21歳で子供産んで今に至るんだけど

  • なんでも
  • 味噌鍋
  • 24/03/28 10:13:31

今朝、ふと「早く子供産んでよかったなぁ」って思えることがあって。
共働きで春休み子供を実家に送ってるんだけど
親(60代)ももちろんいるんだけど私の祖父母(80代)もまだ元気で
いつも朝玄関でお出迎えしてくれる。
私は祖父母大好きだから「いらっしゃぁい」って笑顔で迎えてくれる光景みれるのがすごくうれしくてさ。

何言ってんだろうね、でもそういうの見れるからよかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 483件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/28 11:41:13

    >>222 職場にただいればいいだけの仕事(給料計算とか以外暇な一人事務で留守番みたいなもん)だから。
    じじばばに預けてるから動かなきゃ!とはならんでしょ。

    • 1
    • 24/03/28 11:41:19

    >>219
    へっ?
    何が違うの?具体的に教えてー

    • 2
    • 24/03/28 11:41:21

    >>209
    若いうちと言うか大学時代にってことね。
    就職してしまったら長期留学はなかなか難しいから。
    わたしは大学の時はそんな考えに至らなかった。
    大学で留学するメリットなんて少し考えたらわかると思う。

    • 2
    • 24/03/28 11:42:33

    >>225
    既婚者のオバサンがはしゃいでみっともないよ🤣

    • 1
    • 24/03/28 11:43:33

    >>228あー、学が無いからそんな仕事しか出来ないのかぁ…
    『ただ居れば良いだけ』の仕事って・・・

    • 6
    • 24/03/28 11:44:07

    >>230
    あなた本当に大卒?笑

    • 1
    • 24/03/28 11:44:11

    >>232 かなりへりくだって言ってるだけね。めんどいから。

    • 1
    • 24/03/28 11:44:25

    >>232
    そういう仕事
    案外、カメラで監視されていそうだよね

    • 2
    • 24/03/28 11:45:21

    >>234めんどいならトピなんて立てるなよ
    ママスタ見るのはめんどくないんか!?

    • 4
    • 24/03/28 11:45:51

    >>235 
    自分の仕事以外は好きなことしてていいからねって言われてるから何してても大丈夫。寝るとかはさすがにモラル違反だけど

    • 0
    • 238
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/28 11:46:31

    >>231
    20代の楽しみ方=はしゃぐ
    古臭い中年の考え方だね。趣味なんか人それぞれだよ。

    • 3
    • 24/03/28 11:47:08

    >>237
    パート?

    • 2
    • 24/03/28 11:47:09

    私は仕事しすぎて晩婚だったタイプだから、若い時に産めるなら産みたかったよ〜。
    妹は22と24で出産して、子供は今専門学生と高校生。お金はかかるけど手はかからないので本人も伸び伸び仕事に遊びに忙しそう。
    私は38と40で出産して、今園児2人‥もちろん可愛いし産んで良かったと思ってるけど、身体的にはしんどいよね。親ももう70代だし。

    若い時遊んで年齢行ってから出産育児するか、若くして産んで子供たちがある程度手がかからなくなって自分の時間を有意義に使えるようになるか、どっちが良いかは分からないけど、どっちにもたくさん幸せも試練もあるさ。

    • 4
    • 24/03/28 11:47:36

    私は、22、23で出産して下の子が今年20歳。私は、早くに出産してよかったのは、体力がある事と老後資金をこれから貯められること。子が楽しそうに大学生生活を送れてるのもよかった。年子だけど兄妹仲もいいし息子と旦那と晩酌してるのを見るのも幸せ。

    • 3
    • 24/03/28 11:48:19

    >>233
    なんでそんなに突っかかってくるの?(笑)
    中学から立教だよ。
    産まれも育ちも関東だけど、わたしが大学は入ったら父の実家の札幌へ両親が引っ越してしまった。

    • 2
    • 24/03/28 11:48:49

    >>241 え~それは私も楽しみ。

    • 3
    • 244
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/28 11:50:34

    デキ婚?なの?
    もしそうだとしても夫婦仲も良くて皆仲良く健康なら幸せに思うだろうね。
    感謝してるなら親の負担にならないよう頑張らないと。

    • 0
    • 24/03/28 11:52:24

    デキ婚がなにを言ってるんだろうか

    • 3
    • 246
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/28 11:55:40

    >>245
    子がいるならデキ婚とか関係なく、子育てが楽しいとか夫婦仲良いとか良いことだよね?
    私は>>38 で、デキ婚ではないけどその物言いは良くないと思うよ。

    今の生活に満足してる人は、人がデキ婚だろうが何とも思わない。どんな形で結婚しようが、ある意味どうでもいい。

    • 1
    • 24/03/28 11:55:51

    21はまだ学生だったから妊娠なんてあり得なかったわ
    学費出してもらってってね
    高校卒業してそのまま就職した子は21ぐらいで結婚してた
    25過ぎで産んだらそんな大差ないけどねw

    • 4
    • 24/03/28 12:00:49

    主のみ読んだけどやっぱり若くして産んだ人ってちょっと頭足りないのかなって思うような感じ
    自分が幸せなら黙ってた方がいいよ。叩かれないために

    • 14
    • 24/03/28 12:02:24

    早く産んで良かったって書かないで、親も祖父母も笑顔で迎えてくれて幸せってトピだったら叩かれなかったのに

    • 9
    • 24/03/28 12:06:15

    >>237
    寝る?

    • 0
    • 24/03/28 12:07:06

    なんでこんなに意地悪なコメント多いの!?
    共感できないならスルーすれば良いし、わざわざ不快なコメントしなきゃいいのに。
    頭足りないとか何様なのかと思う。

    • 9
    • 24/03/28 12:07:21

    あっ高卒だ!

    • 2
    • 24/03/28 12:08:21

    >>251

    >>249が全てだと思う

    • 4
    • 254
    • こういう女嫌い
    • 24/03/28 12:08:35

    早く産んでよかった じゃなくて、独身で働く気がないから早々結婚に逃げただけでしょう

    • 6
    • 255
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/28 12:09:40

    >>254
    ん?ダメなの?
    そんなの専業も同じだし
    ひがみ?

    • 2
    • 24/03/28 12:10:06

    >>253でも結果早く産んだから祖父母も元気なのよね

    • 0
    • 257
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/28 12:11:57

    私も20と23で産んだ。
    わかるよー。
    祖父母は亡くなっちゃったけど上の子供が20歳なんだけど同じレベルで遊びに行けるから旅行楽しくて仕方ない。

    • 2
    • 258
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/28 12:12:11

    主さんは大成功例だよね。とても良い。若くして出産してる人離婚してないだけで成功レベルで皆んな離婚してる…それか貧困か。

    • 6
    • 24/03/28 12:12:20

    >>256
    え?
    病気って知らない?

    • 0
    • 24/03/28 12:12:27

    早く出産して良かったことのうちの1つだよね
    なんで批判的なコメントがつくんだろう
    そういう人は高齢出産の利点や子がいて良かったエピソードとかは嬉々として語ってそう

    • 7
    • 24/03/28 12:13:28

    このトピに限らずだけど捻くれた人が多いね
    高齢で子供生んだことがそんなにコンプレックスなのかな
    高齢で生んだ人は高学歴やバリバリ第一線で仕事してきた人ばかりでもないでしょ
    負け犬の遠吠えに見えて仕方ないわ
    不快に思うならトピ見なければいいのに

    • 3
    • 24/03/28 12:13:49

    すげえ 爆速でこのトピ伸びたんだね
    てっきり古トピかと思った
    2時間でこんな伸びる?
    それとも一人がめっちゃ粘着してんのかな?

    • 3
    • 24/03/28 12:14:50

    早く産んだことより実家の近くに住める幸せな気もするけど。
    祖父母もご両親も元気で長生きしてくれるといいね。

    • 2
    • 24/03/28 12:18:04

    高卒の話って入ってこない

    • 3
    • 24/03/28 12:18:29

    主が、皆の反応を狙ってこのトピを立てたなら、特に気にしないのだけれど。
    素で普段からこのような事を口にしているのなら、かなりイタい大人です。親となり何を学んで来ているのかと。私も25歳で出産をし、まあ、まだ若い方に入るかもしれません。でも、こういう個人で大きく違うことや努力でどうにもならない事なんて、言葉にした事ないです。
    あなたも、じゃあ大学出てないのね、なんて言われたら、気分悪いでしょう?

    • 8
    • 266
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/28 12:18:47

    >>254ブサイクババア性格もひねくれババア

    • 0
    • 24/03/28 12:19:16

    大体12時でコメが失速する所がママスタっぽくていいよね。
    みんなお昼作ったり子供や家族とお昼食ってんのかな?って微笑ましいよね。

    • 8
    • 24/03/28 12:20:22

    >>257
    同じレベルで遊びに行けるから旅行楽しくて仕方ない。



    精神年齢同じなの?
    それはそれでアレなんだけど。

    • 4
    • 24/03/28 12:20:54

    友達、糞男時代があって別れていい旦那と結婚して安定したけど旦那のお母さんが無駄に仕事帰りの友達の駅にまで来て時間の無駄だから保育園?幼稚園に迎えに行ってくれって。10年前の話だからもういい関係だろうね。

    • 0
    • 24/03/28 12:21:15

    >>266
    捻くれブサ専業さん、チース

    • 1
    • 24/03/28 12:21:54

    >>259何の病気?

    • 0
    • 24/03/28 12:23:19

    >>267
    笑った

    • 1
    • 24/03/28 12:23:44

    >>267 幼稚なコメントで粘着してる人も
    人の親だと思うとね笑
    結局みんな涼しい顔してても
    心の内ってそんなもんなんだよなーってなるわ

    • 2
    • 24/03/28 12:23:47

    >>261
    高齢に一括りしてるのは社会経験がない故ですか?
    ほとんどの人が25~35には産んでると思いますよ。私は29でした

    • 5
    • 24/03/28 12:25:04

    結局遊び足りないからオバサンになって遊ぶだけだよね。なんか落ちつきないね

    • 4
    • 24/03/28 12:25:40

    >>267
    分かる笑
    で、夜の20時頃になると、受験とかのトピが上がってくるしね。

    • 2
    • 24/03/28 12:25:47

    自分は25で産んでまぁ普通なのかもしれないけど、祖父母にひ孫たちを見せられたのは良かったなぁと思う。自分を支えてくれる環境があってこその幸せだよね。恵まれてきたのかもしれないね。その幸せがこれからも続きますように!

    • 1
1件~50件 (全 483件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ