4月から正社員として働きます。辛い

  • なんでも
  • わかめ鍋
  • 24/03/31 16:02:46

明日から正社員。
子供が2人、小1と小3。
旦那が鬱になり収入が減った為に意を決して働く事に。
実家同居なので夕食は作ってもらえたり学童には行かなくて済んだり恵まれてる環境ではあると思う。
でも、、、今までパートだったから辛い。
明日から本当に嫌。
今までと職場は変わらないからまだ良いんだけど…。

フルや正社員で小学生以下のお子さんいる方、やっぱり続けるの大変ですが?休みを楽しみに頑張れてますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~33件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/31 18:32:12

    働くのにこれ以上ないくらいの好条件なのに、まだ勤めてもいないのに辛いとか、まるで兵役か懲役に行くみたいだね。

    仕事は楽じゃないし、鬱の旦那のフォローは大変だろうけど。
    同居で子どもの送迎いらず、夕食作らないでいいのなら、フルタイムでも楽勝と言っても過言ではない。

    • 4
    • 24/03/31 17:44:58

    だんだん働く時間長いのが当たり前になるよ。
    当たり前になってくると苦に思わないけど、歳とるとともに疲労回復が追いついてない気はする。

    • 3
    • 31
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/31 17:34:08

    正社員ってパートと違って責任重いし、主さんはそういうのも含めて不安なのでは?と思った。
    その代わりに待遇は保証されてるけどね。

    ご実家が頼れるならまだいいじゃない。
    実家頼れなくて、シングルで正社員で頑張ってる人いるよ。その人も歯を食いしばって頑張ってる。
    私もフルじゃないけど、実家は頼れないから羨ましい。
    子どもたちに不自由させないために、あなたがやるしかないよ。頑張れ。

    • 2
    • 30
    • あんこう鍋
    • 24/03/31 17:30:11

    育休明けとか憂鬱だったから気持ちは分かるけどやる前だから憂鬱なだけだよ。やってしまえばなんとでもなる
    職場変わらず実家同居だから羨ましいくらいだよ。まあこういう言われ方も不本意だろうけどね

    • 6
    • 29
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/31 17:23:52

    職場変わらずに正社員なんて羨ましいよ。しかも実家同居なんて素晴らしい環境じゃないか。

    • 8
    • 24/03/31 17:22:21

    職場変わらないってとんだオチ!www

    • 3
    • 24/03/31 17:21:17

    同居は昔から?
    旦那がマスオさん状態いやになったから鬱になったとかはない??

    • 10
    • 24/03/31 17:20:09

    大丈夫だよ!
    不安はわかるけど、なんとかなるよ!

    実家で見てもらえない正社員フルタイムの人もたくさんいますから。

    恵まれた環境だよ。

    • 6
    • 24/03/31 17:17:04

    >>17
    まじでこれ。
    しかも職場は今までのパート先の正社員登用。
    恵まれすぎててなにが辛いのか分からん。

    • 8
    • 24
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/31 17:11:09

    お金が無いのが一番辛いよ。

    • 11
    • 24/03/31 16:59:07

    小6、小3になる子供達いて正社員だけど、新卒から正社員だし、仕事のやり甲斐もあるから言う程、大変だと思ったことはないかな。家事は夫と分担しながらやってる。

    子供達と離れるのが辛いと言うことだけど、未就園児なら、まだしも小学生にもなるとベッタリくっついている訳でもないし、寧ろ、自分が働かないことで子供達が経済的にいろいろなこと諦めるような事態の方が私は辛いかな。

    子供達の休みの時に、お出かけとか旅行の計画考えるのも楽しいよ。

    • 3
    • 22
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/31 16:43:35

    ここで愚痴弱音吐いたら、腹括って働こう!私も状況は違うけど、実母・義母他界していてずっと頼れる人いない環境の中、ただ稼ぐ目的だけで歯を食いしばって働いているよ。旦那も不規則な仕事だし、実父・義父も働いているし一人暮らしだからそっちにも顔出さないといけない状況よ。楽しみを見つける余裕はいまのところはないけど、日々頑張って生きています。

    • 2
    • 21
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/31 16:35:09

    >>14

    それな。

    両親他界で親戚は皆遠方、ついでに夫は海外赴任で、フルタイムのワンオペ。


    風邪を引いても誰か大人がいるって恵まれてるよ。

    こっちは風邪引いたらアウトなので、ここ10年は体調管理の鬼です。
    倒れたら、the END。

    • 7
    • 20
    • ナーベーラー
    • 24/03/31 16:31:10

    辛いなやだなって思ってたら何だって嫌になるに決まってる
    気持ち固めて正社員になりますって職場に言えたんでしょ
    やってけるって大丈夫
    やるしかないんだからあんまやだなやだなって思わない方がいいよ

    • 7
    • 24/03/31 16:24:09

    まだ働いてないのに辛い?

    • 3
    • 18
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/31 16:23:14

    それでも人は悩むんだよね。

    • 1
    • 17
    • メガネくもる
    • 24/03/31 16:23:07

    何がつらいのかわからんw
    学童なし、夕食作りなしなんて最高すぎるw

    • 16
    • 24/03/31 16:22:25

    今までと同じ職場で、同居なら。
    悩むことなくない?
    旦那さんも収入減だけなら、まだいいような。

    • 2
    • 15
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/31 16:20:11

    実家同居で家事やって貰えて正社員で働けるなんていいじゃん。
    私も仕事だけやればいいなら正社員で働くわ。

    • 8
    • 24/03/31 16:19:13

    辛いのはやっぱり周りに預けられる人が居ないからが9割。
    そこまで恵まれてて何を言っているのか。

    • 8
    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/03/31 16:17:29

    今までは週何日で何時から何時まで働いてたの?

    • 1
    • 24/03/31 16:17:01

    ご褒美に好きな物食べたり
    (私は小さい和菓子や発泡酒だったんだけど、安いのしかかえなかったけど)
    して、テンションあげる方法見つけて頑張ろう!
    無理しすぎるとうつ病とかになっちゃうから、吐き出したい時は嫌なこと溜め込まずに吐き出してね。

    • 2
    • 24/03/31 16:16:54

    えー
    ご主人鬱以外めちゃめちゃ恵まれてる

    悪いけど何にも共感できなかった

    • 13
    • 24/03/31 16:15:19

    軽い辛いだなーーー

    • 7
    • 9
    • ブイヤベース
    • 24/03/31 16:15:08

    >>8
    「全てひっくるめて」って、子供と離れる辛さ以外例えば何?

    • 7
    • 8
    • わかめ鍋
    • 24/03/31 16:11:50

    そうなのかな…不安で辛いって意味だったんだけど言葉足らずでごめん。子供と離れる辛さとか全てひっくるめて辛いよ…

    • 1
    • 24/03/31 16:11:37

    実親に夕飯作ってもらえて学童の心配もいらず、今までと職場が変わらないなら人間関係を新しく構築するストレスもない

    ごめん、何が辛くて何が本当に嫌なのか理解できない

    • 25
    • 6
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/31 16:11:32

    え、嫌な奴多すぎw
    そんな責めるようなコメントいるか?

    • 9
    • 5
    • タジン鍋
    • 24/03/31 16:10:46

    >>3
    それな。
    嫌々働く正社員に会社も保険や福利厚生かけないといけないのは無駄だから主は辞めたら?としか。

    • 3
    • 4
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/31 16:09:21

    責任感が今までと違うから気持ち的に辛いよね。
    慣れるまでしんどいけど、頑張れ!

    • 8
    • 24/03/31 16:08:40

    嫌々働きに来る人がいる職場が辛いわ。
    年度始めって気持ち切り替えて頑張ろう!って雰囲気あるのに。

    • 3
    • 2
    • すき焼き
    • 24/03/31 16:07:16

    まだ働いてもいないのに辛いって意味不明。
    専業主婦で子供から離れたくなくて辛いならわかるけど
    不安とか心配とかじゃなくて、辛いってメンタル弱すぎじゃない?

    • 10
    • 1
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/31 16:04:37

    恵まれた環境だって自覚あるなら「大変ですか?」って愚問だよ

    • 17
1件~33件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ