料理をしない母親ってリアルでいるんだ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 107
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/03/28 22:05:06

    「好きな方が作ればいい」ってコメントあるけど
    料理を作る母親みんなが料理好きなわけじゃないよね。それぞれ忙しくても子どもの健康を考えて
    頑張って作っているんじゃないのかな。

    • 17
    • No.
    • 106
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/03/28 22:03:45

    職場の愚痴りにくる時短看護師がそれ
    週3なのにご飯作らない
    レトルトと冷食のカレーとパスタだけ
    こっちは毎日作ると言うと暇なんだ?って言ってくる
    それを自慢してきて意味が分からない

    • 9
    • No.
    • 105
    • 行方不明の餅

    • 24/03/28 22:03:29

    実家の母親がそんな感じだった。たぶん炊事はできないと思う。
    大学の講師だったから父よりも帰るのも遅くなるし、研究で何週間も帰らない日もあったからね。

    日々の食事は母方の祖母が作ってくれてた。
    中学1年の時に祖母が急死してからは私が作ってた。祖母から家事全般を教えてもらってたから。
    私が結婚してからは父と母の2人で近所の定食屋さんに通ってたけど、父が定年後は料理教室に通って父が食事の用意してる。

    • 7
    • 24/03/28 22:02:59

    義母がそうだよ。

    • 1
    • 24/03/28 22:02:45

    >>10
    つけ爪w

    • 0
    • No.
    • 102
    • きりたんぽ鍋

    • 24/03/28 22:02:28

    >>86
    栄養が足りてない?

    • 4
    • 24/03/28 22:02:25

    >>85
    料理苦手なら子供産むなとか頭悪そう

    • 4
    • No.
    • 100
    • ふなばし鍋

    • 24/03/28 22:01:15

    料理嫌いな人もいるんだろうね。

    • 1
    • No.
    • 99
    • 肉団子鍋

    • 24/03/28 22:00:30

    よその家庭のことほっときなよ。

    • 1
    • No.
    • 98
    • ふなばし鍋

    • 24/03/28 21:59:45

    料理はボケ防止になるらしい。
    弁当惣菜ばっかりだと頭も身体もやられそうだよね。
    子がいるから作るけど、自分も独り身ならしないだろうなぁ。

    • 4
    • No.
    • 97
    • なべおさみの息子はなべやかん

    • 24/03/28 21:59:34

    >>92
    それなら大丈夫でしょ!

    • 0
    • 24/03/28 21:59:07

    >>88
    普通は母親が料理を作るものって刷り込まれるから、そうでないと悲しくなっちゃうんだよね。
    母親が料理を作るものって刷り込みがなくなれば、悲しい思いをする子も減るよ。

    • 0
    • No.
    • 95
    • とんこつ鍋

    • 24/03/28 21:57:33

    >>91
    自分もまた親になって作ってないからそれを正当化したいからそう書いてるんでしょ?
    今は作ってる?
    親が作らなかったのに、あなたは作ってるなら立派よ。

    • 5
    • 24/03/28 21:56:48

    >>92それだけ手料理してるなら全然オッケーよ

    • 0
    • 24/03/28 21:55:29

    >>86
    このコメントの返しから見てもやっぱり子育て向いてない人間の証明してて草

    • 7
    • No.
    • 92
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/03/28 21:54:42

    週末旦那が作って、私が作るのは週3!
    あとはお惣菜とかマック食べたい!ていわれたらそれとか。
    外食はたまにかな。

    • 1
    • 24/03/28 21:53:43

    >>88
    うちの母親、仕事しててあまり作ってくれなかったけどそんなこと思わなかったわ。

    • 3
    • 24/03/28 21:53:38

    >>87
    そりゃ子供だからねー。
    でも成長するとちゃんと親が作ってくれた料理の味が好きになるんだよ

    • 7
    • 24/03/28 21:53:15

    別に母親でも父親でもどちらでもいいから絶対料理はするべき。食育って大切だよ。

    • 9
    • No.
    • 88
    • すき焼き鍋

    • 24/03/28 21:52:06

    >>84
    作ってもらえない側の子供達が、みんな声を大にして悲しかった、作って欲しかったと言ってるんだから、親側は配慮した方がいいでしょって感じるけどね。

    親の勝手って言えばそうだけど、作って欲しかったという子供が多いのもまた事実。
    その子達の声を聞いても作りたく無い、私は作らないって自己を貫くのはなんか違うんじゃね?って思う

    • 11
    • 24/03/28 21:51:54

    どんなに頑張って作っても、好物は
    アンパ〇マンカレー!
    マッ〇!
    っていわれちゃうのよ。そんなもん。

    • 2
    • 24/03/28 21:50:55

    >>85
    何様だよ(笑)
    50すぎのババアかよ

    • 4
    • 24/03/28 21:49:59

    料理苦手な時点で子育て向いてない気がするんだけど。
    料理苦手とか全く出来ないのに子供産もうって思うのがなんか凄すぎる

    • 8
    • No.
    • 84
    • さくら鍋

    • 24/03/28 21:49:46

    >>82確かにそうだよね。でも私が作ってもらえない家庭だったからさ

    • 3
    • 24/03/28 21:47:38

    >>81しんどいなら市販もありだよね。頑張りすぎると子育って精神やられるもんね

    • 5
    • 24/03/28 21:47:09

    >>74
    そう思う人は自分がそうすればいい。
    他所の家庭にまで押し付ける事ではないね。

    • 7
    • No.
    • 81
    • わかめ鍋

    • 24/03/28 21:44:58

    >>73
    育児しんどくて市販のレトルト使ってたわ

    • 6
    • 24/03/28 21:44:47

    >>71

    せつない…

    • 3
    • No.
    • 79
    • ねぎま鍋

    • 24/03/28 21:44:30

    >>76仕事が忙しんじゃね?

    • 0
    • No.
    • 78
    • キムチ鍋

    • 24/03/28 21:43:33

    >>64
    普通はって?
    自分の価値観を人に押し付ける時に、「普通は」ってつけがちだよね。

    • 4
    • No.
    • 77
    • タッカンマリ

    • 24/03/28 21:43:14

    >>71
    辛過ぎる…

    • 3
    • 24/03/28 21:42:06

    父親はなにやってんの?

    • 3
    • No.
    • 75
    • しいたけ鍋

    • 24/03/28 21:41:35

    時間がある方が作ればいいけど、食事で体ができるんだからちゃんと作ってあげて欲しい。

    • 10
    • No.
    • 74
    • さくら鍋

    • 24/03/28 21:40:43

    >>72子供いるなら料理はやるべき。子なし夫婦ならどうでもいい

    • 8
    • 24/03/28 21:39:08

    全く作らない人子供の離乳食はどうしたの?市販?

    • 3
    • No.
    • 72
    • うずら鍋

    • 24/03/28 21:38:42

    料理は作りたい人がやればいいと思うけどね。
    母親だから作らなきゃいけないっていうのもおかしいし、子どもいない夫婦でも、女が作らないといけないっていうのもおかしい。

    私は3食作るけど。
    惣菜嫌い、外食もファミレス嫌い、
    旦那が作ったものは食べられないし、他人の作ったもの苦手。プロの料理だったら食べられるけど、基本的には自分が一番信用できる。

    ただ、家族に強要はしていないですよ。
    付き合いで、ファストフード店に行くこともあるし、カフェとかには行くもんね。
    舌が肥えると惣菜は食べられないだけ。
    娘達の友達で、惣菜食べない、コンビニのご飯は食べない、ファミレスに行ったことないお子さん結構多いです。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/03/28 21:38:38

    娘が小学生の時、親夜までいないから大丈夫です!って7時くらいまで毎日来てる子いて(うちは大丈夫じゃないけどまぁなんか帰しづらくて7時前まではOKにしてた)私が夜ご飯作ってると「いいなぁママ作ってくれないんだよね、私包丁の音大好き!よく一人の時YouTubeの野菜切るやつ見てるんだ」って言ってたの思い出した…。

    • 10
    • No.
    • 70
    • 肉団子鍋

    • 24/03/28 21:34:22

    うるさい小姑みたいだね

    • 4
    • No.
    • 69
    • ひよこ豆鍋

    • 24/03/28 21:33:41

    >>60
    男でも女でも食事を蔑ろにする人は生活も不安定

    • 6
    • 24/03/28 21:32:34

    友人の母親がそうだった。毎日外食。子供は男子2人とおんな1人。家で料理してるのみたことないっていってた。朝ごはんは、かつて来たサンドイッチとかパンとからしい。どんだけお金かかるの?って友人に聞いたけど、よくわからんと言っていた。その友人のお母さんめっちゃ太ってた。裕福な家庭じゃないらしいけど。家で料理するようにと、調理実習の宿題がでたときは、うちに料理しに来た。

    • 1
    • No.
    • 67
    • メガネくもる

    • 24/03/28 21:30:43

    学童で働いてると、長期休みでお弁当持ちの時、毎日コンビニのおにぎりがサンドイッチの子がいるよ
    たまたまかもしれないけど、その女の子荒んでる

    • 6
    • No.
    • 66
    • くりもち鍋

    • 24/03/28 21:29:40

    友人はまさに全く料理できない人で旦那さんが作ってる。稼ぎも友人の方が高いからよくある典型的な夫婦の役割分担逆転状態になってるからこれはこれで円満って感じ。

    • 9
    • 24/03/28 21:29:18

    >>61
    嫌いとかじゃなく共働きが多いから作る時間考えたりするんじゃない?残業とかあったりすると尚更
    若い世代の新婚さんとかは作れる方が作るとか子供いても幼児には作るけど自分達は適当みたいのとかいるんじゃないかな知らんけど

    • 3
    • No.
    • 64
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/03/28 21:28:50

    普通の家庭は作るよね

    • 4
    • 24/03/28 21:26:49

    >>47
    どうして?

    • 0
    • No.
    • 62
    • タッカンマリ

    • 24/03/28 21:26:02

    掃除は外注でも料理だけは外注ダメな感覚があるけど。

    なんとなくだけど、料理って子供が愛を感じる1つだと思ってる

    • 9
    • 24/03/28 21:24:29

    そもそも料理嫌いなの??
    女の子って幼い頃から料理ごっこして遊んだりそういうの好きな子多いよね?

    私もそういうの大好きだった。
    家庭科で料理実習の時とか女の子楽しそうな子多かったけどなーーー?
    今は嫌いな女の子多いの?

    • 3
    • No.
    • 60
    • きのこ鍋

    • 24/03/28 21:24:11

    女性が料理って決めつけないでって人たち、息子さんが結婚してお相手が全くお料理しないで子育てしたらどう思うのかしら?

    • 6
    • 24/03/28 21:22:55

    ミールキッドは手作りに入りますか?笑
    うちはほぼそれか惣菜か外食なんだけど

    • 2
    • No.
    • 58
    • あご出汁鍋

    • 24/03/28 21:22:47

    ヨシケイはコープとかと一緒で材料が届く

    • 2
101件~150件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ