ママ友や知り合いと高校就学支援金の話になる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 11:03:40

    明らかなお金持ちママ1人だけには、もらえないから不公平だよねって話はしてる。
    他はしない

    • 0
    • 24/04/10 11:05:46

    多分全員申請しないといけなくない?

    • 3
    • 24/04/10 11:14:46

    本当に必要な家庭は、親が書類を読めないのか手続きしないのよ。

    • 1
    • 20
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/10 11:38:43

    これって高校無償化のことだよね。今までずっと片方の親の年収だと思ってたけど合算なの…?

    • 1
    • 24/04/10 13:16:47

    うちの子の公立高校は、ネット登録で対象外の人も全員手続き必要だよ。

    対象外だと思ってる人でも対象だったり、逆の人もいるので必ずするように言われた。

    マイナンバー登録するだけでだから簡単だった。

    • 3
    • 24/04/10 16:55:53

    >>20
    合算だよー。だからがっつり共働きだと普通に対象外になっちゃう。

    • 0
    • 24/04/10 17:46:56

    無償はあんまりいないけど、補助金は対象家庭が多いってそと?

    • 1
    • 24/04/11 10:08:17

    >>23

    うちの高校(公立)では全体の9割だか7割は何らかの対象になってるって説明されたよ。

    • 0
    • 24/04/11 10:12:48

    全員に封筒で配られて、申請する人もしない人も提出
    今高3だけどこれに関する話は誰とも一度もしたことないよ

    • 9
    • 26
    • おろしポン酢
    • 24/04/11 10:17:16

    私は言わないけど、ポロっと言う人はいるね。
    旦那さんが支店長って自慢していた人が「うちさ、通らないとおもっていたんだけど申請してみたら通ったの」って言ってたときは、支店長でも910万以下とかなのかなーとおもった。

    あとは高校で奨学金利用してる、〇〇さんのとこも大学に入れるなら今から借りておいたほうがいいよって言われて、え?そうなの?とおもって調べたらそれも修学支援より更に低い年収上限があって、アーと思ったことはある。

    • 1
    • 27
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/11 21:15:31

    そんな話はしたことがない
    家庭の収入に関する話はしない

    • 8
    • 28
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/14 13:59:56

    わたしが本当に理解してないから、情報通のお母さんから、免除なしなのは〇〇さんと⬜︎⬜︎さんとこだけよー、と言う話にはなった。

    • 0
    • 29
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/20 00:57:01

    聞いてもないのに、普通に話してくる人いた。私は適当に返事して、自分の事は一切言わない。

    • 6
    • 24/04/20 01:03:39

    >>18
    申請しますしませんを選択してします選んだらその先にすすむ感じだよね?しません選べばそこで手続きおしまい

    • 1
    • 31
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/20 10:30:49

    >>18
    提出はするよね。
    うちは30万以上だから申請しないにチェックして出した。課税証明書?だったかなは提出してませんが。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ