5歳児、ついに吸入薬が始まってしまった

  • なんでも
  • 塩白湯鍋
  • 24/03/22 11:05:42

今までも軽度の喘息持ちだったけど、今シーズンの寒暖差・黄砂・花粉の天候の悪条件が重なったので咳発作酷くなっちゃって。
ついに今さっき吸入薬開始しようかって診断されました。
一時的な吸入薬じゃなくて、たぶんずっと使う事になるだろうって。
弟が喘息持ちで子どもの頃から何かと大変そうたったの覚えてるし、30歳過ぎた今も季節とか体調によって影響受ける時あるみたいだから大変なんだろうなってイメージ。
私も旦那も小児喘息なんてなかったから地味にショック。
水泳以外で体強くなる豆知識あれば教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/22 11:12:53

    酷い発作にならないため
    普段から使って気管を労ってあげましょうの薬だから
    そんなに重く受け止めなくても
    コロナの後遺症で結構喘息や咳喘息になりやすくなってるお子さん多いよ
    うちの子コロナの前から喘息なんだけど、一時期薬が手に入らなくて困ってた

    • 0
    • 3
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/22 11:12:50

    あと、喘息が出やすい食べ物もあるので、医師に聞いたほうがいいかも。
    ただ、あくまでも「食べる量に気をつけて、食べすぎないように」という話であって、「絶対に食べてはいけない」ではないからね。

    • 1
    • 2
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/22 11:10:38

    私もそうだったけど高校生頃から喘息は減った。今はたまーにだけ。
    水泳、家は毎日掃除する、走るときは注意する、くらいかな。

    • 0
    • 1
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/22 11:08:51

    そんな気にせずに

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ