中学生、部活後に塾へ直行するとき

  • なんでも
  • ちゃんこ鍋
  • 24/04/09 16:49:25
春から塾に通うのですが、
週に一度だけ、下の子の習い事と時間が重なるためどうしても送迎ができず、部活後に学校から塾に直行になります。
学校からバスだと5分、徒歩でも20分なんですが、お金とかスマホとかご飯とか、似たような経験の方からお話を聞きたいです。
家が学区の端にあり帰宅すると時間もかかるしバス停も遠くなるので、直行が効率いいのですが、学校の荷物を持ったまま塾に行っても大丈夫?
行けば自習室が使えます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • いりこ鍋

    • 24/04/09 19:43:11
    うちの子必ず家に帰ってきてた。 部活ある子は19時からとか高校生だと20時からとかだったよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • しいたけ鍋

    • 24/04/09 19:33:36
    >>11
    アラートは設定で鳴らないようにできるよね

    • 0
    • No.
    • 13
    • 南米から来た鍋

    • 24/04/09 19:32:00
    塾はOKだろうけど公立の中学校は問い合わせされても、スマホやお金の持ち込みも帰宅前の買い食いも無理、としか言いようがないような気がする。特別扱いをすることで他の子が知れば揉めそうな案件だよね
    私なら学校には特に聞かないと思う。先生も困りそう。そして聞いてしまったら学校側の言うこと聞かなきゃいけなくなる。スマホは実際持たせなかった
    まあ男子だしってのもあったけど女子だとスマホは持ってほしいよね

    • 1
    • No.
    • 12
    • キムチ鍋

    • 24/04/09 17:53:58
    主です。色々ありがとうございます。
    まず校則や、塾に確認するのが一番ですね。

    まず塾はそこが最寄りなので変えることは考えていません。
    学校から自宅、学校から塾がそれぞれ違う方向で同じ距離ってかんじなので、家から塾は最寄りと言いつつもそれなりに遠く、バス停の位置関係など考えるとタイムロスはあります。その分荷物は置けるし、その日は1科目なので帰ってからでもぎりぎり間に合うかもなので少し考えてみます。

    学校近くのコンビニは帰宅途中の利用禁止ですが、塾近くのコンビニは制服やジャージの子がたくさん利用してるのを見かけます。荷物は部活の道具が目立つものなので、学校からは直行してきたと一目でわかってしまうと思うので、確認してみようと思います。

    体験談があればまだ聞かせてください。

    • 0
    • 24/04/09 17:27:09
    ウチの中学はスマホや現金持ち込みは禁止
    隠して持っていても地震警戒アラートが鳴るから反省文行きだよ

    • 1
    • 24/04/09 17:27:02
    PASMOオートチャージにしてるから
    コンビニ(塾の飲食スペース)でもカフェでも好きなところで軽食をとってる
    当然荷物はそのままもってくよ

    • 0
    • No.
    • 9
    • とんちゃん鍋

    • 24/04/09 17:25:32
    塾も大手や個人や地域的なところ。それぞれにルールがある。
    通塾、荷物、飲食、含めて。
    ここで聞いて大多数の意見があったとしてその塾に確認しなきゃどうもならない。

    • 2
    • No.
    • 8
    • むつごろう鍋

    • 24/04/09 17:24:50
    うちはSuica持ってくるのOKだからお金の心配は無いけど直行可哀想だから近くの塾に変える事は考えてはいない感じかな?

    • 0
    • 24/04/09 17:24:34
    うちの中学は制服やジャージで塾や買い物などウロウロするの禁止なんだよ。
    それが見つかると推薦を受けられないってことになってるから学校のルールを確認かな。

    • 0
    • No.
    • 6
    • メガネくもる

    • 24/04/09 17:22:46
    塾に相談したほうがいいよ。
    うちの学校は帰宅しないでどこかへ行くのは禁止されてるから一度帰ってから行ってる。交通カードも持たせられない。

    • 1
    • No.
    • 5
    • かしわ鍋

    • 24/04/09 17:21:04
    塾の受け入れは問題ないけど
    学校がスマホや現金、昼食以外の食べ物持ち込みまたは飲食店への立ち寄りをどう扱うか、ですね。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 24/04/09 17:19:36
    基本的に塾は荷物などはその子の都合に合わせてくれそうな気がする。
    うちは学校が塾と家のちょうど中間地点なのに、制服でコンビニなどの店に立ち寄るのが禁止だから時間がない時に本当に不便。
    学校の規則は大丈夫そうなのかな?

    • 1
    • 24/04/09 17:10:42
    うちは4月から中2だけど、学校と家と塾が三角形になってて、家帰っても食べる時間ないから、学校終わったら自分で何か食べて塾行ってる。ファーストフードやフードコートで。唯一の問題は朝から荷物が多い。学校と部活と塾の荷物全部持って出かけてる。塾の先生からは何か買って塾内で食べてもいいよって言ってくれてるから本人に好きにしてもらってる。

    • 1
    • No.
    • 2
    • すき焼き

    • 24/04/09 17:06:04
    荷物持ったままOKかどうかは、塾に確認だね。
    それより腹減りすぎないか心配だな。私は。
    塾で軽食取る時間ある?
    中学生なら結構遅くまでだよね?。部活後に何も食べずに遅くまで…は集中力保てなくて無駄な時間になりそう。
    荷物だめ、飲食だめ、なら1コマ遅刻してでも家帰ってきて腹ごしらえして学校荷物は家に置いてから行かせたいね。
    だから、荷物OK?飲食は?NGなら少し遅刻してもOK?、とかそのへん塾に確認だな。

    • 5
    • No.
    • 1
    • わらび餅鍋

    • 24/04/09 16:58:51
    塾に確認するのがいいと思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック