夜で授業する幼稚園と小学校が欲しい (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~128件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/12 02:02:58

    >>24
    児童養護施設
    トワイライトステイ事業がある

    • 1
    • 27
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/12 02:02:05

    人には朝起きて夜寝る生活リズムがみについてて時間崩すとよくないから

    • 0
    • 24/04/12 01:48:05

    .

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/12 01:21:26

    >>23
    それが認定保育園(子供園)じゃないの?

    • 0
    • 23
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/12 01:16:40

    >>19
    親が養育できない子供を預かってくれる施設はあるよ

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • 24/04/12 00:52:49

    >>20
    そう

    • 0
    • 24/04/12 00:39:01

    母子(父子)寮みたいのがあるといいかもね。
    シングルで夜職で頼れる人がいない人は、本当に大変だと思うわ

    • 2
    • 19
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/12 00:35:28

    >>17
    認定保育園も夜間でやってる園あるんじゃないです?

    • 0
    • 18
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/12 00:14:24

    スレ主の日本語おかしくね?
    不勉強なのか界隈の人なのか。

    深夜帯勤務や夜勤従事者の親御さんを持つ子供達は、夜間専門の園に登園とかは聞く。
    小中学校の夜間開校は未だに聞いたことないな、小規模でも良いから開校して欲しいね。

    • 10
    • 17
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/12 00:11:52

    朝日を浴びて日中に活動することは正常な細胞分裂に必要だからね。
    夜は寝る時間。
    健やかに育てたいなら午後8時9時にはお布団の中へどうぞ。

    • 6
    • 24/04/12 00:08:54

    そのうち本当に、昼夜それぞれ都合の良い方で学校も園も選んで通える時代が来ると思う。
    朝方の生活が良いと言っても、それでは暮らせない人達も確かにいるからね。

    • 4
    • 15
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/12 00:05:38

    >>9
    認定保育園も夜でやってる園あるんじゃないの?

    • 0
    • 24/04/12 00:00:52

    での使い方おかしいよね。
    夜に、でしょう?
    勉強して来てないってのがよくわかる
    境界の人かな?

    • 15
    • 13
    • ブイヤベース
    • 24/04/12 00:00:33

    塾は夜やってるよ

    • 0
    • 12
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/11 23:59:57

    >>10
    日本語苦手な人なんだと思って読んでた

    • 16
    • 24/04/11 23:59:54

    ありえない、とは思いつつ、
    校歌がどんな歌詞になるのかと考えちゃう

    🎵ネオンの明かりが灯る頃〜

    • 3
    • 24/04/11 23:58:42

    夜で、の使い方おかしいよ

    • 29
    • 9
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/11 23:54:14

    子供は特に夜は寝ないと

    • 9
    • 8
    • 肉団子鍋
    • 24/04/11 23:54:07

    子どもは夜は寝るべき

    • 11
    • 7
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/11 23:52:13

    成長ホルモンは夜寝てる時に出るんだよ
    生活サイクルが昼夜逆転したら育ち盛りなのに成長妨げることになる

    • 8
    • 6
    • おでん鍋
    • 24/04/11 23:51:53

    義務教育期間は無理だろうね

    • 2
    • 24/04/11 23:50:58

    成長期の子供にとって昼夜逆転の生活なんて百害あって一利なしだからね。

    • 19
    • 4
    • ラフテー鍋
    • 24/04/11 23:49:25

    >>3
    夜で出勤する時に一緒に行けば?

    • 0
    • 3
    • あご出汁鍋
    • 24/04/11 23:48:20

    自分で登校出来ないから危ない

    先生が夜働くことになる

    • 4
    • 2
    • カタプラーナ
    • 24/04/11 23:46:06

    人間のサイクルとして
    やっぱり朝起きて夜寝るっていうのが
    子どもだと余計に大事な気がするからね
    確かに夜職(ホステスとかじゃなくても)
    料亭で働いてる方とかお家が居酒屋って方も
    いらっしゃるのはわかる
    でも夜間の預りは出来るよね?

    • 6
    • 1
    • ラフテー鍋
    • 24/04/11 23:42:40

    吉野家松屋みたいに夜の小学校も欲しい

    • 1
101件~128件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ