なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 しゃぶしゃぶ鍋 24/03/25 15:46:24 あわよくばいい高校や大学に行けたらいいね的な感じ 小学生から塾は無駄? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 20 さくら鍋 24/03/25 19:28:11 4月から小3の子が塾通ってるけど、元々本人が勉強が好きで 塾が楽しいって言ってるから全然無駄じゃない サッカーが好きだからサッカー習うとか、ピアノが好きだからピアノ習うとかと同じ感覚 この子たちのほとんどが別にプロ目指してるわけじゃなくて好きでやってるんだもん 親にムリヤリやらされてるなら可哀想だと思うけどね 2 No. 19 すき焼き 24/03/25 18:11:57 うちの地域は勉強がそこまで得意じゃなく学校の授業だけでは心配だから行かせてるパターンが多い。もちろん出来る子でも通ってる子はいるだろうけど。 1 No. 18 痛風鍋 24/03/25 17:45:37 >>17うちは下を五年生で塾入れたけど、周りには中学受験するの?とか早いねーとか言われたけど、結果入れてよかったよ! 中学三年間部活やりながらの通塾は辛かったけど、小学生から通ってたから塾に慣れてたし、勉強する事が習慣化されたから今は通っててよかったって思ってるっていってた。いい高校に入れたよ! 1 No. 17 ほうとう 24/03/25 17:28:54 新小5。勉強難しくなるだろうし躓かないようにと思って2月から入れたけど、まだ早かったかな、と私がモヤモヤしてる時で、このトピ見て更にその思いが強く… 0 No. 16 とんちゃん鍋 24/03/25 17:17:59 保育園のうちからくもん通わせてるのも、いい学校目当てなのかな 0 No. 15 鍋洗うの大変 24/03/25 17:16:17 うちは躓いたら塾入れようと思ってる 躓いてないからまだ塾無しで新中2 何となく、活動的なタイプは塾でもガンガンやりそうなイメージ うちはインドア派なんで家でゆっくり勉強したいみたい だから我が子には無駄 0 No. 14 すき焼き 24/03/25 17:04:42 上手く行けば勉強する習慣がつくから良いんじゃない? 1 No. 13 あら鍋 24/03/25 16:01:56 うちは次6年の子を来月から入れた。 人気で人数制限あるから今のうちに入れて中学での席を確保するために。 1 No. 12 鍋洗うの大変 24/03/25 16:01:03 大学がどうかより、中学で躓かないようにするという点では効果あると思う。 一度、躓くと取り戻すのに倍時間がかかるから効率が悪い。 4 No. 11 メガネくもる 24/03/25 16:00:57 今のところ無駄ではないかな。 中受はせず、苦手克服復習メインの寺子屋みたいな塾。我が子にはあってるようで毎週きちんと通っている。 低学年の下の子が学習面でも手がかかるので、フォローしきれない分塾で助けでもらう感じ。 1 No. 10 禍 24/03/25 15:59:58 >>2 わかってたらこんな質問にならないから書いたのよ 0 No. 9 いりこ鍋 24/03/25 15:58:22 無駄ではないと思うけど、途中で辞めたら無駄になるとは思う。 2 No. 8 鍋洗うの大変(えのき) 24/03/25 15:58:15 中学の先取りをする塾だったけど良かったよ。元々偏差値64の高校を目指してたんだけど→69→73に上がっていった。合格するかは分からないけど選択肢を増やしてあげることが出来たので無駄ではなかった 0 No. 7 ひよこ豆鍋 24/03/25 15:58:07 >>3 偏差値の高い公立高校進学目的の小学生が通塾するのもある。 1 No. 6 キムチ鍋 24/03/25 15:56:29 英語は早いうちから行かせた方がいい。中学行って習ってた子と習ってない子では全然違う。算数も行かせててよかったと思ってる。中学行ってからじゃ遅すぎる 1 No. 5 富士山 24/03/25 15:53:05 うちは家でドリルしてるけど、無駄とは思わない。学校だと分からなくてもどんどん進んでいっちゃうし、予習としてもいいよね! 0 No. 4 ひつまぶし鍋 24/03/25 15:51:04 塾行ってるってだけで親子とも満足しちゃうタイプなら無駄かな 学習習慣つけるのでも学校テスト常に100点でも塾内テストで○位以内とか平均点プラス○点とか...とにかくなんでも良いけど目標とか考え方やり方を身につけるつもりとやる気があるのなら有用 1 No. 3 はんぺん鍋 24/03/25 15:50:04 そうねー 小学生の塾は、中受する、勉強に全くついていっていない、の二択じゃないのかと思ってる。 1 No. 2 しゃぶしゃぶ鍋 24/03/25 15:49:08 >>1 何をしにいく場所かはわかるからそのレスも私にとっちゃ無駄 2 No. 1 禍 24/03/25 15:47:57 何故何をしに行くのかがわからない親子なら無駄だろうね 1
No.-
20
-
さくら鍋