塾にこんなこと言ったらダメかな

  • なんでも
    • 10
    • ひとめぼれ鍋
      24/04/11 08:41:37

    お金を出してサービスを受ける側なので言うのはいいとは思いますが、国立を目指すか私立を目指すかも決まっていないんですか?
    決まっていない場合でも、まだ国立を諦めたくないからとりあえず国立も狙う方針で、とかないですか?
    それでは塾もどう指導したらいいか方針が決まらなくて困っているんだと思います。
    国立と私立では受験科目がそもそも違う場合が多いですし、国立といっても大学によって出題傾向は違うのですから、最終目標地点が違えばその目標地点にたどり着くためのルートも変わってきます。
    そろそろどのルートをたどって行くのか決めないと、目指すゴールとお子さんの現在の学力によっては、のんびり決めていては間に合わないと思われているのかもしれません。
    志望もなく、学校の授業を普通に受けて、志望校対策を特にしなくてもその時の学力で入れるレベルの大学ならどこでもいいです、ということでしたらそのように塾にお話しして進路の話をしないようにお願いしても良いかと思いますが、それだといざ受験が目前に迫ってきて行きたい大学ができたときに「間に合わない」となる心づもりも必要かと思います。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ