子どもに振り回されたくない

  • なんでも
  • 海鮮鍋
  • 24/03/20 07:01:08

年度の切り替えが苦手な娘(新中1)がいます、hspほぼ当てはまります。低学年時代の苦労は省略しますが、高学年になり新学期前から不安で体調崩したり、初日欠席したり、仲のいい子が同じクラスにいてもクラス全体の雰囲気で今年無理だとか言い出します。担任の先生と合わなかった年もありました。それなのにあんなクラスでももう最後だと思うと寂しいみたいな事を言うので、毎日愚痴を聞かされたり励ましたり心配した自分がバカみたいで娘に腹が立ちます。中学生になるし、直接話していいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/20 07:15:50

    >>1
    私のストレスはどうしたらいいんですか

    • 1
    • 24/03/20 07:17:46

    >>2
    たぶん引っ張られてると思います。完全不登校にはなって欲しくないですが、どうしても無理な時(メンタル面で)は休ませちゃってるので甘いのかもしれません。

    • 0
    • 24/03/20 07:21:43

    >>3
    不登校にはなってほしくないですが、自分の言動を自覚をしてほしいと思ってます。

    • 0
    • 24/03/20 07:23:17

    >>7
    社会に出たら云々の話をよくするのですがリアリティがないので伝わらないようです。

    • 0
    • 24/03/20 07:42:17

    >>11
    キャパオーバーです。
    愚痴を言うなとは言いませんが、余程の事でない限り空返事するか深刻に受け止めないと伝えるつもりです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ