保育士の退職や異動について

  • なんでも
  • とろろ昆布鍋
  • 24/03/21 09:10:04

公立の保育園なんですが退職の場合ってその市の公立の保育園ではもう働けないんですか?別の市の保育園か同じ市の私立保育園や幼稚園勤務になるんでしょうか?

保育士の異動とかって希望出せるんですか?あんまり異動や退職が多い園ってよくないのかな?

園長も主任も担任も異動退職でちょっとショックです、、、先生達の雰囲気が良くて転園したのに意味なかったかな、、、同じ市内の公立保育園に転園したので前の園から今の園に異動してくる人もいるわけですよね

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/03/21 20:52:52

    >>17
    公立の保育園なら、園長や主任になるのに、推薦か試験受ける必要なかった?
    今いる園の中にその資格ある人がいればその人だろうし、いなければ他の公立から異動してくるんじゃない?違うかな。

    • 0
    • No.
    • 23
    • しらたき鍋

    • 24/03/21 20:38:08

    公立は仕方ないよね。うちの子も公立だけど、2人とも他の園から来て全く知らない先生が担任とかあったし、園長も数年で変わるし。希望出せるって言ってたけど、希望通りになるとは限らないって聞いた。卒園の時に思い入れのない先生ばかりだったりするのは嫌だよね

    • 0
    • No.
    • 22
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:55:12

    >>19検索しても出てこないからまだかな?

    • 0
    • No.
    • 21
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/03/21 09:50:53

    公立の保育士、幼稚園教諭、学校の教諭の場合、正規の職員から、非常勤の再任用職員みたいな先生になる場合も「退職」という扱いになる。
    定年になられた先生もそうだけど、自分の希望で非常勤になる場合もある。
    逆に、非常勤職員だった先生が正規の職員になった場合「新任」になる、同じ園や学校であっても。

    • 2
    • 20

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/03/21 09:43:23

    >>15 市の職員なら「職員人事異動広報」で発表されるでしょ。
    それを見たら?

    • 0
    • No.
    • 18
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:42:47

    >>16保育士ぽくないイケメン先生だったからバイトさんだったのかな、、、アパレルとか美容師にいそうな感じ。保育士じゃもったいないなーと思ってたけどさ(笑)

    • 0
    • No.
    • 17
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:41:12

    主任ポディションって今の園で働いてる先生の中からきめるのかな?

    • 0
    • No.
    • 16
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/03/21 09:40:00

    >>10 保育士より良い条件の仕事でも見つかったんだじゃない?

    • 0
    • No.
    • 15
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:39:50

    とりあえず園長と主任がいい人だったから両方違う人になるの不安しかないw新しい人で園の雰囲気たぶんガラッと変わっちゃうよね?市内に公立保育園5つあるけどそこから異動してくるのかな?

    • 0
    • No.
    • 14
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:37:15

    >>11いるよね男の先生にオムツ変えてほしくないって保護者。大変だろうけど男の先生3人くらいいる

    • 0
    • 24/03/21 09:36:14

    >>9 臨時職員とパートは希望出さない限り異動はない。 でも誰が正規職員か臨職かパートかって見学したくらいじゃなかなか分からないよね

    • 0
    • No.
    • 12
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/03/21 09:36:11

    退職しても、再雇用されれば同じ市内でも働けるけど。

    でも、保育士本人が自分の意思で辞めたなら、同じ市内に就職しないと思うよ。

    • 0
    • 24/03/21 09:35:32

    >>10
    あ、、、男の先生なんだ。
    もしかしたら最近の男性保育士のレイプ事件で何か思うところがあったのかな・・・

    • 0
    • No.
    • 10
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:34:14

    >>8担任が退職みたい。すごい若い大学生に見える男の先生だけどパートだったのかな?すごい懐いてたしいい先生で退職はショック

    • 0
    • No.
    • 9
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:32:28

    >>7パートとかは別に異動とかはないんだよね?前の園に支援センターで働いてた人が担任やってるけど10年くらいその園で働いてる

    • 0
    • 24/03/21 09:31:14

    >>4
    管理職の異動はしかないと思う。長年やっちゃうと私物化しちゃうから教育系の公務員で管理職だと2年くらいで異動が基本だと思うよ
    ただ退職ってなんだろうね。。
    校長だった人が出世して教育委員会の偉い役職に異動になったのは知ってるけど、、、退職だと公務員を辞めたことになるのかな?

    • 0
    • No.
    • 7
    • はも鍋

    • 24/03/21 09:30:47

    異動は同じ市内だよね
    希望出せるけど、出さなくても長くて5年くらいで異動させられるみたいだよー

    • 0
    • No.
    • 6
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:30:11

    でも転園する前の園は公立だけど園長10年以上は同じ人がやってるよ。指定管理の園らしいけど、、、他の公立と違うんだろうか

    • 0
    • No.
    • 5
    • すき焼き鍋

    • 24/03/21 09:28:17

    異動や退職理由が全て園に不満があるとは言い切れないし、保育園って基本的に異動や退職は多いですよ。
    同じ運営母体の中で配置換えもあるし、子供が楽しく通えているならそこまで深く考える必要ないのでは?

    • 0
    • No.
    • 4
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:27:50

    >>3一人目だから全然そこら辺分からない。校長もそんなコロコロ変わるんだね。男の先生で退職って何か保育園で問題があるのかなとか疑ってしまう

    • 0
    • 24/03/21 09:24:38

    市の職員なんだから小学校の先生と同じ扱いで人事異動でしょ
    小学校の校長もだいたい2年で転勤じゃん

    • 1
    • No.
    • 2
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:20:33

    あげ

    • 0
    • No.
    • 1
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/21 09:12:24

    上の人間で園の雰囲気って決まると思うんですが見学の時にいいと思って入園決めたのに入園式で別の園長だったって場合もあるわけですよね?だったら初めから私立の保育園やこども園で入園絞った方がよかったのかな、、、

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ