小児科の付き添いパパが多いけどあれなに?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/23 22:33:23

    トピ主ってもしかしてすごくおばあちゃん?パパが付き添うなんて今時ふつうでしょ

    • 0
    • 24/03/23 22:23:25

    私、小児科勤務の看護師。
    症状的確に伝えてくれるならどちらでも良い。

    • 1
    • 24/03/23 22:22:17

    他人妬んでも自分が幸せになれるわけじゃないのにw

    • 0
    • 24/03/23 22:21:34

    >>121
    俺が連れて行こうか?
    うん♡おねがい♡

    だよ

    • 1
    • 24/03/23 22:20:19

    イクメンアピな訳ない。ママに行かされてると思ってるw

    • 1
    • 24/03/23 22:18:26

    >>117
    少なくとも主にはそう見えるらしい
    普通の事なのに

    • 2
    • 119
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/23 22:15:32

    昔一緒に小児科で子と馬鹿騒ぎしてるお父さんいたな

    • 0
    • 24/03/23 22:14:17

    母も具合悪いんでしょ?

    • 0
    • 24/03/23 22:13:25

    近頃の乳幼児の親って、小児科に付き添ったら育児してますってアピールになるの?

    • 0
    • 24/03/23 21:23:56

    >>105
    外科系の勤務医なら殆ど家にいないよ
    皆んなが皆んな小児科医ではない

    • 1
    • 24/03/23 21:21:52

    >>108
    何がおかしいの。
    母親がスーパーに子供連れてくのも、幼稚園に送迎するのもあれなに?
    イクママアピールすごいですよねー笑

    • 2
    • 24/03/23 21:17:30

    仕事忙しいからね。
    共働きだから当たり前。
    病院は近所だし、全力で行かせてるわ我が家。
    アピールとかない。
    そんな時間ない位、仕事忙しいのよ。

    • 0
    • 113
    • しめ(うどん)
    • 24/03/23 21:15:28

    私が仕事の時はパパが連れて行ってるよ

    • 1
    • 24/03/23 21:14:34

    >>105
    いやいや。医者でも専門外なら診れないし、勤務医なら薬ですら処方出来ないよ。

    • 3
    • 24/03/23 21:14:17

    うちの旦那も結構行ってくれてた。子どもが具合悪いときは休みを交代で取って、受診も行けるほうが行くって感じだったから。
    土曜外来はお父さんが多いね、確かに。
    ごく普通のことになってるのはいいことじゃない?

    • 0
    • 24/03/23 21:14:05

    あれなに?って…
    ただの父親だよ?もしかして主は父なし子?

    • 3
    • 109
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/23 21:14:00

    あと、大体私が運転するから病院は旦那1人とかで行かせる。平日はパパさん見たことないかも。

    • 0
    • 24/03/23 21:13:13

    あれなんだろね
    なんかアピールすごくない?(笑)
    子供にと言うより周りに(笑)

    • 0
    • 107
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/23 21:12:26

    休みの日くらい、連れてってくれと送り出しております。

    • 0
    • 24/03/23 21:11:36

    そりゃあ父親だって親だからね連れて行くでしょ

    • 3
    • 24/03/23 21:04:09

    >>93
    自分が医者なら自分で診てあげられるのにね。自分の子供なのに他人に診てもらうしかない腑甲斐無い男たち。

    • 0
    • 104
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/23 21:00:58

    >>100
    お前の旦那の事を言われてキレんなよ(笑)

    • 1
    • 24/03/21 14:57:53

    ただの育児分担

    • 4
    • 102
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/21 14:56:32

    >>100
    ゲロブス🤣

    • 0
    • 24/03/21 14:55:59

    >>96
    そうかもねぇ。だけど楽だよ。

    • 0
    • 24/03/21 14:46:09

    >>93
    鏡見なよゲロブスママ

    • 0
    • 24/03/21 14:44:01

    私妊娠中とかの時はあった。

    • 2
    • 98
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/21 14:43:51

    パパが連れていっちゃいけない理由は?

    • 5
    • 97
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/21 14:42:37

    兄弟がいるんじゃない?
    どっちかが家で見て、どっちかが病院だと、子供を見ながら並行して家事する母親が家なのはわかる。

    • 3
    • 24/03/21 14:37:26

    >>92
    え。旦那、モラハラじゃない?

    • 0
    • 95
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/21 14:33:19

    自分の子どもを病院に連れてくだけでイクメンになれるの?主のハードル低いんだね

    • 2
    • 94
    • ふなばし鍋
    • 24/03/21 14:31:37

    旦那が休みで体調悪い場合は自分は仕事行って病院連れてってもらってる。
    旦那が仕事の場合は自分が休み取るしかない

    • 2
    • 93
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/21 14:29:25

    ドヤ顔なブサイクパパが多いよな。

    • 5
    • 92
    • メガネくもる
    • 24/03/21 14:02:37

    うちは夫が医者で私が信頼されていないから夫が小児科に連れて行きます。

    • 0
    • 24/03/21 13:55:07

    パパが連れてきてもいいじゃん
    うちはほとんど私だけどさ
    うちなんか連れてく気もないし旦那がね

    • 1
    • 24/03/21 13:28:38

    小児科じゃないけど、私が働いてるクリニックでもパパの付き添い増えた。けど、連れてくるだけの人も多い。受付でマル乳マル子出さない、聞いても存在を知らない、症状説明出来ない。

    • 4
    • 89
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/21 13:17:49

    共働きが当たり前になって、パパでも仕事休みやすくなったからかな?
    アピールではなく、今は当たり前になってきてるんだね、きっと。
    良い事だ!

    • 5
    • 24/03/21 13:03:33

    えっいちいちそんなこと思うの!?
    どっちも親なんだから当然でしょ

    • 6
    • 24/03/21 13:03:25

    リモートワークてやつかな
    増えたよね

    • 0
    • 86
    • はんぺん鍋
    • 24/03/21 13:01:38

    パパママどちらが付き添ってもいいと思う。
    でも予防接種程度で二人揃って待合室の椅子に座ってて具合悪い人が座れなかったり、注射の様子を写真や動画撮ってるのは何なんだろうって思う。
    病院はイベントじゃないよね。

    • 13
    • 85
    • しいたけ鍋
    • 24/03/21 12:55:57

    円満な既婚者なら普通だよ。

    • 4
    • 84
    • しいたけ鍋
    • 24/03/21 12:55:25

    なんだシンママの妬み?

    • 0
    • 83
    • しらたき鍋
    • 24/03/21 12:54:35

    何と言われたら
    まともな普通の親
    としか言いようがないな。当たり前の事をしてるだけ。

    • 3
    • 24/03/21 12:50:41

    上の子の体調が悪い場合は旦那に連れて行ってもらう。
    体調悪い子が多い中で下の子を無理して連れて行くくらいなら旦那に付き添いをお願いしてもいいのでは?

    • 0
    • 81
    • タッカンマリ
    • 24/03/21 12:44:17

    在宅ワーク増えてパパが通院付き添いしているだけじゃないの?
    でも子供1人の付き添いに両親は必要ないと思うけどね 重篤な病気や治療方針の説明等でない限り、片方は車や院外で待機するよね?

    • 6
    • 80
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/21 12:43:45

    うちは子供達中学生になったら皮膚科とか眼科とかあいつが連れて行くようになったわ。
    子育て楽になってから行くようになりやがって。クソモラ夫ムカつく。

    • 1
    • 79
    • しらたき鍋
    • 24/03/21 12:40:32

    >>75
    気付かない時ってあるだけ。
    あなただって今まで気づかないで「すみません」って声かけられた事ぐらい
    うん十年も生きてればあるでしょ。
    周り見れないバカではないよね?
    キレる人はただのその方の性格ってだけね。
    一括りはやめましょうね。

    • 0
    • 78
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 12:36:14

    主はアホなの?

    • 2
    • 24/03/21 12:35:38

    こういう想像力働かない人苦手。

    • 1
    • 76
    • なんこつ鍋
    • 24/03/21 12:34:52

    付き添いが誰だかそんな気になります?
    自分の子だけ見とけば?笑
    先日うちもインフルの検査するのに病院行ったけど、父親が付き添いのうち5組くらいいたよ?
    イクメンアピールかよなんて一切思わないけどね?
    自分の旦那が付き添いしないからって他人の旦那叩いてんじゃないよ!
    バカみたい。

    • 3
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ