大人になって発達障害診断された人って、親にネグレクトされてたの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/03 19:15:14

    今45才。
    当時は知能面で明らかに問題がある発達障害でなければ、ちょっと変わった子とか協調性の無い子、で片付けられてしまっていたよ。

    今思うと、あの子は発達障害だったのかな、って子はいたよね。

    • 5
    • 7
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/03 19:14:28

    そもそも親は娘の私に無関心だったからなぁ。病院すらなかなか連れて行かせてもらえなかったほどだったし。極貧で。

    • 0
    • 6
    • あんこう鍋
    • 24/04/03 19:11:25

    親も特性ありだと気づかないで検査なんて行かないんだと思う
    親子ともずっと一方的に喋り続ける人達いるけど、検査に行こうなんて微塵も思わないみたいだよ。幼稚園の時にも先生がやんわり伝えてたけど家でもそうなんですよwって笑ってた

    • 0
    • 5
    • てっちり鍋
    • 24/04/03 19:07:52

    昔は今みたいに、ADHDやアスペルガーや広範性高機能のグレーとかそんな言葉すらも無かったもんね。
    これから成人してくる子らでやっと小さな頃から療育受けてる世代じゃない?

    • 5
    • 4
    • あさり鍋
    • 24/04/03 18:59:30

    >>1
    小学校から成績悪く、宿題もやらず、登校拒否、中卒だって
    障害者手帳は2級

    • 0
    • 24/04/03 18:59:07

    されてないと思う。
    家族仲良しだよ!って言ってた職場の先輩の子供さんは1人暮らししてから発覚したって。
    逆にありのままそのままを認めて世話焼いてたからだろうなって思う。
    手帳もらうレベルだったみたいで一時期大変だったけど、その後も献身的に向き合って落ち着いてるみたいだし。

    • 0
    • 2
    • やまもも鍋
    • 24/04/03 18:58:34

    昔はそんな病気なかったよ。

    • 4
    • 1
    • やまもも鍋
    • 24/04/03 18:58:26

    変わってるけど問題がなく生活出来るくらいの軽い発達障害で、様子見で時間が過ぎて大人になった感じ。
    成績優秀で学級委員とかも進んでやるような子だったのよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ