ぶっちゃけシンママで実家に住み着いてる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/20 19:12:51

    親の事業を継がなきゃいけないし実家もそのうち自分のだから他人に家賃払うくらいならって思ってお金渡してる

    • 0
    • 38
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/20 19:11:46

    自立したいんだけどね。。
    親の面倒みてるよ。
    母子手当ももらえない。非課税なのに給付金ももらえない。ほかのシングルママより貧乏だわ。

    • 0
    • 24/03/20 19:07:31

    みんなが気を使うね。

    • 0
    • 36
    • あんこう鍋
    • 24/03/20 19:07:00

    彼氏できそうなのに作らない子は地元住み。

    • 0
    • 24/03/20 19:06:29

    確かにね(笑)甘えん坊がいる。

    • 0
    • 24/03/20 10:35:48

    生保とか税金で面倒見るより家族が面倒見てくれるなら良い

    • 0
    • 24/03/20 10:33:15

    >>32
    そんな状況に w をつけるあなたの神経がわかりません

    • 1
    • 24/03/20 09:55:35

    4歳まで我が家で面倒見ました、娘が生みたいと言うから一人暮らしのマンションを解約し我が家に住まわせて衣食住全て面倒見み、病院代も出し、扶養にまで入れて
    娘に彼氏が出来てあけっけなく出ていきました…
    生後3ヶ月から働けたのも、今の会社に入社出来たのも子の面倒を見てあげたからこそ!!
    なのに男出来たら男にぞっこんw
    我が子ながら呆れました、数百万返せボケw
    孫大丈夫かなぁ、ヒヤヒヤする。
    いらん子また作らないように祈るばかりです。

    • 1
    • 24/03/20 09:49:48

    別に助けてもらえるならよくね?

    • 3
    • 24/03/20 09:46:52

    >>29
    私も似たような感じだったー。
    いきなり孫と同居で親はそれなりにストレスだったみたいだし、私は家賃以外の生活費も家事も親と分けてて、自立した方が楽だった。気楽だよね。
    実家に一時頼ったお陰で、就職も独立準備もスムーズだったから親には感謝してるけど。

    • 0
    • 24/03/20 09:42:50

    実家住み=自立してない
    とは一概には言えないのでは?

    私は疲れるから出たけど逆にぐーたらになったし(笑)

    実家にいる時は10万家に入れて全員の朝夜作って掃除して、洗濯だけは親に

    親の顔色伺わないといけないし疲れた(笑)

    家出て出費はやや増えたけど子供と3人だけでのんびりだし早く起きても活動できるし、ご飯も冷蔵庫自由に使えるから作り置きできるし、顔色伺わなくていいし


    洗濯だけは負担増えたけど元々実家住みでも自立はある意味していたと思う

    • 1
    • 24/03/20 09:04:41

    将来親の面倒みるんだよね??

    私の友達はシングルで自分の母親と住んどるけど母親病んでて働かないから仕事も家事も育児も全部やって母親養ってるよ。
    子どもと二人で暮らした方が楽だけど母親見捨てられなくて…って言ってる。

    • 0
    • 24/03/20 08:58:07

    >>24
    近所からしたら、嫁さんが可哀そう

    • 4
    • 26
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/20 08:56:22

    >>24

    一般的には大きくなっても他人の嫁より我が子の方が可愛いだろうね。

    • 0
    • 25
    • くりもち鍋
    • 24/03/20 08:54:23

    あいのりク〇さんがまさにだね。
    実家飯、8割ジジババ育児なのに、もっともらしく子育て語るママブロガーだからね。
    シンママって大体、じいじ、ばあば呼びなのが面白いw

    • 6
    • 24
    • キャベツ太郎
    • 24/03/20 08:50:01

    >>23
    ばあばやじいじからしたら邪魔なのは文句言う嫁のほうじゃない?

    • 1
    • 23
    • しめ(うどん)
    • 24/03/20 08:45:58

    敷地内同居してるママ友が、義親宅の方に義妹出戻って来たって愚痴ってたわ。
    他の兄弟に迷惑かけてないなら良いけど。

    • 0
    • 24/03/20 08:43:21

    >>19
    それ!
    家事も育児も実家に丸投げ、仕事だけはしてる。いまだにシンパパだとPTAやらなくても責められないし、下手するとおばあちゃんが代理でやってる。
    それでも、なぜか男手で偉いねとか褒められることもあるシンパパの謎。

    • 1
    • 24/03/20 08:40:21

    娘が将来シングルになったら、
    たくさん協力したいし貯金も応援したいから甘えられる状況なら実家に居てもいいと思うけどな。
    なんなら相手方のジジババ居なくなるからこっちで正月やら誕生日に孫を独占出来るから楽しいし可愛さ増しそう!

    • 1
    • 24/03/20 08:22:37

    自立してるけど、親ももうすぐ定年で孫見てあげられるようになるから近くのアパートか実家に帰っておいでといわれてる(シングル子1人)

    • 1
    • 19
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/20 08:21:56

    シンパパも実家に戻って親に子供の面倒見てもらっている人多いけど、それはいいんだ?

    • 3
    • 24/03/20 08:21:09

    専業トピだと自立しないの!?なんてトピ立てられたら発狂するくせに、実家依存トピだと賛同の嵐だね

    主さん達まさか自立してない専業主婦じゃない?🤭
    それはさすがに恥ずかしい…
    他人様の息子に寄生するくせに親に寄生する人恨むって🤭🤭🤭

    • 0
    • 24/03/20 08:18:22

    >>14
    親も変だよ
    近所、兄家族が同居なのに
    娘がバツで帰り一緒に住んでて、バツの子供と兄の子供が同級生
    わたしなら、我慢出来ない

    • 1
    • 24/03/20 08:16:20

    旦那の実家に同居してるのと、あんまり変わらないと思うけど。
    近所のママ友は、義親に幼稚園の送迎、ご飯、その他いろいろやってもらってる人多い。
    地域性なのか、男側の親が裕福で、家買ってもらったり、おもちゃ買ってもらったりしてる人多い。

    • 3
    • 24/03/20 08:15:54

    あなたに関係あるの?
    だとしたら専業主婦や扶養内パートだって自立しないの?ってなるし
    無職なんてもってのほかだよね
    自立しないとね

    • 1
    • 24/03/20 08:12:21

    寄生虫親が可哀想

    • 1
    • 24/03/20 08:11:41

    ご近所さんのシンママはどうか知らないけど、旦那側の親戚に実家に寄生してるシンママは、もとヤンで中卒な方と、お母さんが過干渉で放してもらえない2組だよ。

    自立できない理由って想像したことないの?たまには自分で考えることも必要だよ。

    • 0
    • 12
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/20 08:11:28

    実家暮らしで楽なシンママは実家に1円も払わず居座っているだらしない出戻り親ってイメージ。

    • 1
    • 24/03/20 08:05:20

    なんで主はそんなにシンママを攻撃したいの?
    子どもが小さかったりしたら、自立できる仕事に就くのも難しい人も多いじゃない?
    夫に扶養されて社会保険料も税金も払わない自立してない主婦だって多いのに、なんでシンママだとゴリゴリに自立を求めるの?主婦なら自立しなくても良いの?

    • 1
    • 24/03/20 08:01:53

    他人のことをとやかく口出しやめられない人
    自分と他人の区別つかないの?

    • 0
    • 9
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/20 08:00:06

    実家から出て暮らしてるシンママは7割だってよ。実家暮らしなんて絶対地元でバカにされてるでしょ。

    • 1
    • 24/03/20 07:57:57

    地元に甘えないとやっていけないんだろうね。

    • 2
    • 7
    • おでん鍋
    • 24/03/20 07:57:15

    >>3

    シンママじゃなくても、発熱だの残業だので実親とか義親に頼ってる人は多いと思うが。
    近くに頼れる人がいなければみんな自力でなんとかしてるでしょ。

    • 1
    • 6
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/20 07:56:06

    >>5安いアパートとか県営住宅でも借りて住めばよくない?できないの?金ないから?
    いつまでも親に甘えて情けないったら…

    • 1
    • 5
    • なんこつ鍋
    • 24/03/20 07:52:49

    兄弟夫婦住んでるところに住んでるなら出ていったほうがいいけど、両親や祖父母だけが住んでるなら一緒に育てていけばいいじゃん

    • 1
    • 4
    • タッカンマリ
    • 24/03/20 07:51:49

    むしろ孫と一緒に暮らせて嬉しいでしょ、
    親孝行と思ってるからするわけない。

    • 3
    • 3
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/20 07:51:33

    送迎なんて自分でやれよって思う。

    • 1
    • 24/03/20 07:51:21

    子供いない独身よりはマシじゃね?

    • 2
    • 1
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/20 07:49:29

    お金厳しいとか親に子供の送迎してもらえるとかではないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ