PTA、入会しないことにした! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • メガネくもる
    • 24/04/12 13:55:45

    PTAは会社化して役員報酬出る様にすれば良いのに

    • 1
    • 52
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/12 13:55:57

    うちは建前上は任意だし、加入しなくても子どもに不利益はないとされてるくせに、実際には子どもに不利益ありまくりなんだよね。
    PTA関係主催のイベントが沢山あるんだけど、それには参加できない、記念品はもらえない。
    保護者たちのコネを駆使して、プロに教わるスポーツ教室、お笑い芸人や芸能人の芸術鑑賞、学校キャンプとか人気イベントいっぱいあるし、流石に入らないのはかわいそう。

    • 1
    • 24/04/12 13:59:30

    任意だからというけど、PTA会費って子供の活動費として補うものだから、部活動の補助とか
    さまざまなことに役立てるから、入らずしてその補助受けるの?

    • 2
    • 54
    • しめ(うどん)
    • 24/04/12 14:01:34

    >>53
    寄付って、うちの子の為だけに使ってくださいってするものじゃないよね

    • 0
    • 55
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/12 14:02:33

    正解です。

    • 0
    • 24/04/12 14:03:54

    >>54小学校では縄跳びやノートや文房具を配られたけど中学校はそういうの無いのですか?

    • 1
    • 24/04/12 14:04:35

    >>50PTA側が、非加入の世帯の子も平等に扱いますよって言うのは分かる
    でも、非加入の親が「私は面倒くさいし無駄だと思うし入らない。でも子供には関係ないから平等にしてよね」っていうのは違うんじゃないかなぁと。
    もちろん色んな人いるのは分かってるしレスバしたいわけじゃないよw別に私もPTA活動大好きてないし。
    でも我が子がなにかした時に、相手側が「子供のしたことですからいいですよ」っていうのは分かるけど、親が「子供のしたことだから許してよ」っていうのは違うじゃんかー。それと同じ感覚

    • 4
    • 58
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/12 14:14:17

    結局子どもを人質に取られてるようなもんだから、やりたくなくても加入して嫌々活動する。それが続くからなくならないPTA。
    でもコロナで活動できなくなって何も困らなくなかった?本当に無駄だと思うけど学校もPTAからのお金であれこれやってもらえることもあるし無くなったら困るんだろうね。

    • 4
    • 59
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/12 14:42:57

    >>39
    PTA会費を学校の設備費に回すのは問題あるよ。
    そんな学校あるの?
    それが出来ないから、ベルマーク集めて換金したものを寄付って形にはしてたけど。
    ベルマーク集計の点数よりベルマークPTA役員のお菓子代とかの方が高いという逆転現象が起きてて、お菓子代をそのまま学校に渡せばいいのに!って思ったけど、PTA会費を学校にそのまま渡すのはダメってことだった。

    • 2
    • 60
    • しめ(うどん)
    • 24/04/12 14:47:33

    >>58
    やりたくないのにイヤイヤ加入して、趣旨に沿った活動に文句をいう加入者が多いのが問題。趣旨に賛同できないなら加入してくれなくていいのに。
    こっちは任意だと周知して全校の子供達ために活動してるんだから、別に親の加入状況なんてどうでもいい。義務なんて無いのに勝手に同調圧力みたいなのを感じて加入するまではともかく、そういう圧力を感じずに参加しない親との間に無用の軋轢を生み出さないでほしい。

    • 0
    • 61
    • タッカンマリ
    • 24/04/12 14:53:48

    >>60
    横だけど、イヤイヤ加入とは?勝手に加入されてるの間違いでは。
    入学説明会で「PTAは任意ですよ、加入するかは自由です」くらい言われるならこっち側に判断が委ねられてるし、それでイヤイヤ加入したのに文句いうならあなたの意見も分かるけど、
    ほぼ強制的に入学したら勝手にPTA入会させられて勝手に口座から給食費とともに引かれてる学校がほとんどでしょ。

    • 1
    • 62
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/12 20:02:07

    >>61
    うちの学校は、保護者会は強制加入だけどPTAは入会申請書出すよ。申請書に任意と書いてあるし、規約も見せてもらって納得してから入った。

    入学したらPTA加入に合意したことになる私立学校ならともかく、公立校で強制加入はあり得ない。規約や活動趣旨に納得いかなかったら今からでも退会したらいいよ。

    • 0
    • 63
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/12 20:12:00

    >>59
    うちの子が通ってた小中学はPTA会費を貯めて大型暖房器具や冷風器買って体育館で使用するようにしてたよ。
    おかげで夏も体育館で部活動できたし、卒入学式は暖房器具のおかげでそこまで冷えずに済んだ。

    • 0
    • 64
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/12 22:00:27

    >>62進んでる学校ですね。うちのところ公立で中学は入学からの強制加入で入学式に役員、委員会希望提出のブラックP。任意だけど全員参加の圧力をかけて活動してるよ。

    • 0
    • 65
    • やまもも鍋
    • 24/04/12 22:11:59

    >>33じゃあその難関中学行ったら入らなきゃいいんじゃない?
    私はただ単に近所の目もあるから親同士が身近にいるなら色々思われるよと言っただけ。
    うちは東京都だけど都心部でなく都下だから中受する子は少ないもので。
    でも中受する家庭はPTA役員やる人多かったよ。私が役員やった時の会長になった人の子も中受してたんだけど、噂で私立は親の役員の積極性も関係あるからやってるって聞いた。
    本当かどうか都立にしか行かせてない庶民の我が家にはわからないけど、私立校では役員の取り合いがあって私立高校でもすぐ決まるとかも聞いたことある。

    • 1
51件~65件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ