生活保護木造ボロ賃貸住みのシングルです

  • なんでも
    • 9
    • 味噌鍋
      24/03/25 01:39:49

    生保向けじゃない家に住んでる人もたくさんいますよ
    特に精神で福祉受けてる独身女性
    上限越えた分は追加でもらえるわけではなく生活費で支給されるお金から支払うだけですけど
    それでもシングルフルタイムパートよりはさまざまな免除額を支給金額と合算すると生活保護の方が裕福なので、精神障がいで外にほぼ出ることなく遊興費があまりかからない人だと単身生活費でも月3万くらいは家賃に上乗せしても余裕があります。
    シングルマザーで子どもがいたら子ども分の支給額で子ども3人いるとしたら生活費で約12~15万、プラス自分の生活費が月7万なので納税義務なし、年金免除、水道料金免除、電気ガス減免あり、医療費は交通費含め完全無料、旅行代やら給食費等子ども関連の学校からの集金も全額免除に加えて生活費だけで20前後あるのでそこから家賃分を削っても生活には余裕があります

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ