この仕事内容どう思う?

  • なんでも
  • 餃子鍋
  • 24/03/27 09:44:37

社内事務業務、社内設備更新手続き。現場作業者の資格、健診業務の申込。各機関、機構への提出物書類作成、提出等の事務作業
外国人従業員(ベトナム人、中国人)サポート業務(書類・引率等)

サポート業務は市役所、銀行について行ったり、買ってきて欲しい等日常の困ったことをサポート。空港に迎えに行くことも。
法務局へ行って等の会社のおつかいも有り。

※社用車が借りれるのか分からず、自家用車の可能性もあると思った。

最低賃金(昇給についての明記はなし。)
交通費月2000円まで 社員旅行積立2.000円天引き(退職しても返却はなし)
週3、7時間 土日休み。どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 24
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/27 13:29:21

    やらない
    面倒くさそう大変そう

    • 0
    • 24/03/27 12:57:51

    給料安そう、日常のサポート業務も給料安いのならヤダ。
    給料良くて楽な今の職場で充分!

    • 1
    • 22
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/27 12:52:13

    出稼ぎの外国人労働者の多い工場?

    それだけで嫌だわ。

    • 1
    • 21
    • なべやかん
    • 24/03/27 12:51:19

    自分の裁量で判断出来ない仕事に就く必要あるの❓

    • 1
    • 20

    ぴよぴよ

    • 24/03/27 11:19:17

    社員でもないのに積立って意味不明過ぎる
    あと自家用車使用ならその分のガソリン代と
    契約変更した分の保険代は払ってくれるのか?

    仕事内容と勤務日数は丁度いいけど。

    仕事内容も総務系だし必ず毎日いなきゃならないってもんじゃないよね。
    資格や検診の届なんて毎日あるもんじゃないし。
    定型業務が好きなら向いてるんじゃないかな。

    その点では毎日何かしらやらなきゃいけないことがある!
    休んだら誰もやってくれる人がいない!ってプレッシャーに感じなくて済みそうな部分はあるけど。

    • 4
    • 18
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/27 11:11:16

    仕事でも車を使うかもしれないのに交通費が安すぎ。
    週3勤務なのにやること多いし複雑。
    外国人相手だと言葉の問題もあるし大変だと思うよ?
    やろうとも思わん仕事。

    • 5
    • 17
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/27 11:08:57

    外国人従業員いっぱい居るのかな
    だとしたら、色々とケチってそう
    主のみ読んだけど自家用車使用しそうだね
    最低賃金だし、仕事内容も微妙だし、私ならやらない

    • 3
    • 24/03/27 11:07:05

    >>9正直さ、自家用車の話とかこちらからするもんなの?
    相手側から諸条件話してくれないと、後で小出しにしてくるような零細企業みたいなとこは一度関係持っちゃうと辞めるにも大変よー

    • 3
    • 15
    • なべやかん
    • 24/03/27 11:04:57

    週3程度の仕事でそこまでやりたくない🤣
    割に合わない仕事だと感じました

    • 2
    • 14
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/27 11:00:31

    仕事の内容以前に、自家車の件とか契約内容をはっきりさせなきゃダメじゃない?

    自家用車の保険の契約内容によっては、仕事で使うと保険料が上がる事もあるし、
    会社側からちゃんと「自家用車を使って下さい」と指示されてないと事故を起こした時に労災ならないし。

    ここで意見を求めるより、雇用契約の前にうやむやな事を全て会社に問い合わせしなきゃ。

    • 2
    • 24/03/27 10:46:55

    迎えに行って同じ車に乗って変な病気移されそうw

    • 0
    • 24/03/27 10:46:14

    もちろん人によるのはわかるけど、中国人は厳しいと思う。関わらない方がいいと思う。
    ベトナムの方は比較的頑張り屋さんだけど…

    • 2
    • 11
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/27 10:43:11

    >>9 「そこは良いナビをつけてもらって!」って、交通費を月2000円しか払わない会社が主の車に良いナビを付けてくれるわけないよね?

    • 2
    • 24/03/27 10:34:17

    夜そこの会社の前を通ったら大型トラック2台と普通車1台だけが停まっていたので社用車ってこれだけなのかなとは思いました。
    直接会社に聞いていません。

    • 1
    • 24/03/27 10:32:01

    まだ働いておりません。面接が終わった段階です。
    面接の時に、社用車が使えると言う話は一切ありませんでした。私も面接に緊張しておりそこを突っ込むのを忘てしまい帰宅してからどうなんだろう...と思ったんです。
    気になるのは高速が少し不安と話したら車が勿体無いよ!そこは良いナビをつけてもらって!と私の車の話を出してきたので今思えば、自家用車の可能性ある?と思いました。

    • 2
    • 24/03/27 10:23:19

    >>3
    自家用車の可能性ありってことはまだ働いてないってことよね?

    1人で週3でできる業務内容じゃない気がするんだけど…

    • 1
    • 7
    • ねぎま鍋
    • 24/03/27 10:21:17

    色々あり得ない条件ばかりじゃん。
    どこに検討の余地があると思うの?

    仕事内容も雇用側からも外国人からも体よく便利屋さんにされそうで無理だわ。
    困り事のサポートなんて相手の言語が理解できないのに的確にサポートできる自信もないし、中国人ベトナム人なんて図々しいお国柄の人たちの御用聞きしてたら疲弊するだけだよ。

    • 4
    • 24/03/27 10:20:09

    主は中国語やベトナム語喋れるの?

    • 4
    • 5
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/27 10:13:19

    最低賃金、旅行積立返金なし
    社用車が借りられるかも分からないのに、その分のガソリン代は?まあこの流れでは出ないと思うけど。
    そんなの嫌だわ、なんで迷ってるの?

    • 1
    • 4
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/27 10:01:56

    「最低賃金」と言うだけで、却下だわ。

    • 1
    • 24/03/27 09:59:36

    ちなみにこの仕事をする人は自分だけ。
    他は社員です。

    • 0
    • 2
    • ふなばし鍋
    • 24/03/27 09:56:41

    業務内容はサポートだし、
    外出多くてストレス少なそう。

    でも社員旅行積立で却下。
    行きたくない!

    • 1
    • 24/03/27 09:50:51

    交通費月2000円まで?
    少なすぎる。
    却下だな。

    • 2
1件~24件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ