子ども1歳9ヶ月がご飯食べない

  • 乳児・幼児
  • ミルフィーユ鍋
  • 24/04/01 19:35:46

前はふりかけおにぎりを食べていたけど、それももう食べなくなったし、今日の昼も麺類が好きだからスパゲッティ作っても食べずバナナと1才からのかっぱえびせん1袋が昼ご飯になり、
さっきもハヤシライス作っても2口で終了、さつまいものサラダも拒否

ご飯の時にプライムビデオ要求してきたのでダメ!と言ったら泣いてご飯拒否

もう疲れた、何なら食べるのかもう作りたくもないこんな時どうしたらいいんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/01 23:11:11

    普段保育園に行ってる?
    それともまだ自宅保育?
    運動量が足りないのかな

    あとはいつものご飯を大きなお皿にちょこっと
    乗せて出してみて うちはこれで
    全部食べるようになったよ 錯覚で
    これくらいの量なら食べれるかも と感じて
    完食できるようになったよ

    • 1
    • 24/04/01 22:51:35

    >>50
    うちの子とそっくり
    食事に関心低すぎて離乳食も食べないしで
    悩み続けて今2歳なったところです
    食べなければ最長一時間半食事お付き合いしてます
    切り上げる方がいいともいいますけどうちの子の場合ちんたらちんたらでも片付ける?て聞くと食べるって言って食べ続ける派なので

    食べなくても他のものは出しません
    15時の間食の時間にラップしておいた食べ残し出します。
    基本的に間食や食後もっとなにか食べる?と聞くメニューはふりかけごはんかのりのおにぎり、やきいも、チーズか食パンかアンパンマンかかにパンのどれか、その日あるものです。
    えびせんやボーロなどは旅行中新幹線で食べさせたり公園でなど外でしか与えません

    • 0
    • 24/04/01 22:38:23

    >>2
    レス遅くなってすいません
    低血糖に近くなるからおなか空くし食べたくなるんですよ
    おなか空かせる経験が足りない気がします

    • 2
    • 61
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 22:16:21

    今思いましたけど、お母さんがイライラしてると子供にも伝わってしまうのかな
    自身もちょっとした気分転換することで接し方が変わってうまくいくかもですよ

    • 2
    • 60
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 22:10:56

    うちはもう大きくなってるけど近所の若ママさんたちがご飯食べないのーとよく泣きつかれます
    さすがに離乳食中の子は無理ですけど、1歳半過ぎてたらうちに連れてきてあるものを出しちゃいます
    うちでふつうに食べてるご飯や買ってきた総菜などです
    環境の変化、味や食材の変化でどの子もびっくりする程食べますよ
    幼児には少し味が濃い目かなとは思いますがちょっとした気分転換をしたら自宅でも食べ始めることが多いですね
    大人が食べてるものを同じ味付けや形のまま出して一緒に食べてみるのはどうでしょうか
    あとベランダや近所の公園などでピクニック風もいいかも

    • 1
    • 59
    • いかなご鍋
    • 24/04/01 21:52:44

    >>58
    お母さん、頑張ってますね。
    好きな食べ物よく食べてくれる物がお菓子って状況ですかね?
    綺麗に盛り付けられたご飯じゃなくてご茶混ぜご飯とかも食べないですか?
    適当に用意したものを食べてくれるだけでも助かるし食べない子は食べれてればそれでいいんですけどお菓子だけとかだと親も困り果てますね。

    • 0
    • 58
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 21:01:32

    >>55
    一緒に食べますね、取り分けてみたりもします。その時によって食べたり食べなかったりですが…パンケーキも離乳食のころよく食べてて、最近は見向きもしません。
    あの手この手でやっててお手上げ状態

    • 0
    • 57
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 21:00:02

    >>54
    やってみます

    • 0
    • 56
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:58:36

    >>50
    今日午前中ボールで遊んだり走ったりして、昼ごはん作ってる間に気絶寝して、昼ごはん食べるのが15時前になりました。

    • 0
    • 24/04/01 20:57:15

    大人のご飯は食べたがる?
    一緒に食事とる?(大変だけど。)
    ご飯の量が少ないならフォローアップミルク飲ませたりパンケーキとかにして食べさせて補わせよう。食事の量がもう少し増えるまで!

    • 0
    • 54
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/01 20:54:26

    お好み焼きみたいなのはどうかな?

    • 0
    • 53
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:52:23

    ふりかけおにぎりと比べたらかっぱえびせんの方が栄養ありそうだしいいんじゃない

    • 0
    • 24/04/01 20:42:59

    あおいの給食室のレシピは、美味しいって食べてくれて助かった。

    • 0
    • 24/04/01 20:40:13

    >>35
    離乳食から食べなくて、なんで!ってイライラするし焦るよね。
    今考えてみたら無理させる必要なかったなって思う。これ美味しいの?って思うような組み合わせとかでも食べたりね
    ご飯、おかず、ヨーグルト、ご飯、おかず、ヨーグルトで口に入れてたときもあったよ

    • 1
    • 50
    • タッカンマリ
    • 24/04/01 20:34:14

    気絶寝するくらい遊ばせてる?
    運動するとお腹空いて食べると思うんだけど?
    どうなの?

    • 0
    • 49
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:30:09

    >>48
    私、食べなかったら色んなもの出してました。
    これは?あれは?と

    • 0
    • 48
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/01 20:28:09

    うちも2歳で食べなくなった。
    まだ食べてくれるものはあるけど、食べなかった食事の時は他のもの出したりはしない。よくお供物だと思うようにするっていうけどそんな感じ。

    • 1
    • 47
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:27:18

    >>42
    今日買い物行かなかったから冷蔵庫の中にあるもので作ってしまいました。

    • 0
    • 46
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:26:36

    >>40
    その冷食どこに売ってますか?イオンとかにあるかな?
    お皿変えてみようかな、ちいかわの皿探してきます。

    • 0
    • 45
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:25:25

    >>36
    明日からそうしてみます。私がこだわりすぎました。

    • 0
    • 44
    • くりもち鍋
    • 24/04/01 20:25:08

    うちも食べなかったから放置して私1人だけ食べてたわ。バナナやフルーツは食べてた。
    腹立つから飲み物だけは水のみにしたっけな。
    ジュースだけは禁止したよ。
    お腹減ってる時は寄ってきて、自分で食べるのはしなかったけど私が箸で食べさせてたらちょっとは食べてた。

    • 0
    • 43
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:24:32

    >>34
    ブロッコリーと大根、きゅうりの浅漬け大好きマンですね。謎です。

    • 0
    • 42
    • やまもも鍋
    • 24/04/01 20:23:12

    お菓子食べさせて楽したしっぺ返し
    何で突然ハヤシライスなのかも変
    うどんでも食べさせなよ

    • 0
    • 41
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:22:56

    >>33
    私が幼稚園から食べること強要されて高校まで拒食になってたので強要しちゃいけない!ってわかってはいるんですが、食べてもらえない親のイライラが今になってわかります。

    アンパンマンのパン探してきます。むしろ今から行こうかな

    • 0
    • 40
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/01 20:21:02

    作ってるのが偉いよ…私なら心折れて出来合いとか冷食使っちゃうかも。
    牛乳って飲む?カゴメかどっかからバナナスムージーにする原液みたいなやつが売ってるんだけど(名前忘れた)、それで野菜取れないかな?
    うちもほぼ同月齢で肉と卵拒否だけど諦めてるよー!ご飯に卵ふりかけ、どさくさまぎれに細かくした肉をご飯に混ぜて食べさせてる!
    ニッスイかな?冷凍のお弁当あるよね!ちょっと割高だけど見た目も可愛いし食べてくれないかな、、?
    アンパンマンのお皿に入れたら食べた!みたいな投稿も見たことあるから見た目変えてみるのもおすすめかな!
    お母さん辛いよね。本当にえらいよ!よく頑張ってるよー!!!!保育園始まったら1食任せられてサイコーって思おう!水飲んでバナナ食べてりゃしなないよー!!

    • 1
    • 39
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:20:19

    >>31
    謎煮探します

    • 0
    • 38
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:19:49

    >>29
    たしかにそうかもしれないですね、私が頭硬いっていうか、フードコートで見る様な光景の子供にしたくなかったって言うこだわりがいけなかったですね。
    こだわりすぎました。

    • 0
    • 37
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:18:12

    >>28
    必殺バナナにするしかないですねうちも

    • 0
    • 36
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:15:59

    >>30
    大きくなればテレビ見ないで食べるようになるし、見ながらでも食べるならそれで良いと思うよ?

    • 0
    • 35
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:15:23

    >>26
    機嫌いい時は口の中に放り込めば食べるんですけどね、もう今日は1日ダメな日でした。放り込めず、イヤイヤされて私のイライラが溜まるばっかりでした。
    たしかに食べるならもうテレビでもなんでもいいやにしないと自分が疲れちゃいますね…

    • 0
    • 34
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:14:44

    >>32
    うちの子は野菜全く食べなかったからブロッコリーだけでも食べてくれたら良いと思う。

    • 0
    • 33
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:13:50

    >>27
    うちの子けっこうずっとバナナばっかり食べてたよ。あとはアンパンマンのスティックパン、白米のみ、シラスご飯、納豆ご飯、うどんを食べるときにだけ食べさせてた感じ。食べさせなきゃって思うと親も疲れちゃうよね。

    幼稚園入ってからも給食食べない日がよくあって、よく幼稚園から電話かかってきた。小学校入ってからもしばらくは食べないこともあったかな。でも段々と色んなもの食べるようになってきたよ。

    幼稚園くらいから自宅では苦手でも食べたくなくても一口食べたらオッケーとしてた。

    • 0
    • 32
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:13:04

    >>25
    あと謎にブロッコリー大好きでブロッコリーは真っ先に食べます

    • 0
    • 31
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/01 20:12:38

    >>20
    謎煮のほうがでてくるかも
    sasa.225ってアカウント
    utamaru_gohanもよくつかう

    • 0
    • 30
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:12:04

    >>25
    魚は好きなんですよね、ただ食べてる時にプライムビデオだめ!って言ったら泣いてご飯拒否しますが

    • 0
    • 24/04/01 20:11:33

    >>21
    食べる手が止まったらテレビはもう見ないのかなー?って聞けばいいよ
    最後まで完食できたら+30分見せてあげたり
    これから保育園行くなら家で過ごす時間も限られちゃうし、ゆっくりテレビ見れるのって逆に食事の時くらいしかないかも

    • 0
    • 24/04/01 20:09:04

    友人の子どもが同じような状態で、バナナとヨーグルトだけは食べてくれるからって、
    苦肉の策でバナナに柔らかく茹でた野菜を細かく切ってバナナと混ぜてお焼きにしてるって言ってた

    • 0
    • 27
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:08:54

    >>24
    私もなるべくバナナはきらさないようにしてはいます。バナナばっかりいいのかなって罪悪感感じちゃってました。

    食べなくてもいっか…頑張ってそう言うふうに考えられるようにします。

    • 0
    • 24/04/01 20:07:33

    テレビ見ながら大人しく座ってるならOKとして、口にホイホイ入れてあげるのはダメ?
    上の子は本当に食べなくて、食べてくれるなら何でもいいや!と思って行儀悪いけど立ってても追いかけて口に入れてた。
    テレビ見ながら食べるか食べないかは性格次第だと思うけどなー
    下の子は最初からバクバク食べる子だったからテレビつけてても食が進むタイプ

    上の子は小学生になり運動量も増えてからは食べるようになったよ!
    ちなみに徐々に座る時間増やしていったよ。
    今はお行儀よく食べてます

    • 0
    • 25
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:07:07

    >>12
    うちの子1歳のとき1日5本以上食べるときあったよ。一時的なら問題ないんじゃない?3歳くらいまでお肉、魚、野菜ほぼ食べなかったよ。唯一たまにシラスは食べてたけど。

    • 0
    • 24
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:05:24

    末っ子が食べなくて悩んでたけど、途中から無理に食べさせるのやめた。食べるときに食べるものだけ食べさせてたよ。バナナばっかり食べてたから常にバナナ置いてた。

    ご飯は用意するけど食べなかったら、食べなくても行っ買って思うようにしたら楽になった。

    • 1
    • 23
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:04:53

    >>19
    バナナ食べたのも15時ちょい前なんでさすがにまだお腹減ってないってことはないかなと思ったんですけど、トマトベースがダメなのかな
    昼に作ったのもナポリタンでした(見ただけで拒否られたので一口も食べてないですけど)

    • 0
    • 22
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:03:07

    >>18
    代替え品は止めます。

    • 0
    • 21
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:02:34

    >>17
    逆にするって発想がなかったです。それで食べるならよしとするしかないのかな

    • 0
    • 20
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:01:27

    >>13
    ささ?検索してみます。私はさあやんさんのレシピ見て作ってました。

    4月中旬から保育園行くから少しそこで食べればいいなと思ってストック出来るもの揃えてみます。

    • 0
    • 19
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/01 20:01:16

    あまりトマトベースが好きじゃないんじゃない?
    食べなくてもお菓子はあげないほうがいいと思うよ。
    バナナって腹持ちいいからあまりお腹空かないのかもね。

    • 1
    • 24/04/01 19:59:39

    >>7

    1歳9ヶ月ならしっかりわかってるよ。親が思ってるより賢いもんよ。

    • 2
    • 24/04/01 19:57:54

    >>14
    逆にしてみたら?
    ご飯食べてる時だけプライムOK
    主が辛いかな

    • 0
    • 16
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:57:20

    >>11
    幼児食のレシピあさっていろいろ作って食べてくれないとこっちのメンタルやられます

    • 0
    • 24/04/01 19:55:49

    お菓子与えること自体おかしい

    • 1
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ