21歳で子供産んで今に至るんだけど

  • なんでも
  • 味噌鍋
  • 24/03/28 10:13:31

今朝、ふと「早く子供産んでよかったなぁ」って思えることがあって。
共働きで春休み子供を実家に送ってるんだけど
親(60代)ももちろんいるんだけど私の祖父母(80代)もまだ元気で
いつも朝玄関でお出迎えしてくれる。
私は祖父母大好きだから「いらっしゃぁい」って笑顔で迎えてくれる光景みれるのがすごくうれしくてさ。

何言ってんだろうね、でもそういうの見れるからよかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 483件) 前の50件 | 次の50件
    • 394
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/28 15:34:45

    >>393 カーチャン? ネラーか
    粘着男じゃん

    • 0
    • 24/03/28 15:31:44

    >>391
    どうせ主のカーチャンは水商売して男引っ掛けては逃げられて結婚逃すまい、と底辺な男で妥協したのが30歳だったのよ

    • 1
    • 24/03/28 15:31:38

    >>376
    そうだよね。
    お母さんが亡くなっている方もいるしね。そこまで考えないんでしょ。

    • 2
    • 24/03/28 15:28:48

    主の母は30代で出産かな?
    昔にしては珍しいね。

    • 0
    • 24/03/28 15:28:00

    >>384
    大学在学中にダブルスクールしたから23まで学生だったわ。専門学校も楽しかったし国家資格取って金も稼げてる。子供は27と30で産んだけどオツムとか低俗な言葉は使わない程度によい環境で生きてこれてよかったと思ってるよ!

    • 0
    • 24/03/28 15:25:58

    >>96
    じゃあ今9歳ね

    • 0
    • 24/03/28 15:23:54

    >>384
    横だけど、その楽しさを知らないで、その時期必死に子育てしてたら
    こういう攻撃的な書き方になるんだね。
    辛かったね。
    若い時なんて、バカな事やったりくだらない事してるのが
    気が楽で楽しいんだよ。
    ま、分からないよね。その時期苦労してた人には。

    • 6
    • 24/03/28 15:23:50

    >>386
    全く読んでないんだけど、あなたが性格悪いのがすぐわかったわ🤭

    • 2
    • 24/03/28 15:13:40

    >>385
    ねー。高齢出産のオバさんってもう人生終わってるよねw子供が本当にかわいそう。
    主より若くないけど22で産めて私幸せ!

    • 4
    • 24/03/28 15:08:18

    呼ばれてもいない高齢出産が意気揚々とレスしまくってて、高齢出産してなくて良かったと心から思う。

    • 5
    • 24/03/28 15:06:22

    >>383
    学生時代の思い出でそれが即出てくるなんてオツムの程度が知れてるw
    今でもそれがステータスなんて気の毒www

    • 3
    • 24/03/28 14:57:35

    21なんて毎週のように合コンいって飲みまくってたわ。大学生活本当に楽しかった!!

    • 8
    • 24/03/28 14:53:29

    皆それぞれの家族のカタチがあって、幸せもそれぞれ違うからね。
    早く産んでも遅く産んでも幸せって言える人達が沢山いるし
    言えない人達もいる。
    年齢関係ないね。

    • 12
    • 24/03/28 14:52:12

    >>379 なんか楽しそうだね

    • 2
    • 24/03/28 14:42:45

    ほんとに21で産んだの?

    ほんとにママなの?

    ほんとに子宮あるの?

    ほんとは…なんちゃって🥴🥴

    • 3
    • 24/03/28 14:41:20

    これすごく悪質だよね笑

    若ママと高齢ママを一度に叩かせることができる心理テクニックとか?

    若ママのマウントで高齢ママをおびき寄せ、喧嘩させ、そして適齢期ママに仲良くしなさいよと仲裁さえ実は適齢期ママのマウント勝ちみたいな?

    巧妙なテクニックですなw

    • 10
    • 24/03/28 14:21:47

    >>375
    ほんとその通り、こんなにほっこりした内容なのに叩く高齢って性格悪ーいって誘導してる主の性格が悪すぎる。
    主も>>31で若くして子供産んだ人が幸せとか言ってるんだから明確に高齢叩きしたいだけなのにね。いっぱい釣れて主は満足かな?

    • 13
    • 24/03/28 14:13:45

    何歳で子供を産もうが、家族みんなが健康でいれることが
    幸せな事だよね。

    • 8
    • 24/03/28 14:10:45

    この光景は家族みんなが元気だから見れる光景であって年齢じゃないの。
    体調は人によって様々。
    だから、みんな元気で良かったね。
    それだけ。

    はい。終わり。

    • 10
    • 24/03/28 14:08:21

    私は27で産んだから若くも遅くもないはずなんだけど、こうやって遅く産んだママ叩きしてもOKみたいな空気作ったのって、主がほっこりした内容なのにわざわざトピタイで年齢強調してるからだよね。
    30そこそこで産んでも両親も祖父母も比較的若めで元気な人なんていくらでもいるし、逆に若く産んでも親が周りより高齢だったり病気で思うように動けないなんてザラにあることだから、私は恵まれてて幸せだったで済めばいい話なのに。

    • 10
    • 374
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/28 14:07:15

    >>372 何か改めて読んだらちょっと
    面白かったんだけどw
    100でスシロー後悔wネタ切れにも程があるw
    80年後にスシローあるか分からんw

    • 4
    • 24/03/28 14:05:19

    早く産んでいいなぁって思うことでもいいかな?

    私は遅く産んだけど、私の母親は早く産んでていいなぁって思うことは、40歳で子ども2人とも家を出る。自分はそこから正社員で働き出し、68歳の今も再雇用で同じとこで働いてる。私は子どもが手を離れるのは55過ぎてるから、いいなぁって思うよ。

    • 3
    • 372
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/28 14:02:22

    >>361 すんごい想像力豊かで尊敬する
    自己紹介?
    他トピでこんだけ長いコメント残すなら
    トピ立ててよって言っただけでこれ?笑
    頭に血上りすぎでしょ

    • 4
    • 371
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/28 14:01:41

    40前にして子供成人して身軽になってるけど寂しくて寂しくて仕方ないよー
    祖父母なんてとっくに亡くなってるし、父親も母親ももう亡くなって10年くらいになるわー
    子供も独り暮らしはじめてるし、私の周りにだーれも残ってないわー
    早く孫抱きたいわっておもいだけ

    • 2
    • 24/03/28 13:59:46

    >>343
    このコメントから加齢臭がしまーす

    • 3
    • 24/03/28 13:59:43

    そして老けて見られないように必死に足掻く様が滑稽に見えるかもしれないけど、それもまたその人の人生

    • 0
    • 24/03/28 13:58:40

    子供の頃は若いお母さんが絶対良いって思ってたけど
    いざ自分が親がわになるときは晩婚
    そんなもんよ

    • 3
    • 24/03/28 13:56:27

    >>366
    さっきからあさりイキりすぎw
    あんま張り切ると正論なのに逆に叩かれるから落ち着けw
    どうせババアは腐って自滅するんだから

    • 3
    • 24/03/28 13:55:09

    >>343
    良識のある若ママのみんなでこの高齢出産の害虫オバサンを退治しようw

    • 6
    • 24/03/28 13:46:51

    >>354
    バカが嬉しそうに書き込んでるな。
    こいつこそ世の中知らずに生きてて草。

    • 4
    • 24/03/28 13:45:47

    >>343
    高齢オバさんここ場違いだから大人しくしてな?
    更年期の身体に障るよw
    ここ20代前半で出産できた勝ち組のみに許されたトピだから残念でしたーwww

    • 3
    • 24/03/28 13:45:26

    たぶん早く子供産んだから見れた光景じゃなくて、親や祖父母が元気だからこそ見れる光景なんだと思う。
    さらに旦那方義父母やその義祖父母にも同じように接せられたら円満大家族、早く子供を産んだ醍醐味じゃない

    • 5
    • 24/03/28 13:45:23

    幸せの尺度はひとそれぞれ。幸せの主張をしただけで、形が違う人から揶揄される。それはある程度、社会経験のある大人ならば予測できること。だから自分の幸せは身の回りでかみしめるといい。ということです。主さん幸せならそれでいい。

    • 1
    • 24/03/28 13:45:12

    >>356
    アンカー先羨ましいよ。
    あんた語れるような事ないんやろ?

    20でロクな男とも付き合えず
    大した仕事をしてるわけでもない
    30で結婚できなかった事を後悔し
    40でやっと子供持ててから突然の上から目線

    そのうち
    50で親孝行しなかった事を後悔
    60で貯蓄できなかった事を後悔
    70で旅をしなかった事を後悔
    80で食楽しまなかった事を後悔
    90で色んな事をやらなかったのか後悔
    100でスシローもっと食べとけば良かったと後悔する。
    お前の人生そんなもんだろ。

    • 4
    • 24/03/28 13:42:37

    >>351ながっ自分語りいらねぇ

    • 3
    • 24/03/28 13:42:12

    >>349
    高齢オバさんのくせに叩かれるってわかっててコメントしてくるんだからプレ更年期ってウザいよねw
    きっと旦那にも相手にされなくて子供にも年寄りママだからって嫌われてるんだよ。私は若く産んだからそんなことにならなくて良かったーって心から思える。

    • 2
    • 24/03/28 13:41:51

    >>349 更年期先輩のありがたいお言葉

    • 2
    • 24/03/28 13:41:32

    人として失っちゃいけないもの失ってる人よりは、遥かに主は幸せなんだろうなって思わされるトピだね。

    • 3
    • 356
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/28 13:39:15

    >>351 自分でトピ立ててくれ笑
    長すぎる笑

    • 6
    • 24/03/28 13:39:07

    >>349二十歳で産んでも成人する頃にプレ更年期よね
    女性なら誰もがいつどのように更年期がくるのか予測も出来ないし避けられないと思うのだけど、そんな無理矢理に貶さなくても

    • 1
    • 24/03/28 13:38:59

    >>351スキーに級とかあるの?
    私雪国出身だから受けてみたいなw

    • 0
    • 24/03/28 13:38:41

    母親、ばーばが若いと何かといいんじゃない?人生凝縮してそう。18で巣立っても40前じゃん。

    • 1
    • 24/03/28 13:38:18

    >>338
    ほら釣りだからさ

    • 0
    • 351
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/28 13:36:56

    >>285
    人の事は知らないけど、私は

    22で結婚して大学卒業して専業主婦。
    20代の週末は、
    未婚の友達が子供を見たいと遊びにきたり
    家族で出掛けたり。
    大変だからと親が掃除は外注でとお手伝いを頼んでくれていたから、家事は食事のみ。
    20代は3人出産して、その間に近場の海外や国内旅行も行ってる。
    上の2人は私が30になる前にスキー2級合格できたほど、スキーやらの遊びもさせたりした。
    (雪が降らない地域に住んでる)

    30代は夫と子育てしながら、親にサポートしてもらい3人中学から私立。
    30代のうちに家族で全都道府県に行った。

    40歳、娘たちも大きくなってきて一緒にライブに行くことが増えた。
    遠征がてらの旅行でイギリス行ったり、アメリカにも行けるようになった。やっと近場の海外から脱して、学生時代のように遠くまで行けるようになった。

    45歳、上2人大学生、末っ子の教育費も目処が立ち、本格的に老後を考えるようになる。
    娘達の留学先に遊びに行ったり、
    私みたいに子育てに協力的な夫がいる友達との旅行も増えた。

    そんな中コロナ禍突入。

    子育は母親だけのものじゃないから、夫に預けて遊びに行くとかもあったけど、子供の食事やらを心配せずに出掛ける事が多くなって、自分でもかなり環境が変わったなと思っていたけど、
    そんな中、上の子達が独立していき外注も怖くてやめて、広すぎる家も必要なくなり、47歳でマンションを買い引越し。

    今は末っ子しかいないから3LDKで管理も楽。夫がきれい好きだから掃除は案外と転居前と変わらず。
    今は学生時代の友達や夫との旅行が楽しみになってる。
    (学生時代の友達はまだ中高生の子がいたりするけど、旦那さんがいるから旅行は行ける。)

    住宅ローンもないし(管理費はかかるけど)教育費も終わりが見えてる。夫も孫ができるまでは仕事をするけど、孫が生まれたら社長は退くと言ってる。

    今年上の子が結婚するから、
    50代以後は、できれば孫と娘のサポートをしながら、相変わらず旅行したりライブ行ったりの生活を続けたい。

    • 4
    • 24/03/28 13:35:55

    >>328

    確かにその問題はあるね。
    お金持ちなら良いけど

    • 0
    • 24/03/28 13:33:56

    >>343
    よくわかってんじゃん
    ババアの自分語りなんかお呼びじゃないっつーのwww
    高齢は自分の子供が成人する前に更年期来るんだからさっさと終活しとけ

    • 2
    • 348
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/28 13:30:09

    キーワード 粘着鍋って何?と思って読んでたら
    何となく理解出来た

    • 2
    • 24/03/28 13:29:38

    >>331ね、ひねくれてる人多いよね。いちいち突っかかったり

    • 6
    • 24/03/28 13:28:23

    私も23歳で産んで、母は他界してるからそういう光景は見れなかったけど、父はまだ元気だしたまに実家泊まりに行ったら私はぐっすり寝て早く起きた子供達に朝ご飯出してくれたりめちゃくちゃ助かった!まだ現役で働いてるけど、家のローンも無いから子供達に色々してもらって有難い。旦那側はもう高齢だからやっぱりもう孫見るのは厳しいらしいね。まぁ旦那以外に義姉2人いるから私達は子供達お願いしたことないんだけど、義姉2人に孫頼まれて、体がしんどいとぼやいてた。義姉の1人は高齢出産で、70代80代の義母に子供達みてもらってるらしいけど、最近は義両親も断ってるっぽい。もう面倒見てあげなきゃいけない年齢よね。

    • 2
    • 24/03/28 13:28:06

    >>10別に何でたてようがよくない?

    性格悪いコメントばかりでびっくりした!

    主さん、めちゃめちゃ、ほっこりするよ!
    ありがと

    自分の子どもがまわりに可愛がられたり、見せられたりできるっていいことだと思うよ

    孤立して親と子どもだけより

    • 4
1件~50件 (全 483件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ