キャッシュレスの弊害、だとさ。

  • なんでも
  • しめ(雑炊)
  • 24/04/09 21:39:58

まあもう一店舗出来るぐらいは本当か?とは
思うけど。

X見る限り「利便性高いし開発にお金かかってるんだから店は手数料払うのが当たり前、嫌なら辞めたら?」ってレスが多いね。

ただ「現金持ち歩かなくて良いしポイントも付くし利便性高くて恩恵を受けている客が1ミリも手数料負担する気が無い」のは意味不明。



で、オババ達は…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/09 23:32:21

    臨機応変にしてる

    ほぼキャッシュレス。

    • 0
    • 25
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 23:28:13

    臨機応変にしてる

    この文句言ってるお店は儲かってるからたくさん手数料引かれるんじゃないの?

    • 3
    • 24
    • しらたき鍋
    • 24/04/09 22:31:58

    臨機応変にしてる

    飲食店でこれ食べたい!と思ったところがキャッシュレス対応してないからやめようとはならない。
    頑なに「キャッシュレスじゃないから行かない!」は、ない。
    けれどスーパーとか選べるところはキャッシュレスじゃないところは行かない。
    今どき現金オンリーのお店探す方が大変だけどねw

    • 0
    • 22
    • やまもも鍋
    • 24/04/09 22:29:03

    臨機応変にしてる

    駅前の八百屋さんがキャッシュオンリーなんだもの
    インスタやってるような八百屋なのに

    • 0
    • 24/04/09 22:10:30

    臨機応変にしてる

    普段はキャッシュレス。
    でも多少の現金も持ち歩いてるし田舎だから現金のみのことろもあるから そういうところは現金で。

    • 1
    • 18
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/09 22:08:07

    臨機応変にしてる

    クレカとスイカ
    スマホ系は一切使っていないしこの先も使う気なし

    • 0
    • 16
    • なんこつ鍋
    • 24/04/09 22:05:07

    臨機応変にしてる

    稀に手数料負担を求められる店舗があるから、その時は現金払いする。キャッシュレスのメリットなんて軽く吹っ飛ぶくらいに手数料高くてびっくりするよ。
    現金払いだけのところは会計時に知ることが多いんだけど、皆は事前にわかってるものなのかしら?
    今のところ、ギリギリ持ち合わせがあって助かってるけどドキドキするわ。

    • 0
    • 24/04/09 21:59:45

    臨機応変にしてる

    額が大きいところとスーパーはクレカ、公共の乗り物はSuica。

    少額のところとか自販機は現金払いしてる。
    コンビニは現金の場合とSuicaの場合がある。

    なんだかんだ現金のみのところって多いし、初見何で払えるのか分かりづらい店の場合はとりあえず無難な現金で払ってる。

    • 0
    • 14
    • しらたき鍋
    • 24/04/09 21:58:50

    臨機応変にしてる

    子供たちが小さな頃、どうしても買い物しなきゃいけない時とかは300円とかでもカード使ってたし対応店は有難かった。
    今は基本的にキャッシュレス、数百円なら小銭かPayPayかな。

    • 0
    • 13
    • しいたけ鍋
    • 24/04/09 21:58:27

    臨機応変にしてる

    地方の観光地に行くと現金オンリーなところ多いから
    旅行するさいはいつもより現金多めに持ってく

    • 0
    • 24/04/09 21:56:18

    臨機応変にしてる

    でも世界的にキャッシュレスが進んでいて海外行く時両替もほとんどしないでいいから楽。日本に来る外国人もその方が楽だと思う。
    早くクレジットカードで公共機関も乗れたら良いのにと思っている

    • 0
    • 24/04/09 21:53:58

    臨機応変にしてる

    クレジットカードなんて昔からあるし。
    たとえ手数料上乗せされても使うと思う。
    便利だもんね。

    • 1
    • 10
    • タッカンマリ
    • 24/04/09 21:52:41

    臨機応変にしてる

    現金払いのスーパーは現金ではらう
    キャッシュレス対応ならつかう

    • 2
    • 8
    • くりもち鍋
    • 24/04/09 21:50:58

    臨機応変にしてる

    現金を全く持たないのは怖い。

    • 1
    • 7
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/09 21:50:47

    臨機応変にしてる

    臨機応変って言うか、基本現金だけど、手持ち少ない時とかはカード使う時もたまにある

    • 0
    • 4
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/09 21:48:31

    臨機応変にしてる

    現金持たないのは怖い
    この前モス行ったら通信障害起きてた

    • 1
    • 24/04/09 21:44:00

    臨機応変にしてる

    現金持ち歩かなくて良いしポイントも付くし利便性高くて恩恵を受けている客が1ミリも手数料負担する気が無いのは意味不明。


    意味不明とは思わないよ。経済回してるんだから。現金減らしたいのって国側でしょ?協力してるんだもん。

    • 2
    • 1
    • あさり鍋
    • 24/04/09 21:42:04

    臨機応変にしてる

    モバイルオーダーの時やクーポン出てる時はPayPay使うけど基本的には現金払いだよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ