絶対、再び現金主義が訪れる、電子マネー、NISAは崩壊する

  • なんでも
  • ちゃんぽん鍋
  • 79de2df83f024
  • 24/04/01 09:40:00

断言する
みんな消えた年金問題忘れたのかな
自分で証明できなかった人はもらえなかったんだよ
ずっと払い続けてたのに
電子マネーじゃなくクレジットカード使うのはまだわかる
ペイペイを主体に生きていくなんて恐ろしすぎる
NISAも絶対損するよ
国は推して推して推しまくり
崩壊してもえ?知らねーってなるよ
現金以上に信じられるものなんてないよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 鍋焼きうどん
    • 20e4e5e30b8d7
    • 24/04/02 20:54:49

    電子マネーの仕組みしらないのかな
    電子マネーにいっぱいお金を積み立てて支払うとかだと不安かもしれないけど、普通は当座使う小銭をチャージするだけだからね
    クレカ連動させてる人だったらそもそも残高すらほとんどなかったりする
    電子マネーより財布のほうがよっぽどリスクが大きい
    NISAは知らないが、現金も盤石とは言えないよ
    高度成長期だったら1000万円あれば豪邸買えたってことは、当時から現金をタンス預金してたら20分の1ぐらいにに目減りしてるってことでしょ。
    リスクは分散させたほうがいい

    • 2
    • 31
    • 鍋焼きうどん
    • 20e4e5e30b8d7
    • 24/04/02 21:02:48

    株式投資って伸びしろがある企業に出資してその企業が成長する→儲かるって仕組みだから、別に何も怪しいものではないよ。企業を応援して経済を良くする活動だと思ってる。
    投信はプロがいろんな企業の情報を見極めて出資するのに乗っかる仕組みだから、自分がいちいち企業の研究しなくてよくて楽な部分がある。

    「どうせ日本は終わる、円安は進行する」と思うなら、海外株式とか債権とかの投信を買えばいい。海外って言っても新興国とかアメリカとか全世界まんべんなくとか選択肢あるし、外貨で預金してもいい。

    現金で持ってても日本経済がだめになったら連動してだめになるから意味ないよ。物価高とか円安=現金の価値が減って損してるってことだから。

    • 0
    • 32
    • ほうとう
    • ea060a14039f9
    • 24/04/03 19:15:42

    年金がヤバいからNISA推してるんでしょ
    みんな程々に

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ