毎日、泣きたい。なんなの。今どきの子ども。

  • なんでも
  • 24/04/10 19:46:38

毎日、家族のために洗濯、掃除、買い物、料理してるのに、文句言われる。
「ママー、この料理もうちょっと醤油足した方がおいしいよ。」
とか。これ以外にも、散々言われてる。
もうやりたくない。家事。
仕事だけしていたしていたい。材料だけ置いておくから、家族が各々料理してほしい。食器洗いも。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ふなばし鍋
    • 24/04/10 19:47:15

    させたらいい。

    • 5
    • 2
    • くりもち鍋
    • 24/04/10 19:56:22

    今どきの子供じゃなくて主が育てた子供だよ

    • 12
    • 24/04/10 19:58:04

    子供にも家事を協力して貰えば?

    • 7
    • 4
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/10 19:59:32

    子供が何歳か知らないけど、そんなこと言われたら自分でやれば?っていう。
    うちの場合、子供は高校生と中学生。

    • 5
    • 5
    • きのこ鍋
    • 24/04/10 19:59:37

    文句があるなら自分で好きなようにやりなさい。って言えばいいよ。やってもらっといて文句は、ないわ。

    • 5
    • 6
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/10 20:00:20

    遺伝だよね
    主も子供を傷つけてるからじゃないの?

    • 1
    • 7
    • 豚味噌鍋
    • 24/04/10 20:00:38

    「仕事だけしていたしていたい。材料だけ置いておくから、家族が各々料理してほしい。食器洗いも」
    明日からすぐ実践しましょう。

    • 7
    • 8
    • しめ(うどん)
    • 24/04/10 20:03:28

    文句じゃないそれは提案だ
    味付け薄かった自分の料理の下手さを恨もう

    • 3
    • 24/04/10 20:05:10

    「料理に文句を言うのは作ってもらった人に失礼。嫌なら食べるな。」
    これを教えないと他所でもやらかす人間になるよ。

    • 7
    • 24/04/10 20:10:18

    醤油足したら美味しいなら自分でそうすれば?って言い返すよ。
    あと、そこまで不味い料理ではなさそうだから、味が足りない満足しないなら、一度自分が料理作って家族にジャッジしてもらいなよ、って言うね
    美味しいならいいけど、それで文句言われたらどんな気持ちになるか分からないんだから、分からせるのも大事だと思う

    • 7
    • 24/04/10 20:14:18

    裏では威勢が良いのに現実では黙って我慢するから状況が変わらないのだ。そんな人が沢山いる。

    子育てやめたいわ
    https://mamastar.jp/bbs/topic/2337034

    • 1
    • 12
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/10 20:15:17

    >>11
    アドレス張る匿名キモ

    • 0
    • 13
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/10 20:17:27

    なんで「コレこんなふうに言ったらお母さんキレるな」って子育てをしてこない。
    小さい子供を強く叱っちゃいけないとかいうのを真に受けた感じ?

    • 0
    • 24/04/10 20:19:01

    >>12
    アドレス帳?

    • 0
    • 15
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/10 20:19:05

    >>12アドレスwww

    • 1
    • 24/04/10 20:22:47

    散々って、ちゃんと気を遣って言ってる言い方かと思うけど?
    うちなら足しても良いけどそれに慣れるとどんどん濃くなってバカ舌になるから注意してねと言って醤油少し足してみる。
    小学生たちだけどお手伝いするようにさせてるからできるけどさせてないのかな?他の文句ってなに?

    • 0
    • 24/04/10 20:24:02

    うん、仕事だけなら夜まで働ける

    • 4
    • 18
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/10 20:24:54

    その言い方なら文句ってほどでもなくない?不味いって言われたならわかるけど‥
    「えー、ごめーん、自分で醤油足してみて」って言えばいいのに

    • 0
    • 19
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/10 20:27:04

    自分のことだけしていたいよね。

    • 4
    • 20
    • メガネくもる
    • 24/04/10 20:32:21

    毎日のように言わるならメシマズ母なんじゃない?

    • 3
    • 24/04/10 20:33:49

    家事育児しんどいよね。。
    パートから帰宅後駐車場に車停めて瞑想してたもん。家入るのが嫌過ぎて。
    家族の注文多すぎなのもあるけど自分も手を抜きつつやれない性格なのも問題なんだよね。
    いっぱいいっぱいで耳鳴りする時ない?
    時間足らない…あとこれと、これと、って考えながら家事してたらキーンと耳が鳴る時あるよ。
    帰宅後一回も座らずとりあえず手洗って消毒して戦闘体制に入るんだけど「ごはんあとどれくらい?」なんて聞かれた時には「はぁぁぁん?!今帰って来たんやぞ!見てわからんか?!」となる

    たまには全て放棄してみたら?
    私たまに快活クラブに逃避したり、スーパー銭湯にこもったりしてたよ。
    「ごはんは勝手に食べるように」だけ連絡して夜中に帰っちゃう。

    • 9
    • 22
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/10 20:44:57

    今時の子供じゃなくてあなたの子供
    育てたように子は育つ

    • 3
    • 23
    • てっちり鍋
    • 24/04/10 20:47:55

    味が薄いってことだから次からちょっと濃いめにしてあげればいいのでは?
    他にはどんなこと言われるの?

    • 3
    • 24/04/10 20:49:27

    今時の子じゃなくて性格でしょ。うちの子たちそんなこと言ったことない。

    • 6
    • 24/04/10 20:53:42

    はーい、はーい、じゃあ自分でやってねー、醤油足してねーで終わりだよそんなの

    • 6
    • 26
    • おろしポン酢
    • 24/04/10 21:05:35

    今どきの子供じゃなくて、あんたの子、なの笑った。主語デカすぎ。そして、子育て失敗してるのは自分のせい。笑

    • 6
    • 24/04/10 21:28:32

    味音痴よりマシ。
    違いの分かる子供に育ったってことだよ

    • 4
    • 24/04/10 21:29:10

    もしやグルメ人気評論家になるかも

    • 0
    • 29
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/10 21:35:01

    え? 更年期?
    お子さんの文句には感じ無いけどね
    味薄かったとかで やんわりと言ったのでは?

    • 1
    • 24/04/10 21:37:07

    わかる。わたしも毎日毎日毎日家族のこき使われ
    だれもわたしを労ってくれない

    • 6
    • 24/04/10 21:39:32

    そっか、メシマズなのかな。
    先月、糖尿病だった叔父が若いのに急に亡くなってしまって。
    うちも料理の味付けを薄くしないとって思って。
    下の子は、ご飯にマヨネーズやケチャップどばどばかけるから、糖尿病まっしぐらだと心配になった。

    • 0
    • 24/04/10 21:40:16

    分かる。母親はやって当たり前だもんね。旦那はちょっと家事育児やると褒められて。私も仕事だけしていたい。あとは自分の料理洗濯掃除だけ。私は当たり前に1人で全員分の雑用押し付けられて感謝もない

    • 9
    • 33
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/10 21:42:45

    >>31 高血圧と糖尿勘違いしてない?


    ご飯にマヨやケチャップは注意すればいいいのでは?
    うちそんなたべ方しないけど
    変わってるね。

    • 1
    • 34
    • おろしポン酢
    • 24/04/10 21:42:46

    味の好みを言ってるだけでは?うちも美味しいとかちょっと~とか言われてたけど大学生になったら材料あれば夕飯作ってくれるようになりましたよ。

    • 0
    • 24/04/10 21:51:55

    もう忙しくて、疲れていて、フラフラ。
    洗濯乾いた物が、何日かソファに
    てんこ盛りになっていて、
    各々がその山から引っ張り出して着ていた。
    誰か畳んでくれないかなぁ?
    って私が言ったら、
    それは母さんの仕事やろ?
    って言われた…
    情け無いやら腹が立つやら…
    1階の義母が、女が家事をするものだという考えで、口出してくるし、私も嫌味を言われるのが嫌だったし、家族のため過ごしやすく、となんでも私が家の中回していた。その結果がコレ?

    子供が小さい頃から少しずつお手伝いさせていた方がいいよね。当たり前のことだけどさ。お料理も一緒に作ったらいいよね。
    ウチみたいにはならないでね。

    • 7
    • 24/04/10 22:01:57

    みなさんも、お疲れ様です。
    値上げでお金もなくて、節約して、仕事もして、家族の身の回りも整えて、グッタリな毎日。
    せめて文句を言わないでほしい。
    やっぱり、何かお手伝いさせた方がいいですね。
    めんどくさいな。

    • 7
    • 37
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/10 22:04:43

    文句じゃないし。

    • 3
    • 38
    • てっちり鍋
    • 24/04/10 22:08:45

    大変だよね。
    こんな大変な時代に子育てしてる私達、ほんとにエライと思う。
    主さんを責める気は更々ない。
    その上で言いたいんだけど、毎日のご飯が美味しくないってかなり苦痛だと思う。
    ご飯にマヨやケチャップをドバドバかける時点で、子どもだけが悪いとは思えないんだよね。

    • 3
    • 24/04/10 22:12:59

    困らない程度に手を抜けばいい。ご飯だけ炊いて、レトルトカレーかけるだけの日があったっていいよ。

    • 1
    • 40
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 22:14:17

    >>36
    お手伝いさせるのも大変だよねー
    お疲れ様!

    • 0
    • 41
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/10 22:15:06

    今までなんで手伝いさせなかったの?
    そんなん1人で抱えてたらいつか病気になるよ。
    みんなでやるのが家族

    • 1
    • 24/04/10 22:19:21

    ご飯って、まぁまぁおいしかったら良いかなって。
    上の子はおいしいって、言うのに、下の子はすぐ醤油かけたがる。
    家事がしんどい。家族みんなの好き嫌いに合わせてご飯作るのも。
    料理は私一人でやらない方がいいですね。

    • 3
    • 43
    • ブイヤベース
    • 24/04/10 22:25:58

    わが家は私と息子が薄味好き、旦那と娘が濃くてコッテリ好き。
    「好みはそれぞれだからこそ各自美味しく食べてもらえたほうが作り手の私は嬉しい」ってスタンスで来てるから、味変ウェルカムだよ。
    それでも娘は「塩コショウ足すね」とかわざわざひと声かけてくれてる。
    …主の場合は『好みはそれぞれ』ということくらいは教えてあげないと。
    自分の好みが全てではないよ。

    • 1
    • 44
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/10 22:26:47

    今時のこどもで括らないでもろて

    • 3
    • 24/04/10 22:29:38

    >>42
    子供が何歳かわからないけど、
    出来上がってる料理に醤油をかける、ごはんにマヨネーズをかける、って身近な大人で誰かがやってるの?それを真似してるんだよね?
    うちの子にはその発想がそもそもない。

    • 2
    • 24/04/10 22:31:12

    うす味にこだわりすぎですかね。
    毎日、子どもに嫌なこと言われすぎて、つら。
    だからといって、何もしないわけにもいかず。
    ある程度の躾もしないと、後で困るし。

    • 1
    • 47
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/10 22:32:30

    材料だけで置いておくからって、主さん優しいね。
    買い物すらめんどくさいよ。

    • 3
    • 24/04/10 22:32:53

    >>45
    周りで誰もやってないです。思い当たるとしたら、youtubeで見たのかもしれません。

    • 1
    • 24/04/10 22:33:30

    家に帰るのさえ嫌になる。みんなら帰ったらダラダラ。家は休む場所。私は家に帰ってもずっと動かなきゃいけない。

    • 4
    • 24/04/10 22:36:12

    >>46
    薄味が躾なの?

    • 1
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ