義理姉の旦那のお母さんが亡くなったらしいけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • すき焼き

    • 24/03/22 19:51:35

    誰か入院したり亡くなると、やたらに盛り上がり人いるけど主もそのタイプ?
    旦那が出れば十分だよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 19:43:20

    葬儀なんて呼ばれてい行くもんじゃなくない?
    私の義妹は私の夫の親の葬儀に私の弟と来てくれたわよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • みぞれ鍋

    • 24/03/22 19:41:39

    義姉婿家迷惑だろうなぁ…

    • 1
    • No.
    • 29
    • おろしポン酢

    • 24/03/22 19:39:48

    そんなもの。行かない。
    主も旦那も行かないのが普通だよ。
    親だけは行く。
    不安なら香典だけ、できれば香典返しの要らない弔電付きの花とか線香とか送ればかなり丁寧だよ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/22 19:30:03

    そんなもの。
    旦那さんも行かなくて良いくらい。
    義母の足として呼ばれたのかな。

    • 2
    • No.
    • 27
    • ひよこ豆鍋

    • 24/03/22 19:29:45

    私旦那の伯父の奥さんの母親の葬儀に義母たちの代わりに行ったよ。代わりに行く必要ある?行けないなら別の日にお参り行けば良くない?と思いながら行った。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/03/22 19:26:26

    会ったこともない人の葬式に参列?非常識過ぎるわ。

    • 1
    • 24/03/22 19:25:12

    結局、危篤の時時は会いに行ったの?

    • 1
    • 24/03/22 19:22:35

    >>6それは行く方がおかしいよ。会ったこともない人の葬式に行くとか、かえって失礼。

    • 2
    • No.
    • 23
    • ほうとう

    • 24/03/22 19:22:14

    主は田舎者なの?
    だから大勢で押しかけないと気が済まないの?

    • 1
    • No.
    • 22
    • ゴーヤチャンプルー鍋

    • 24/03/22 19:21:15

    危篤でトピ立ててた人だよね?
    だから行かなくていいって。旦那も行かなくていいのに。
    生前付き合いあってよくしてもらってたとかなら行くかもだけど。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ふなばし鍋

    • 24/03/22 19:20:17

    亡くなりましたって連絡するけど別にお葬式に来てくださいとか呼ぶわけじゃないし...

    • 0
    • 24/03/22 19:19:32

    同じ立場になったことあるけど、義両親だけ行ったよ。高速で3時間くらいの距離。香典だけ持って行ってもらった。

    • 1
    • 24/03/22 19:17:12

    行かないよ。他人じゃん。
    旦那も行かなくていい。

    • 1
    • No.
    • 18
    • わかめ鍋

    • 24/03/22 19:15:05

    旦那方親戚関係は義母がいるならそれに合わせれば良いんじゃない。

    うちは旦那の姉の舅(結婚相手の父)が亡くなった時は近くに住んでて年1〜2回は私も会ってたから通夜のみ旦那、私、子供と出席した。
    葬儀は旦那のみ。

    私の義妹(弟の妻)の父親が亡くなった時は私のみ通夜に参加(実父母連れていく役目もあり)した。こちらは旦那はほとんど会った事ない人だったから私のみ出席(香典は旦那と連名)した

    • 0
    • No.
    • 17
    • タッカンマリ

    • 24/03/22 19:13:28

    生前お付き合いがあって最後のお別れしたいと思えば行けば良いけどそうじゃなきゃ行かなくて大丈夫でしょ

    • 1
    • No.
    • 16
    • 長さの違う菜箸

    • 24/03/22 19:10:47

    そんなものだよ。

    故人や喪主が社会的に立場のある人なら、
    家族葬は血縁者と直接の知り合い以外は代表者のみの参列に制限することもあるし、
    特にコロナ以降は規模の小さなお葬式が主流になってる。

    • 1
    • 24/03/22 19:07:28

    義姉婿の母
    なんで主婿がいくの?婿両親いないの?

    • 2
    • No.
    • 14
    • ラフテー鍋

    • 24/03/22 19:06:41

    >>13
    旦那さんは親から来るように言われなかった?
    うちは姑が息子(旦那)に来いと言ってる

    • 0
    • No.
    • 13
    • やまもも鍋

    • 24/03/22 19:03:01

    去年、義理姉の旦那のお母さん亡くなったけど葬儀に私も夫も行かなかったし香典も渡して無いよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • いりこ鍋

    • 24/03/22 19:02:42

    夫の姉のご主人の母親が亡くなったという事よね。
    夫だけでいいと思う。理由はお姉さんと夫はきょうだいだからさ。

    • 1
    • 24/03/22 19:02:25

    旦那だけ
    もし主の親が亡くなった時に
    義理姉の旦那さんも呼びたいなら
    行っても良いと思うけど

    • 0
    • No.
    • 10
    • しめ(うどん)

    • 24/03/22 19:01:35

    旦那の姉の旦那の母

    他人

    • 1
    • No.
    • 9
    • ブイヤベース

    • 24/03/22 19:00:33

    そんなもの。
    むしろ旦那も行かなくてもいいと思う

    • 4
    • No.
    • 8
    • はんぺん鍋

    • 24/03/22 18:58:12

    旦那だけで十分。

    • 3
    • 24/03/22 18:56:43

    そんなものです

    • 0
    • No.
    • 6
    • ラフテー鍋

    • 24/03/22 18:55:06

    >>2
    顔も知らない
    会ったことがないから

    • 0
    • No.
    • 5
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/22 18:49:38

    通夜だけでも行ってお焼香してくれば?

    • 1
    • No.
    • 4
    • むつごろう鍋

    • 24/03/22 18:47:56

    呼ばれなかったし行かなかったよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/03/22 18:47:17

    呼ばれるもんなの?
    あなたまでわざわざ来る必要は無いけど、どうする?って訊かれることはあるけど

    • 0
    • No.
    • 2
    • 味噌鍋

    • 24/03/22 18:43:34

    どれだけの付き合いがあったか距離的なものもあるし一概には言えない。絶対に来いと言われてないのは主に気を遣っているんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 1
    • ふなばし鍋

    • 24/03/22 18:37:45

    別に招待制じゃないし行きたければお焼香だけして帰れば

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ