 24/04/14 10:17:44

    メイクは自分でするけどヘアセットは美容室

    • 3
    • 24/04/14 10:18:22

    主の家で長々ブロー、ヘアメイクされるよりよくない?

    • 0
    • 27
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/14 10:18:50

    >>22
    とんでもないツヤ髪の持ち主とか?

    • 0
    • 24/04/14 10:19:33

    >>22
    なんか…大丈夫?巻いたりアップにしたりできる長さだとしたらまぁまぁ長い?長い髪をおろしたままはマナーとしてよくないよ。
    ショートボブくらいなら大丈夫だけど

    • 3
    • 29
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:21:06

    >>28
    基本一つ結び出来るくらいの長さ

    • 0
    • 24/04/14 10:21:22

    >>25
    同じく

    • 0
    • 31
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:21:40

    >>26
    そりゃそうだね

    • 0
    • 24/04/14 10:21:47

    親族として参列する場合、私は式場のサービスを使うよ。
    式場に日時伝えてヘアメイクをお願いする。
    和装なら着付けも。
    親族の着付けやメイク、ヘアメイクはサービスあるところが多いし。

    • 1
    • 24/04/14 10:23:33

    >>16
    主、結婚式行ったことある?
    ヘアスタイルは美容院でやってもらってる人多いよ 友達に聞いてみな

    • 2
    • 24/04/14 10:23:50

    不器用だから美容院に行く。
    自分でできるの羨ましい。

    • 1
    • 35
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:24:58

    今まで髪の毛を巻いた事一度もない
    アップにした事も
    成人式の時はおかっぱ

    • 0
    • 36
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:25:49

    >>33
    ある
    職場は式場もあるホテル

    • 0
    • 37
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/14 10:27:08

    結べる位なのにブローするだけで行っちゃうの?やばw
    子供なら艶々の髪にカチューシャとかならわかる。

    • 6
    • 38
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/14 10:29:42

    髪そのままの人見かけなかったよ
    去年結婚式行ったけど

    • 0
    • 24/04/14 10:31:54

    職場式場があるホテルなのにその認識はちょっとヤバいよ。

    • 2
    • 40
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:32:33

    ほとんど皆んなセットは美容院なんだね
    勉強になりました

    • 0
    • 41
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/14 10:32:50

    >>38

    他人は思っても注意してくれないもんね…

    • 1
    • 42
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:34:29

    >>39
    自分が非常識だとは思ってないよ
    サミットの会場になるホテルのフロントなんで身だしなみはきちんとしてます

    • 0
    • 43
    • やまもも鍋
    • 24/04/14 10:35:04

    ショートだった時もお店でヘアセットしてもらってた。華やかさが全然違う。ただ遠方なのにホテルを用意してくれない人の結婚式に行ったことがない。そもそも、遠方に呼ばれた回数も10回ないけど。

    • 2
    • 24/04/14 10:44:26

    >>42そう言うことじゃないんだけどな。
    認識変わってるね。

    • 1
    • 45
    • ナーベーラー
    • 24/04/14 10:47:10

    自分でできる人はやるかもしれないけど私は美容院でやってもらう。やってもらうのは少数派とは思わない。

    • 4
    • 24/04/14 10:48:02

    ヘアメイクはしてもらったら?と思うけど
    ホテルに泊まって欲しいのはわかるわ。
    バタバタするし。

    • 1
    • 47
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/14 10:48:49

    >>44
    参列するのにダメなスタイル位分かってますって事が言いたいだけ
    普段から身だしなみには気を付けています
    しまむら行くようなここの人達とは話が合いませんので失礼します

    • 0
    • 48
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/14 10:49:10

    結婚式はヘアメイクしてもらう。

    • 0
    • 49
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/14 10:52:13

    >>47
    スタッフとして参列するのか、ゲストとして参列するのかの違いも分かってるよね?
    なら、家でブローするだけじゃなくて、美容院行った方がいいのも、分かるよね?

    • 1
    • 24/04/14 10:53:16

    なんなん?このおかっぱおばさん

    • 0
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ