ウチって厳しい?

  • なんでも
  • カタプラーナ
  • 24/03/25 15:08:43

春から小学校6年生になる娘を持つ者です。
娘が友達から「娘の親は厳しい」って言われているみたいです。理由は
1.スマホは中学生から
2.宿題が終わらないと遊びに行けない
3.門限17時
4.ゲーム、動画は宿題が終わってから1日1時間
5.何処かに行く時は、必ず親に行き先と行く人を伝える
6.帰る時は今から帰るメールをする
7.22時30分就寝

本人の希望で中学受験をする予定ですが、やらないといけないことが多い中でも、なるべく友達との時間も大切にして貰いたいので、色々制限を付けてしまっているかもしれません。
正直、厳しすぎるのか…と少し反省はしていますが、かといって緩くしても乗り越えられる量ではないので悩んでおります。
仲のいい子は全員公立中学進学予定なので、そこも影響しているのかもしれません。

厳しすぎる点があれば、アドバイス下さい。
宜しくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/25 18:53:54

    うちは公立中学進学の男の子二人だったけど、主宅とほとんど同じでしたよ。
    厳しかったのかな?
    うちは中学卒業するまでスマホもキッズケータイもなし。
    スマホは必要な時は親のを持って行く、普段のLINEはPCかタブレットで。
    息子達はあまり気にしていませんでしたね。
    性格もあるかもしれません。うちは全然問題ありませんでした。
    それが良かったのか悪かったのかわかりませんが、二人とも偏差値70以上の高校に進学、上の子は旧帝大大学院在籍、下の子は難関大学に進学しました。
    目標高く持てるといいですね。

    • 0
    • 56
    • しいたけ鍋
    • 24/03/25 19:14:22

    宿題終わらないと遊びにいけなくて17時までなら遊ぶ時間30分もなくない?

    • 4
    • 57
    • あご出汁鍋
    • 24/03/25 19:18:03

    子に合ってれば良いのよ。
    その子がストレスになっていて悪い方向に行こうとしてるならどこか変えたらいいの
    主が子を見て親としてどう思うかよ。
    お子さんともこの事について話し合えばいいし

    • 0
    • 24/03/25 23:51:27

    中学受験終了組だけど、うちの娘(一応関西女子最難関合格)と比べてみると別に厳しくはないなって思う。
    1、中学受験組には結構多い。
    2、家に宿題持ち帰りたくない子は学校で休み時間に終わらせてたよ。
    3、週4とか5くらい塾だし公立組も高校受験用の塾いくから遊べる曜日なんてほとんどなかったけど、学校で家に帰る時間の決まりないの?
    4、ゲームは1日15分で貯めてやってオッケーしてたけど塾の宿題あるし娘はほとんどやってなかった。
    5、これ言わないでいくとかなしじゃない?
    6、これも普通。
    7、塾の宿題のためにもう少し寝る時間は遅い日もあったけど、できるだけ早く寝させるようにはしてた。
    半分が中学受験する小学校校区だけど、娘やそれと同じくらいの中学校受かっている子は6年生なってから平日に遊んでいる子のほうが少ないと思う。もちろん最難関入るとボーダー入れればラッキーでは勉強時間違うだろうけどね。

    • 0
1件~4件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ