娘がヘアゴム交換!返して貰うのは失礼? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 138
    • 勉強になります
    • KDDI-TS32

    • 06/02/11 12:44:43

    いっぱい買ってあげてる高価なヘアゴムならなんとも思わないと思うけど、主さんは誕生日プレゼントだったんですよね。皆さんヘアゴムに限らず自分が子供にあげた誕生日プレゼント交換されたら、悲しくなりません?だって誕生日プレゼントは考え選んであげるんですもん。始めから読み最初はしょうがないかなと思いましたが、よく読むと返してもらってもよいような気がします。主さんは常識ある親と思いますよ。服だって、自分の子供が汚せば、相手の事気にするのあたりまえだし…まぁ相手に汚された場合はどうとも言えませんが、汚した事を気にしてくれるようなきっちりとした親とはこの先もお付き合いして行きたいですね。
    相手の事気にしてあげれるのは心が広くないとできませんもんね。

    • 0
    • No.
    • 137
    • うちは
    • N900iS

    • 06/02/11 12:42:53

    習字があったりするときは前の日の連絡帳に汚してもいい服とかって書いてくるよ

    • 0
    • 06/02/11 12:41:37

    すみません、荒れる元になってしまいましたね
    私はもうレスしませんのでトピあげないで下さい。
    荒れる原因作ってしまいすみませんでした
    アドバイスくれた方々ありがとうございました

    • 0
    • 06/02/11 12:39:47

    読みましたが、親になってもハブるとかって発想がやばいかなって…。子供にもあいつう ざいからはぶれって教えるのと同じ考え方にみえる。

    • 0
    • 06/02/11 12:39:27

    自分たちが小さい頃、習字の時間に墨はじいて服汚してしまうってよある光景だけど、親でてきたことなかったよね。みんなはあった?

    • 0
    • 06/02/11 12:39:17

    下手に出て相手のお母さんに子供同士がヘアゴム交換してきたしまったのですがお困りではないですか?
    みたいに聞くならまだありかな…下手に

    • 0
    • 06/02/11 12:38:18

    だってさサンみたいな人は子供がわざとやったとしても、子供どうしがやったことなんだから~って言ってそう…

    • 0
    • No.
    • 131
    • だってさ
    • KDDI-SN33

    • 06/02/11 12:35:23

    よく読んだかな?
    私が子供で、子供同士の付き合いだったとしたら、って書いてあるんだけどね~。
    楽しく遊んでるのに、相手の親がしゃしゃってギャーギャー煩いと水差されて気分めげて面倒臭くない?

    • 0
    • 06/02/11 12:30:37

    だってささんのほうがイヤだ。親なのにはぶるって…。そういう親がいるからいじめる子がいるんだね。恐い恐い

    • 0
    • No.
    • 129
    • だってさ
    • KDDI-SN33

    • 06/02/11 12:28:31

    主の習字での例えのレス見た?
    相手にクリーニング代請求するらしいよ。
    子供同士じゃ故意じゃないのに、神経質に干渉して子供友達無くしそうだよね。
    私なら親としても関わりたくないし、主の子供の友達だとしてもウ・ザイから主の子供ハブるなぁ。

    • 0
    • No.
    • 128
    • なんか
    • N901iC

    • 06/02/11 12:24:33

    女の子の小学生ならもう好きなブランドとかあるし、娘さんが断りきれなくて…てのもあると思う。よく無理矢理交換する子いたからなぁ。自分は安いので、いつも高いの持ってる子に無理矢理交換してもらって味しめてるような子。服まで交換とかエスカレートしてたよ。もう主さんのお子さんは交換とかしたりしないだろうけど。読んでたら主さんに嫌味みたいなレスもあってかわいそうだなぁって思いました。ワラとかヒスミニかわいくないとか。

    • 0
    • 06/02/11 12:24:19

    下の方かばって頂きありがとうございます
    でも私も言葉が足りなかったり、常識が足りなかったりしたんだと思います。
    今回の件でいろんな人の意見聞けて良かったです

    • 0
    • No.
    • 126
    • はあ
    • KDDI-CA31

    • 06/02/11 12:21:14

    途中から皆さん調子に乗って主叩きになってない?なんだか可哀想だよ、私が主ならそんな風に悩むかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 今回は
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 12:20:01

    記念に買った品なんだから、値段にかかわらず戻してもらえばいいよ。
    早く電話したらいいと思うけどな。

    • 0
    • No.
    • 124
    • 子供は汚して当たり前なんだから
    • KDDI-SN33

    • 06/02/11 12:18:38

    汚して落ちないと騒ぐなら、汚しそうだと予想出来る日は着せなきゃいい。

    • 0
    • No.
    • 123
    • やばい
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 12:16:28

    私ならヒスミニって事に気が付かないかも…うちにも8才の娘がいるけどキーホルダーやシール交換してるけど、ブラ物だったら相手の親に恨まれてるのかな?ヤダヤダ…

    • 0
    • 06/02/11 12:15:10

    私の息子が小学生の時、ゲームボーイの新しいやつ?を持っていて、何故か古いボロイゲームボーイと交換してきました。本人は喜んでましたが、私は返してもらいなさい(>-<#)と怒りましたよ!!もし、うちの子が逆でも返しなさい!となります。
    子供のうちは親のお金で買う物が多いだろうし、価値が分からない間はなおさらかと。
    ちなみに、靴や服もありました(>-<#)
    ヘアゴム…。微妙ですが、相手の親御さんが気付いてくれたらいいですね!
    電話してもいいと思いますが、お子さまが相手の子に直接「お母さんに怒られたから返して!」と言わせるといいのでは?
    で、安いやつを持っていき「これならいいよ!」
    と言うのはどうですか?
    流行ってる場合もあるだろうし。交換っていつの時代もあるんだね!!

    • 0
    • No.
    • 121
    • 習字の時は
    • KDDI-HI35

    • 06/02/11 12:09:32

    不要な服か黒い服が常識では?
    気にする人ならさ…

    • 0
    • 06/02/11 12:04:45

    私がかけられた場合ならクリーニング代のみ頂きます。
    こちらにも着せた責任はありなので。
    うちがかけた場合は相手のお母様に謝りに行って商品券を渡すと思います

    • 0
    • No.
    • 119
    • 関係ないけどです…
    • SH901iC

    • 06/02/11 12:01:38

    主さん、では自分が墨汁ひっかけられた立場だったら

    『あれはブランドの服で1万するものなので1万払って下さい』

    って言います!?

    やっぱ弁償するのは常識?あたしはもし1万請求されたとしたら、そんな高いもん学校に着せてくんなよ!!と思ってしまう…

    • 0
    • No.
    • 118
    • それなら
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 12:00:47

    今後は交換させないほうがいいね。ゴムは諦めるにしても、先生に話して「交換はやめましょう」という話をしてもらえれば、トラブルはおきなくなるんじゃない?

    • 0
    • 06/02/11 11:56:36

    損して得とれ

    • 0
    • 06/02/11 11:54:19

    娘の気持ちはあいまいであまりはっきり言いません。
    でも仲良しのお友達なので自分の意識なのかなとも思います。
    下の件ですが私なら服の値段に関わらず弁償します

    • 0
    • No.
    • 115
    • おばママ
    • N900iS

    • 06/02/11 11:52:14

    ヒスミニを身につけてる子いても、うとくてわからない…。
    娘が交換してきても、たぶんブラ物か気付かない
    m(_ _;)m

    • 0
    • No.
    • 114
    • それなら
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 11:52:13

    娘さんが嫌だったなら返して貰ったほうがいいよ。喜んでいるならそのまま。

    • 0
    • No.
    • 113
    • 全く関係ないけど
    • SH901iC

    • 06/02/11 11:52:02

    聞いていい?

    もしブラ服着てるお友達に自分の子がすっ転んで墨汁ひっかけたらどうなるの?

    やっぱり弁償?
    学校にそんな高い服着させてくる親が悪い?

    定価が1万の服なら1万お支払い?(&#039;Д`≡&#039;Д`)

    • 0
    • No.
    • 112
    • ミニちゃん
    • SH902i

    • 06/02/11 11:46:44

    で、肝心の娘さんの気持ちはどうなのかな?主さんの気持ちはわかるけど、娘さんが断りきれなくてお友達と交換して落ち込んでいるようなら、電話もいいけど、娘さんが、交換で喜んでいるなら、そのままでいいのでは?

    • 0
    • 06/02/11 11:44:32

    娘はあまり意見を主張するタイプじゃないです。
    どちらが言い出したかは聞きませんでした。

    • 0
    • No.
    • 110
    • これ以上
    • KDDI-SA32

    • 06/02/11 11:44:10

    続けるとただのヒスミニ好き?OR嫌い?トピになりそうなので


    ━━糸冬━了━━

    主さんもちゃんと返事してるし、もうやめとこ。
    お疲れ様でした

    • 0
    • No.
    • 109
    • 娘さんは
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 11:42:47

    嫌な事は嫌と言える性格ですか?私は断れないタイプだったので、お気に入りの物を交換させられてショック受けた事がありました。娘さんから提案したのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 108
    • みんなが
    • KDDI-CA31

    • 06/02/11 11:40:29

    ヒスミニ好きかどうかなんて関係ないじゃん…
    誕生日のプレゼントで思い出の物だからって言って返してもらったら?

    • 0
    • 06/02/11 11:36:40

    娘がヒスミニ好きだって言って買ってあげたんだからいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 106
    • 私ヒスミニ大嫌いだし
    • P900i

    • 06/02/11 11:35:25

    娘がヒスミニのゴムと交換してきても絶対ヒスミニだなんて気付かないと思う…
    私はブランド意識して買わないから。自分と娘に似合いそうなのを直感で買う。

    • 0
    • 06/02/11 11:34:00

    家事してたためレス遅くなりました。
    すみません。
    今すべてレス読みました。

    我が家は皆さんがおっしゃる様にけして裕福ではありません。
    むしろ貧乏だと思います。
    ヒスミニはお友達が好きなブラで娘も欲しいとねだられたのですが我が家はとても買ってあげられる値段ではなかったので、お誕生日にヘアゴム数個と小物を買ってあげたものでした。
    あえて一人っ子と書いたのは「裕福だから子供にブラもの」を与えているのではなく「一人っ子だから買ってあげられた」と言う意味でした。
    わかりにくくすみません。
    ヘアゴムの相談にわざわざ我が家が貧乏で‥と書き恥を晒すのも嫌でしたので。
    私は娘が100均でなくブラものと交換して来ても正直嬉しくないです。
    ヒスミニのヘアゴムは娘の喜ぶ顔が見たくて買ったものだったので‥。
    たまたま娘が交換したものが100均だったので余計にショックでしたが‥。
    学校もカードなど交換は禁止です。
    ヘアゴムを管理してない私落ち度はありますし、皆さん方の意見も分かりました。
    ありがとうございました

    • 0
    • No.
    • 104
    • ヒスミニ…
    • N900iS

    • 06/02/11 11:33:06

    可愛いくない。

    • 0
    • No.
    • 103
    • もしも
    • KDDI-SA31

    • 06/02/11 11:08:19

    お子さんが同じブランドの別デザインのゴムと交換してきたなら、どう思われましたか?これは私自身の経験なんですが、母がブランド好きで、服はデパートで買ってこられてました。でも近所のスーパーで売っているようなみんなと同じものが着たいと思ったことがありました。金額とかブランドとか大人の価値観ではなく、子供が純粋に欲しいものだったのかも知れないですよ。子供が欲しいと言うから、1年生だって親の趣味に合わせて気を使う場合もあります。文章を読むかぎり、交換してきたゴムを下に見てるのを強く感じるし、お子さんも感じたと思います。私自身も一人っ子でした。親と子供は一身同体ではありません。今後も一人っ子でいくなら、子供との適度な距離が必要だし、うちの子は一人っ子だからは我が子を傷つける発言だと思います。

    • 0
    • No.
    • 102
    • やだなぁ
    • KDDI-TS32

    • 06/02/11 11:08:10

    しまいには自分のアクセとかそれこそブランド品持っていかれるかもよ。可能性ないとは言えないよね。家においてあるヘアゴム持っていくぐらいなんだし

    • 0
    • 06/02/11 11:01:51

    子供はブラ物だろうが気にしてないって事だろうね。
    ブラ物交換されるの嫌だったら『これは〇〇ちゃんに似合うし、ママも気に入ってるから交換しないでね』って言うとか。
    あとは交換用に100均を与えておくとか。
    女の子って小さい頃から女の子なんだねー
    うらやましいです。

    • 0
    • 06/02/11 11:01:14

    100

    • 0
    • No.
    • 99
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 11:00:35

    そんな事もあるし、学校ではあまり高いものを身に付けさせない方がいいかもね。

    • 0
    • 06/02/11 10:58:41

    相手の親気付かないの…?私が相手の親だったら、自分の娘が見ない物持ってたらどうしたのか聞くけどなr(・ω・`;)まだ低学年だし。
    多分私はブラ物とか分からないから、ただのゴム交換っては思うだろうけど、一応相手の親御さんに電話する。「うちの娘が○○チャンとヘアゴムを交換したそうで、○○チャンのゴムが今こちらにあるんですけれども、大事にされてたものじゃないか心配になったもので、一応ご連絡したんですけれども…」
    ただ、主さんがブラ物を持ってた方の立場なら、連絡するのはなんか気まずいね…ヽ(。′Д`)/逆ならいいんだけど(-ι-)

    • 0
    • No.
    • 97
    • 私も
    • D902i

    • 06/02/11 10:54:21

    ミニちゃんさんと同じかな。
    目に付いた物なら(メモ帳とかレターセットとかは気付かないかも。)相手の親にやんわり聞くと思う。
    このトピ読んで服まで交換しちゃう事もあるみたいだからビックリした。
    私が小学生の頃は文房具くらいだったな。

    • 0
    • No.
    • 96
    • ミニちゃん
    • SH902i

    • 06/02/11 10:44:41

    子供が交換してきたものを返せというのは無理かな?相手の親も、自分ちの子供のゴムがブラ物になってたら、私だったら電話して、子供が交換したみたいなんですが、もしかしたら〇〇ちゃんの大事なものではなかったですか?とやんわりきくけど。でもブラ物ってわかんなかったらどうだろう?でも100均同士でも思い出の品かもしれんし、難しい…。やっぱり親は口出さないほうがいいのかな?長文すみません。

    • 0
    • No.
    • 95
    • いやいや
    • N900iS

    • 06/02/11 10:38:16

    そのうちママンがパパンを交換…

    • 0
    • No.
    • 94
    • 「うちの子も」です
    • KDDI-KC33

    • 06/02/11 10:36:46

    潔癖とかではなく、昔親から髪につけるものとかは他人のは使っちゃだめ(?)みたいなのを教わったのでずっとそんなかんじなんです。古着とかは全然アリなんです☆
    でも主さんはブラもんだから嫌なんだよね…

    • 0
    • No.
    • 93
    • いやいや
    • KDDI-TS32

    • 06/02/11 10:35:57

    そのうちママのものまで交換するようになるよ。そうなったらだいぶ重症。

    • 0
    • No.
    • 92
    • そのうち
    • N900iS

    • 06/02/11 10:34:52

    ママーっ!今日○○ちゃんとママ交換するって約束したからママ○○ちゃん家にすぐ行ってーとか言われたりして(;゚д゚)

    • 0
    • No.
    • 91
    • あっ。パンツ
    • KDDI-TS32

    • 06/02/11 10:33:23

    さすがに、が、さずかにってなってた…ごめん

    • 0
    • 06/02/11 10:31:54

    あっ!そうなの?
    全部読んでなかったから分からなかった。
    それは主サンの管理ミスだね。
    私は学校に関係ない物を持たせないしウチの娘は学校に関係ない物を持って行こうとする時は必ず私に確認するけど…そういう事はなかったのかな?

    • 0
    • No.
    • 89
    • パンツ
    • D901i

    • 06/02/11 10:30:21

    (笑)

    • 0
51件~100件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ