私立高校について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • しめ(うどん)
    • 24/04/07 14:42:21

    >>28
    うちも公立行ってる子私立行ってる子いるけど、公立の先生の方が癖強だわ
    私立の先生の方が仕事として真面目にやってるし仕事が丁寧
    トピ主はそんな文句言うなら受験しなきゃよかったじゃん、学校のホームページとかあるよね?説明会もあったよね?

    • 1
    • 24/04/07 14:47:25

    高校は校長なんて関係ない。
    先生も大して関係ない。
    もう自分次第だよ。
    自分がどうしたいか、それによって学校をどう利用して行くかだと思う。

    • 2
    • 53
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/07 15:16:52

    私立も公立もそれぞれ良いところがあると思うよ、
    私立は学校からサポートしてもらうところが強いから生徒のメンタルも安定するでしょ、悩みがなくスクスク育つ利点があると思うよ。
    公立は先生のサポートはあるけど生徒に自主性を求めるから、文化祭や体育祭や、美人コンテストやったり男子生徒が喜ぶイベントも自由にやらせるから、そういうのが苦手な生徒もいるからね、コミュニティが苦手な子にはきついところはあると思うよ。
    でも社会へ出ると勉強だけではダメだから、高校時代からコミュニティ能力を重視するのが公立だと思う、また高校受験で面接科目が増えたから、そういうのが得意な子には有利だと思う、逆に苦手な子は
    私立へ流れるかもしれないけど、これからはコミュニティ能力が重要科目になると思うよ。

    • 1
    • 54
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/07 15:55:57

    うち私立の中高一貫の中学校だけど校長先生高校も同じですが、学校説明会で何度も拝見してました。結論、そういった面全て検討して学校選びました。高校の場合は公立落ちて仕方なくって場合もあるから何とも言えませんが

    • 0
    • 55
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/07 16:02:25

    私、全然聞いてないや。一言も覚えてない。主えらいね。

    • 2
51件~55件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ