アホみたいな大学行くなら、やりたい事見つけて専門学校へ行くほうが (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
    • 106
    • かしわ鍋
    • f897fd376244b
    • 24/04/04 21:34:06

    >>100
    なんでそこまで大卒にこだわるの?別に専門卒だからって差別受けたことないけど。
    看護師の世界は系列の病院か、コネがあるかの方が大事だよ。師長に可愛がられるかどうかで全てが決まるから、大卒だと逆に嫌われる事もあるよ。

    • 0
    • 105
    • くりもち鍋
    • eef9619f5c112
    • 24/04/04 21:29:31

    >>70
    今のFラン大学は昔の専門学校みたいなもの
    専門学校レベルだけど、そこに一応大卒の学位がつくからお得って感じで
    経済的な余裕があればFラン大学、2年で卒業したいなら専門学校
    あと今はビジネス専門学校とか専門性が微妙なところは外国人留学生ばっかり

    • 3
    • 104
    • かしわ鍋
    • f897fd376244b
    • 24/04/04 21:29:28

    >>102
    私は専門卒だよ。
    勉強はそこまで得意じゃなくても大丈夫だけど、器用さと記憶力の良さは必要かもね。あとは度胸。

    • 0
    • 103
    • 豆乳鍋
    • 483bce5df1f46
    • 24/04/04 21:19:25

    まあ、理屈の上ではその通りなんだけど、なんでか今の日本では大卒が普通であって、いくら腕のいい技術者であっても使えない大卒と比較しては専門学校卒は見下されちゃうんだよね。
    何でだろうね、碌に役立たずな大卒いっぱいいるし訳わかんない屁理屈並べる大卒もいて、それに比べたら腕のいい専門卒の方がよっぽど使えるわ。
    そんなの選んだ人事が悪いんだとか言う人がいるけど、ホント不思議でならない。

    • 4
    • 102
    • まるごと柚子鍋
    • f3efb829123ed
    • 24/04/04 21:19:17

    >>95
    やはり看護師は知能の高い人では無いと難しいよね?
    Fランと比べものにならないよね?
    ウチの子も看護師になれるような知能持ってたら、専門や、Fランなんて考えないよ。

    • 0
    • 101
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 21:14:03

    >>96皆ちなみに皆生物学的なでは
    皆未来は皆体操選手に皆なるわけだから
    (だって遺伝子デザインをやったって皆体操選手に)皆才能論てのは皆内村航平だわけだ。
    皆人類は皆いつか皆滅ぶため皆その間皆努力でもって皆勉強を皆がんばり皆なんとかついていく論しか相撲部には皆勝ち筋は皆ない。

    皆努力だ。皆な。

    • 0
    • 100
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 48ea60cdfb1cf
    • 24/04/04 21:10:09

    >>94
    栄養士は大学でも簡単に取れるし、看護師も大卒の方が有利、臨床検査技師は知らないけど
    専門でしか取れないのって美容師くらいじゃないの?

    • 0
    • 99
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 21:05:12

    >>96皆体操部でないのに皆努力もできないとかは皆眼中に皆ないよだってそれこそは。

    だったらじゃあ電信柱に高収入!明日からできる!履歴書不要!明日からできる!学歴不問!のやつやれば高収入じゃん。皆な。

    • 0
    • 98
    • なべやかん
    • 1d93169f8e2d2
    • 24/04/04 21:03:20

    大学は就職予備校じゃないから。
    専門学校は就職予備校だよね。
    同列ではない。

    • 0
    • 97
    • とり鍋
    • 53a2be563520b
    • 24/04/04 21:00:13

    ここはFランと専門学校や工業高校と比べがちだけど。
    大卒は院を考える時代になったから、元々専門学校や工業は眼中にないのよ。みんな好きなところへ進学すればいいよ〜

    • 3
    • 96
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:51:55

    >>91皆ちなみに良いか?
    同じことを同じようにやったなら
    皆体操部が皆勝つ。
    だって当たり前だろう
    皆科学的な皆総合的な。圧倒的差がある。
    皆体操部がない場合たいてい皆ソフトテニス部か皆将棋部が勝つとわかってただいる。
    皆習ってないから(笑)皆試験の皆難しさもわからない(笑)皆なにがいいたいかわからない(笑)皆試験皆そもそも皆間違ってる(笑)など(笑)皆底辺どころか皆な?(笑)ありえない(笑)
    だってじゃあ皆体操部がやればええよ。

    だがしかし皆順当な皆体操勝ちとも皆いいきれない部分があるのではというの部分も皆また皆勉強だ。

    皆努力だ!!皆な。

    • 0
    • 95
    • かしわ鍋
    • f897fd376244b
    • 24/04/04 20:50:19

    >>80
    手に職つけとくのが強いよね。私も看護師だけど、看護師ってだけでかなり生きやすい。働き方の選択肢も多いしね。

    • 3
    • 94
    • かしわ鍋
    • f897fd376244b
    • 24/04/04 20:45:25

    >>87
    それは手に職とは言わない。笑
    手に職って看護師、栄養士、臨床検査技師あたりの国家資格もちの事を言うと思うよ。
    声優学校、イラスト学校は習い事の延長みたいなイメージ。

    • 1
    • 93
    • くりもち鍋
    • db35223bb7c11
    • 24/04/04 20:45:11

    大学って普通行くから笑

    • 2
    • 92
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:44:02

    >>91皆ちなみにショーへはアメリカ四位まで上り詰めた選手だけど誰もが皆明日には皆トップに皆なる。皆ケガの課題はあって皆科学の皆力は皆使った。とくにスポーツは皆体調不良で通用しなくなる皆1ミリの世界。アメリカ四位だったショーへが通用しなくなった。皆サッカーならさらにだ。

    だけどショーへは底力をみせた。

    だからこそスポーツ選手は面白いんだ。
    皆な。

    • 0
    • 91
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:37:19

    >>86皆ちなみに皆大人マウントでは
    皆富豪を除けば
    皆お金がどうとか役員がどうとかは皆マウントには皆ならない当たり前だけど。皆日本社会だからだ。

    単純に皆専門学校が皆底辺大学より皆上だというケースもたしかにあるし皆短大なんかは底辺大学より皆もちろん皆全然実力は皆上だ。

    だから単純に知らないことを知ってたら
    皆上だし皆総合教養が皆上なら皆上だと
    みるだけだ。皆試験の皆難易度がわからない(笑)とか皆試験自体を皆否定(笑)なんてのは
    皆底辺大学や皆底辺専門どころか圧倒的
    皆悪い意味の皆フリーターでしか皆ないからね(笑)皆もし皆ハイパーインテグラルドミャニケーシュンワールド会社社長!!などであっても皆それなら皆私より皆下だ皆な。

    • 0
    • 90
    • ふなばし鍋
    • ccc2bef5a7b55
    • 24/04/04 20:35:39

    学びたくて専門に行くし大学にも行くんだよね。どっちを選ぼうが学びたい気持ちは同じだよ。
    それを専門なんて大学より〜なんて言い方でバカにしたり逆に主のようにアホ大学行く意味ある?なんて言う両者、どっちもどっち。同レベルだよ

    • 6
    • 89
    • あまご鍋
    • ebcc711cc3970
    • 24/04/04 20:35:27

    企業勤めを否定するなら、
    企業に勤めないで専門学校を卒業したら、
    いきなり起業でもするの?

    • 4
    • 88
    • トマト鍋
    • 58da985db6d5a
    • 24/04/04 20:34:58

    なんだ、学歴コンプレックスの人がたてたトピか

    • 6
    • 87
    • ちゃんこ鍋
    • 9f23939b8b7a7
    • 24/04/04 20:30:31

    >>80
    手に職って言っても、うちのアホ妹はイラストの専門いって無資格だしイラストレーターにもなれなかった。声優志望とかもそんな子ばっかり。

    • 4
    • 86
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:29:22

    >>83皆専門学校が皆悪いのでなくて
    皆底辺ほど悪いやつは増える。

    つまりは悪撲滅を皆掲げるのが
    皆先だよ。

    皆な。

    • 0
    • 85
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 79c8cf0f58280
    • 24/04/04 20:27:52

    我が家にはありえない選択肢
    家業継ぐ、家業に学歴いらないとかならいいのでは

    • 0
    • 84
    • さくら鍋
    • 7358b64cf79d5
    • 24/04/04 20:26:48

    専門学校を高く見積もり過ぎ
    意味のない専門学校が大半だよ

    • 7
    • 83
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:26:04

    皆ちなみにたしかに選択だけど

    バカってのは好きになれるかと。
    皆科学的に皆難しいよ?

    だって要はまず
    皆など頭や機能良い方がよいじゃん?
    頭良い皆体操勉強の方が皆システムに皆なるじゃん?
    皆順当に皆頭よいやつ皆勝つじゃん?
    だけど皆アンチなどが皆パワーみせるじゃん?(皆イマココ皆な。)
    だけど科学が発展で頭よいやつ勝つじゃん?
    だけど皆アンチなどが皆ちょっとがんばで
    だけどやはりは皆正義皆科学の方法論で
    皆勝つじゃん?

    皆な。

    • 0
    • 82
    • ポン酢
    • 28117882aff0d
    • 24/04/04 20:25:11

    最近Fラン大学の悪口トピ多いけど、別にそれでもよくて行かせるんだから他人に関係ないと思う
    Fランでさえ行かせられない僻みか

    • 7
    • 81
    • しらたき鍋
    • 785d576fffd62
    • 24/04/04 20:25:08

    自分の子は専門卒にしたらいいだけの話〜

    • 8
    • 80
    • びんちょうまぐろ鍋
    • a1a6143b83d3c
    • 24/04/04 20:24:06

    私も手に職つけたほうが勝ち組だと思う。あくまでアホみたいな大学と比べたらだけどね。

    • 3
    • 79
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 25c452dc6adad
    • 24/04/04 20:23:20

    結局まともに就職できずに派遣で工場とか販売やってる人いるね

    • 1
    • 78
    • df53291e8a3a7
    • 24/04/04 20:22:50

    >>68

    >>75みたいなのとかね笑

    • 1
    • 77
    • ひつまぶし鍋
    • 9330775cab344
    • 24/04/04 20:21:59

    >>72
    公務員試験は過去最悪の倍率になったけど
    それでも5.2倍の倍率だから、100人受けたら80人落ちることになるよね、簡単ではないと思うよ。

    • 1
    • 76
    • 行方不明の餅
    • b36694bd78961
    • 24/04/04 20:21:04

    それは本人が決めることだから。他人があれこれ言うことじゃ無いよ。

    それと、専門で取れる資格で使い物になるのって国家資格ぐらいじゃない?

    • 2
    • 75
    • あご出汁鍋
    • 5eb448147602c
    • 24/04/04 20:17:52

    大学卒業しました資格なんてあっても無駄なんだよ
    東大生でもニートが沢山いんるだから
    頭悪すぎなんだよ
    親が

    • 3
    • 74
    • b8ae037fa5a67
    • 24/04/04 20:13:50

    >>70
    就職に繋がる専門知識や資格のためなら、Fランでも奨学金借りる価値あると思う。大卒資格があれば、その後社会人から院に行ったりもできるし。

    • 0
    • 73
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 4d1890ccb229c
    • 24/04/04 20:11:51

    やっぱ大卒と専門学校じゃ第一印象が違う。

    • 9
    • 72
    • a564e5ec5300b
    • 24/04/04 20:10:37

    公務員だけど、旧帝大からFラン大まで同じ大卒枠で入れるし、そこから勉強と仕事頑張ってコミュ力あれば出世できるし公務員狙いなら大学受験頑張らなくても意味はあるね。今倍率低いし

    • 6
    • 71
    • キムチ鍋
    • 1f235cac61fdd
    • 24/04/04 20:10:32

    掘り下げればパリコミューンという会話が通じないとかは困ると。
    基本的にサリチル酸通じないとアミダ戦隊サリチライダー!!とかやるときに困るじゃん。

    • 0
    • 70
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 6c5dcd1ec015b
    • 24/04/04 20:09:32

    専門学校とFラン以下の大学の違いが今一つ分からないんだよね。
    私はそのFラン以下の大学卒なんだけど、専門的な知識を得て、資格取得に特化してる大学であって周りもそれ目的で通ってた。
    専門学校もそうだよね?
    だとしたら大卒資格が漏れなく付いてくる大学の方がよくない?

    専門学校より長いし、高いけど大卒って言っても私はFランだから自慢にならないんだけどやっぱり聞かれた時に「大卒」と言えて来た事のノンストレス度は大きいよ

    専門学校って今後無くなりそうだなぁって思うの。
    だって大学で専門知識学べるところが増えてるから

    • 5
    • 69
    • とり鍋
    • 53a2be563520b
    • 24/04/04 20:09:16

    >>60
    それは大学ではなく、派遣社員という立場がバカにされたのかも。
    今の時期、新入社員がくるけど本人目の前にして聞いたことない大学とかパワハラに繋がるような発言は慎むよ。その子の知識に合わせて育てる。
    大学名は話題にはなるけどね。

    • 2
    • 68
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 48ea60cdfb1cf
    • 24/04/04 20:08:05

    >>66
    高齢出産と10代出産とか末端で戦いたがるよね

    • 1
    • 67
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 3040130bb8e2b
    • 24/04/04 20:05:26

    >>59子供の学費を用意してきたから無駄だと思わないよ。 子供のためのお金があれば無駄だと思わないと思うよ。

    私の祖父母は学歴や知識は無駄にならないって言ってた。
    私の母は誰だっていずれ社会に出る、でもお母さんは働いていて思うけど、社会は厳しい、大学に行くのであればその間社会に出る準備期間が伸びる。堂々と学生ができるのは今だけ。 お金出すけどどうする?って言ってくれて。私も子供のためのお金は用意しようってその時に思った。

    • 2
    • 66
    • df53291e8a3a7
    • 24/04/04 20:05:22

    >>65
    ママスタそれ好きよね 〜よりマシとか

    • 0
    • 65
    • あさり鍋
    • 00d9b2a2d0d05
    • 24/04/04 20:02:31

    どっちの方がいいとか
    意味ある?とか

    この質問自体が阿呆しか思いつかないと感じた

    • 8
    • 64
    • しらたき鍋
    • 785d576fffd62
    • 24/04/04 20:01:04

    まぁ経済的に余裕あるなら何でもあり

    • 3
    • 63
    • ボタン鍋
    • 97821b66460ec
    • 24/04/04 20:00:18

    主の言ってることわかるけど、やりたいことが見つかってないからみんな大学に行ってるんじゃない?
    やりたいことが高校生の時点で決まってて専門学校が必要なら大学より専門選ぶでしょ。

    • 5
    • 62
    • さくら鍋
    • 7358b64cf79d5
    • 24/04/04 19:59:51

    高校の間にやりたい事を見つけるって簡単な事じゃないよ?

    • 8
    • 61
    • あさり鍋
    • e11533f9c8843
    • 24/04/04 19:56:56

    >>60
    本当にアホだなぁ
    努力してきた自分を否定するなんて
    同じ事、子供に言うのかい?

    いくつになっても
    アホはやめられるんだよ

    • 1
    • 60
    • もつ鍋
    • 2af738093578b
    • 24/04/04 19:51:36

    >>57
    わが身ながら、痛感してるわ。笑

    三流大に入って、必死に勉強して大手企業に派遣で入ったら、めっちゃバカにされた。
    「そんな大学あるの?(笑)」
    から始まって、

    「うちの社員なら、こんなの誰だってわかる」「わからない人なんていない」
    とか、さんざんバカにされた。

    無理して大手に入ったのが悪いんだけれど。
    私だって、やればできると思ってしまったんだよなぁ。

    背伸びしたって無駄だった。能力は生まれた時に決まっている。
    45になる私は、やっと今、真理にたどり着いてるよ。

    • 1
    • 59
    • あご出汁鍋
    • 5eb448147602c
    • 24/04/04 19:51:08

    Fラン大学も専門学校もお金と時間の無駄
    就職させて自分で働いて社会性を持って夢をおわせるべきだよ

    • 1
    • 58
    • 富士山
    • 7f0fdd710f6de
    • 24/04/04 19:48:53

    やりたい事がある子は何でもそれを目指せばいいの。特に何も無い子は、やりたくもない事の専門学校に行くくらいなら、アホ大学でも行って大卒資格とった方が良いよ。学歴は、お金さえあれば簡単に取れて、その割には役に立つ資格だからね。

    • 6
    • 57
    • あさり鍋
    • e11533f9c8843
    • 24/04/04 19:48:39

    アホはどこ行ってもアホだよ笑

    • 2
51件~100件 (全 156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ