料理をしない母親ってリアルでいるんだ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/28 20:59:06

    いるよ
    祖母(国鉄でほぼ家に居ない婿を持ってる職業婦人)もしないから、母もできない
    だから給食が美味しくて美味しくて、私の母の味って給食

    • 6
    • 37
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/28 21:00:14

    保育士してるけど、仕事する人が増えて作らないお母さんは増えたと思う。
    子供は正直だから、結構きのう何食べたとか勝手に話し出すけど外食やインスタントばかり聞くよ。
    先生は松屋と吉野家どっちが好き?とか、スーパーの惣菜で○と○を買ったけど○は美味しくなかったからもう買わないんだってぇとか、ラーメンは○が一番美味しいんだよぉお湯を入れて3分待つの!とか、なんか知らんけど詳しく話してくる子もいる。
    この間はカップ麺の種類で軽く喧嘩になってる子いたよ(笑)

    • 4
    • 38
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/28 21:00:48

    ママスタはそんな人たくさんいるわよ

    • 2
    • 24/03/28 21:01:11

    仕事してるからずーっと宅食だよ。
    時間の問題を稼いだお金で解決できるのにしない理由ないわ。

    • 3
    • 24/03/28 21:02:00

    >>25うちの場合は私がパートだから私のほうが時間あるし、旦那は仕事忙しいから旦那に料理させるって発想にはならないかな。お互い正社員なら作れるほうが作ればいいと思うけどね。

    • 2
    • 41
    • なべやかん
    • 24/03/28 21:02:12

    >>36
    母の味は給食
    泣けた。

    • 4
    • 24/03/28 21:02:35

    でも男の人で仕事してご飯も作るの苦じゃないって人も少ないと思う
    女の人で家事苦手で作りたくないって人は結婚しないほうがいいいつかは期待されるから
    それか作んなくていいよって関係でずっといてくれる奇特な人に出会うしかない

    • 8
    • 24/03/28 21:04:53

    こんなに作らない女性がいるんだ。。。。

    ってことはギャグを返せば娘にはちゃんと料理ができる女の子にするだけで他の子よりアドバンテージ高いってことだよ。
    めちゃくちゃ良い女として思われるって事だわ。
    なんでも希少価値が高い方が価値があるもんね。

    • 6
    • 24/03/28 21:06:15

    >>41
    え!なんで!?美味しいよ給食!
    私はものづくりが好きだったから、料理も好きで給食を再現していた

    • 1
    • 45
    • すき焼き鍋
    • 24/03/28 21:06:42

    子育てだけは無駄が必要なんだよ。
    なんでも効率化で済ましてるとしっぺ返しがくる。
    子育てだけは合理化を目指しちゃダメなのよ

    • 14
    • 46
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/28 21:06:52

    私家事は得意だけど料理だけはほんと苦手で、それオッケーで料理好きな旦那と結婚したよ。お互い正社員だけど、掃除とか洗濯が好きな私はそれ担当、料理は旦那担当です

    • 7
    • 47
    • なんこつ鍋
    • 24/03/28 21:07:38

    子供と自分には作ってるけど旦那には作ってないわ

    • 3
    • 48
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/28 21:10:37

    別に母親が作る必要はないと思ってるけど(父親でもいいよね)、料理を作らない家庭がそんなにあるの?!びっくりだわ…。そりゃその子は作れない子になるわなぁ。

    • 8
    • 24/03/28 21:10:48

    母親が料理しても当たり前、父親が料理するとすごい!って風潮もうやめてほしい

    • 17
    • 50
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/28 21:12:11

    >>42
    物理的に子供がいて子供にも食べさせられる時間に帰ってきてご飯作れる旦那って限られるよね

    • 8
    • 51
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/28 21:13:28

    >>42女働かせておいて家事もきちんとしろとか今の男って何かねって思うわ。

    • 8
    • 52
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/28 21:16:19

    義母は朝ごはん作ったことないらしい
    夜は自分でコンビニに買いに行ってたって

    私は上手ではないけど普通にご飯を作るから
    結婚当初は感激してくれた
    「こんな母親が良かったな」って言ってたよ

    • 5
    • 53
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/28 21:17:25

    >>39
    道路族の家、ヨシケイ来てるわ
    本当に産んだだけなのは好きにしたらいいけど、最低限の躾くらいはして欲しい

    • 5
    • 24/03/28 21:18:43

    ママスタってフェミニストさんが多いのね
    わたしは子供にも夫にも余裕がある日は手料理を食べて喜んでもらいたいな

    • 6
    • 24/03/28 21:21:02

    簡単なものでもいいし、お味噌汁だけ作って主菜は惣菜でもいいから作ってあげてほしい。私母が料理しない人で冷食とかお弁当だった。友達のお母さんが遊びに行ったときとか料理出してくれてほんと嬉しくて感動した。

    • 6
    • 24/03/28 21:22:00

    >>53
    ヨシケイは材料が届くけど作るんでしょ?

    • 0
    • 57
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/28 21:22:30

    >>55
    そうだよね。
    味噌汁ならそこにある野菜を切って入れるだけで良いんだもん。
    ご飯と味噌汁があれば子供も嬉しいよね。
    そこに惣菜でもお母さんの愛情は感じるし

    • 5
    • 58
    • あご出汁鍋
    • 24/03/28 21:22:47

    ヨシケイはコープとかと一緒で材料が届く

    • 2
    • 24/03/28 21:22:55

    ミールキッドは手作りに入りますか?笑
    うちはほぼそれか惣菜か外食なんだけど

    • 2
    • 24/03/28 21:24:11

    女性が料理って決めつけないでって人たち、息子さんが結婚してお相手が全くお料理しないで子育てしたらどう思うのかしら?

    • 6
    • 24/03/28 21:24:29

    そもそも料理嫌いなの??
    女の子って幼い頃から料理ごっこして遊んだりそういうの好きな子多いよね?

    私もそういうの大好きだった。
    家庭科で料理実習の時とか女の子楽しそうな子多かったけどなーーー?
    今は嫌いな女の子多いの?

    • 3
    • 62
    • タッカンマリ
    • 24/03/28 21:26:02

    掃除は外注でも料理だけは外注ダメな感覚があるけど。

    なんとなくだけど、料理って子供が愛を感じる1つだと思ってる

    • 9
    • 24/03/28 21:26:49

    >>47
    どうして?

    • 0
    • 64
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/28 21:28:50

    普通の家庭は作るよね

    • 4
    • 24/03/28 21:29:18

    >>61
    嫌いとかじゃなく共働きが多いから作る時間考えたりするんじゃない?残業とかあったりすると尚更
    若い世代の新婚さんとかは作れる方が作るとか子供いても幼児には作るけど自分達は適当みたいのとかいるんじゃないかな知らんけど

    • 3
    • 66
    • くりもち鍋
    • 24/03/28 21:29:40

    友人はまさに全く料理できない人で旦那さんが作ってる。稼ぎも友人の方が高いからよくある典型的な夫婦の役割分担逆転状態になってるからこれはこれで円満って感じ。

    • 9
    • 67
    • メガネくもる
    • 24/03/28 21:30:43

    学童で働いてると、長期休みでお弁当持ちの時、毎日コンビニのおにぎりがサンドイッチの子がいるよ
    たまたまかもしれないけど、その女の子荒んでる

    • 6
    • 24/03/28 21:32:34

    友人の母親がそうだった。毎日外食。子供は男子2人とおんな1人。家で料理してるのみたことないっていってた。朝ごはんは、かつて来たサンドイッチとかパンとからしい。どんだけお金かかるの?って友人に聞いたけど、よくわからんと言っていた。その友人のお母さんめっちゃ太ってた。裕福な家庭じゃないらしいけど。家で料理するようにと、調理実習の宿題がでたときは、うちに料理しに来た。

    • 1
    • 69
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/28 21:33:41

    >>60
    男でも女でも食事を蔑ろにする人は生活も不安定

    • 6
    • 24/03/28 21:34:22

    うるさい小姑みたいだね

    • 4
    • 71
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/28 21:38:38

    娘が小学生の時、親夜までいないから大丈夫です!って7時くらいまで毎日来てる子いて(うちは大丈夫じゃないけどまぁなんか帰しづらくて7時前まではOKにしてた)私が夜ご飯作ってると「いいなぁママ作ってくれないんだよね、私包丁の音大好き!よく一人の時YouTubeの野菜切るやつ見てるんだ」って言ってたの思い出した…。

    • 10
    • 24/03/28 21:38:42

    料理は作りたい人がやればいいと思うけどね。
    母親だから作らなきゃいけないっていうのもおかしいし、子どもいない夫婦でも、女が作らないといけないっていうのもおかしい。

    私は3食作るけど。
    惣菜嫌い、外食もファミレス嫌い、
    旦那が作ったものは食べられないし、他人の作ったもの苦手。プロの料理だったら食べられるけど、基本的には自分が一番信用できる。

    ただ、家族に強要はしていないですよ。
    付き合いで、ファストフード店に行くこともあるし、カフェとかには行くもんね。
    舌が肥えると惣菜は食べられないだけ。
    娘達の友達で、惣菜食べない、コンビニのご飯は食べない、ファミレスに行ったことないお子さん結構多いです。

    • 0
    • 24/03/28 21:39:08

    全く作らない人子供の離乳食はどうしたの?市販?

    • 3
    • 24/03/28 21:40:43

    >>72子供いるなら料理はやるべき。子なし夫婦ならどうでもいい

    • 8
    • 75
    • しいたけ鍋
    • 24/03/28 21:41:35

    時間がある方が作ればいいけど、食事で体ができるんだからちゃんと作ってあげて欲しい。

    • 10
    • 24/03/28 21:42:06

    父親はなにやってんの?

    • 3
    • 77
    • タッカンマリ
    • 24/03/28 21:43:14

    >>71
    辛過ぎる…

    • 3
    • 24/03/28 21:43:33

    >>64
    普通はって?
    自分の価値観を人に押し付ける時に、「普通は」ってつけがちだよね。

    • 4
    • 24/03/28 21:44:30

    >>76仕事が忙しんじゃね?

    • 0
    • 24/03/28 21:44:47

    >>71

    せつない…

    • 3
    • 24/03/28 21:44:58

    >>73
    育児しんどくて市販のレトルト使ってたわ

    • 6
    • 24/03/28 21:47:09

    >>74
    そう思う人は自分がそうすればいい。
    他所の家庭にまで押し付ける事ではないね。

    • 7
    • 24/03/28 21:47:38

    >>81しんどいなら市販もありだよね。頑張りすぎると子育って精神やられるもんね

    • 5
    • 24/03/28 21:49:46

    >>82確かにそうだよね。でも私が作ってもらえない家庭だったからさ

    • 3
    • 24/03/28 21:49:59

    料理苦手な時点で子育て向いてない気がするんだけど。
    料理苦手とか全く出来ないのに子供産もうって思うのがなんか凄すぎる

    • 8
1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ