南海トラフ地震、突然ドーンとくる可能性あり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/10 09:50:15

    南海トラフと首都直下が同時に起きたらどうなるんだろ?片方の大地震に誘発されて他の地域で起こるってあり得るよね?

    • 1
    • 24/04/10 09:43:34

    >>148
    広範囲の被害が出るから物資も救助も届かないから、生き残っても地獄。

    • 6
    • 24/04/10 09:38:49

    >>138南海トラフは日本列島に大ダメージ与えるから、そう簡単に支援物資とか届かないと思うよ
    ダメージ受ける範囲が広すぎるし

    そう考えて備えておく方が良いと思う

    • 6
    • 24/04/10 09:30:27

    どうせ死ぬなら子供を守りながら一緒にいきたい

    • 5
    • 24/04/10 09:28:34

    >>137
    その雪崩って昨日の豪雨の影響って答え出てるのにいちいち地震に結びつけようとする奴
    アホなんか?

    • 6
    • 24/04/10 08:56:00

    今日は、まだ一回だけで間隔あいてきてるね
    買い物でも外に出るのが怖い

    • 0
    • 24/04/10 08:46:56

    家族一緒にいる時がいいな

    • 9
    • 24/04/10 01:33:17

    ネットの繋がりが悪いと地震かなと思ってしまう。また九州辺りに地震がありそう。

    • 3
    • 24/04/10 01:26:51

    今年に入ってから震度5弱以上がが22回も?
    そんな多かったの?びっくりした。いよいよかな

    • 2
    • 141
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/10 01:24:25

    震災が怖いからめちゃくちゃ備えてるんだけどさ、夏の大地震が本当に怖い。
    生き延びれたとしてもあの暑さの中、何日も停電が続いたら熱中症で倒れてしまうと思う。
    ポタ電は買ったけど、エアコン常時動かすのは無理だし。
    常に車のガソリン満タンにするくらいしか思いつかない。

    寒い時期の震災はカイロや毛布や寝袋で暖を取れるんだけど、夏ってどうしようもないよね。
    真夏は本当にやめてほしい

    • 10
    • 24/04/10 01:19:32

    来るのはわかってるからさ、いつ来るのか知りたいのよ。

    • 3
    • 139
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/10 01:08:51

    >>2
    そう言うのいらない!
    皆で考える場所でしょ。

    • 0
    • 24/04/10 00:54:54

    >>118
    東日本大震災で被災した親戚が、飲水は1番優先的に届けられるからわりと大丈夫と言ってた。それより、手を洗ったりお風呂に入ったりする水がないから、ウエットティッシュ、ラップ(食器を洗えないからラップをして使う)があるといいらしい。あと生理用ナプキンが役立つんだって。洗濯ができないから下着を頻繁に替えられないから、老若男女問わずナプキンが使えると言ってた。

    • 3
    • 24/04/10 00:37:54

    >>126
    私もこのニュースさっき見てふと不安になったー。
    富士山噴火する?それとも南海トラフくる?ってザワザワした

    • 2
    • 136
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/10 00:34:20

    なになになに
    いよいよなの?

    • 0
    • 135
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/10 00:18:22

    なんにもなさそうに見えるけど、埼玉県も神流町の方は昔海の底だったらしく
    あそこら辺の石を割ると二枚貝の化石が出てくるんよ。

    • 2
    • 134
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/10 00:16:28

    >>124断層は動いてくれないと結局わからないんじゃない?
    富山が比較的地震少ないって何かで前に見たけど、能登も揺れたしね
    運もあるよな

    • 0
    • 24/04/10 00:00:47

    >>121
    マジレスすると食べられるよ
    塩とか醤油味ね、水注いで1時間半くらいかなやってみて
    カレー味とか味噌味はムリ

    • 1
    • 24/04/09 23:57:34

    >>131皆ちなみに皆希望を皆持とう。
    皆当たり前皆日常を当たり前日常に。
    皆な。

    • 1
    • 24/04/09 23:53:08

    >>129皆ちなみに当然震災は良くないよ。当たり前だけど。

    ただ空爆を皆経験した皆地域や皆震災を皆経験した皆地域住民が皆なぜか皆それを皆自慢気にという皆現象は不思議だ。

    震災自体は良くない。復興皆ちなみに重要だ。皆な。

    • 0
    • 24/04/09 23:52:19

    32万人も亡くなったら生き残ってもお通夜の気分でホントガン萎えだよ
    さすがに他人でも32万人も亡くなったら笑顔喪失する
    能登の時1ヶ月ぐらいボケェとしちゃったわ
    何かこんなになくなってしまったという経験はあと何回するの

    • 5
    • 24/04/09 23:50:26

    皆ちなみに当然震災は良くないが復興した皆地域には皆希望みられる。

    皆あのとき皆震災を皆経験したからと皆団結みられるね。

    当然震災は良くない。当然震災は。

    ただ同様の現象などが皆空襲地域や世界空爆地域にみられるのは不思議だ。当たり前の日常の重みを当たり前に似で皆な。

    • 0
    • 24/04/09 23:30:48

    >>127
    それ私も思う。
    何もないところで自分たちだけ生き残ってどうすんのみたいな。文字通りの生き地獄じゃん。

    • 2
    • 127
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/09 23:28:12

    被害想定低いとこに住んでるんだけど(5弱とか)
    被害が少なかったとしても
    国民の半分くらいが被災して
    経済もめちゃくちゃになった
    日本を生きていくのも過酷だよね

    • 7
    • 24/04/09 23:13:40

    富士山でスラッシュ雪崩あったけど関係ないよね?

    • 3
    • 24/04/09 23:09:24

    阪神・淡路大震災は戦後最大の震災(当時)でしたが、それは南海トラフ巨大地震の前兆ではないかというのです。

    • 0
    • 24/04/09 23:05:17

    神戸の時はなーんの前触れもなく
    突然来たよねー
    今は日本は断層だらけの認識だけどこの当時は関西は地盤が固いから大きな地震は来ないというのがこの地域民の認識だったよねー

    • 0
    • 24/04/09 22:33:23

    神戸在住なんだけど、もう随分しっかりした地震体感してない
    あっても震度3以下だし、一瞬揺れた?くらいですぐに収まるのくらいばかりだったと思う

    だからこそ怖い
    全国的に大きめの揺れが増えている中で全然揺れてないのが、逆に次大きいの来そうで怖い
    色々準備はしてるけどいざって時はなあ
    旦那が単身赴任中なのもあって余計に不安だわ

    • 4
    • 24/04/09 22:29:20

    >>112
    来るよね。

    • 2
    • 24/04/09 22:27:15

    カップラーメンもお湯がないと食べられない。

    • 0
    • 24/04/09 22:25:35

    なんでみんなこんなに詳しいの?
    地震研究者?

    • 3
    • 24/04/09 22:24:42

    >>113
    予知夢見なくても静岡が危ないのはみんな知ってるのよ。

    • 8
    • 24/04/09 22:23:57

    >>117とりあえず水じゃね

    • 2
    • 24/04/09 22:23:03

    何を備えるかな

    • 2
    • 24/04/09 22:21:57

    >>113
    静岡県の予知夢しか見てないの?

    • 1
    • 24/04/09 22:21:53

    能登はずっと地震が来ない場所って言われてたから分かるけど、南海トラフはずっと来るって言われてるのにそこに新築建てる人は意味不明

    • 7
    • 24/04/09 22:21:41

    >>113笑ってないよ、落ち着きなって言ってるの

    • 1
    • 113
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:20:31

    もういいよみんな笑いものにして。
    私は予知夢が見れる人間だからきたのに
    ほんとなのに
    知らないからね
    静岡県民は私を信じた方がいいよ
    さよなら
    静岡県民は神様が味方してくれてるから私に予知夢を見せたはずなのに
    バファリン飲んで寝るわばいばい

    • 1
    • 24/04/09 22:19:14

    そろそろ来そうだよね。
    来た時は何人の後悔者が出るんだろう

    • 2
    • 111
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/09 22:18:51

    本物の患者は手に負えないわ。
    早く薬飲んで寝て欲しい。

    • 2
    • 24/04/09 22:17:36

    >>103
    大きなお世話です消えてください

    • 0
    • 109
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:17:34

    >>104
    夢を見たから!!
    静岡の田舎の夢!行ったことないのに!
    ぐをををを!って揺れたんだよ!
    偶然かもしれないけど!
    あと静岡にひかれてるの
    ここに静岡好きなおばさんがいたんだけど
    妙だなって。静岡というワードを私に見せつけて。

    • 1
    • 24/04/09 22:17:28

    >>103
    他のかたが仰ってる通り
    落ち着きなよ

    • 0
    • 107
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:15:51

    >>95
    地震こなくてもバラバラにできるよ!
    それぞれが安全な別の県に住めばいいんだよ!

    • 0
    • 24/04/09 22:15:34

    >>103とりあえず落ち着けって

    • 0
    • 24/04/09 22:15:31

    >>98
    名古屋は戦時中に起きた南海地震で津波の被害が大きかったの知らない?

    • 0
    • 24/04/09 22:15:23

    >>103
    何であんたがその役割担ってるの?

    • 2
    • 103
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:14:21

    >>100
    それはできないよ!
    静岡県民を救う役割だから!
    地震が来る前に助けなきゃ!

    • 0
    • 102
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:13:50

    >>98
    ご両親いるの?引越しさせるしかない!

    • 0
    • 101
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/09 22:12:46

    >>96
    静岡に罪は無いしお茶とか有名だからすごいところなんだけどさ、南海トラフは10年単位で来るような地震じゃないからこそくるまでは避けて通りたいよね!

    • 0
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ