シフト希望でトラブル

  • なんでも
  • ふぐ鍋
  • 24/03/18 09:56:29

高校生と中学生の子供がいます。この先受験や進学で家族で旅行しにくくなると思い、関東住みですがディズニーに泊まりで行くことにしました。
4月の土日月で行くのでシフト制で仕事をしている旦那にもその日は休みをとるよう伝えたら、旦那が上司から文句を言われたそうです。

月曜日は小中学校で入学式が集中していて、小規模な職場なのに上司も含めて5人も休み希望が出されている、入学式とかそれと同じ位大事な予定じゃないなら日にちをずらして欲しいということですが、それって私たちの旅行が大事じゃないってことですかね?
無視してなよ、休みは旦那にだって平等にある権利なんだから、って言って今日あたり来月のシフトが出るタイミングだったのでどうなった?と聞いたら写メを送ってきてくれました。無事旦那は休みが取れて代わりにその上司が自分の休み希望を取り下げていたようです。

普通こういうのって上司が誰かに嫌味ったらしく休みを代われなんて言わずに自分から休みの変更を引き受けるものですよね?こんな常識のない上司に従わなきゃならないとかハズレすぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/18 15:50:42

    >>134
    へぇ、優しいねぇ。
    じゃあ主夫婦みたいなのがこうやってあなたの職場でごねたらあなたが率先して休み代わってあげるとか2人分頑張って働いて職場回してね。
    私は優しくないから上司にあいつ(主夫婦)居ても迷惑だから辞めさせるよう仕向けてくれって言うだろうけど。

    • 1
    • 24/03/18 15:53:55

    我儘。貴方の家族中心に会社回すの?上司が優先、部下が日にち変更が常識。

    • 3
    • 24/03/18 17:15:36

    >>137
    大きい組織ほど現実的に回さないといけないからねえ。今はパワハラってすぐ言われるから上司は呑込まないとやっていけないのよ
    実際に昔パワハラがうるさくなりかけた頃に訴えられた上司の味方になってみたものの、守ることなんて無理だった経験があるんだよね。悔しかったなあ、仕事できるいい人だったのに
    ここのコメントはただただ叩きたいだけで、現実的なまともな意見少ないよ
    主みたいな人に対処するのは本当に今は難しいんだよ

    • 0
    • 140
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/18 17:24:03

    これ、本当の話?釣りじゃなくて?
    本当だったら、かなり引くなぁ。自己中すぎるし、働くってことを分かってなさすぎるよ。

    今の時代、こんな自分の主張するワガママな人が増えてきたのかな。

    • 0
    • 24/03/18 18:05:14

    >>139
    主叩きしたいだけの人が多いのはわかるけど、このケースはどうやってもあなたの前コメの「当事者じゃなければどっちもどっち、主がものすごく悪者ってわけではない」の所だけは理解しかねる。
    上司がとった対応は本人も家族もかわいそうだけど上司として当然といえば当然だと思う。ただ、上司は主夫に多分こんな時期に旅行なんてって頭ごなしに否定したんじゃなくて、トピ文のまんま「入学式とかそれと同じ位大事な予定じゃないなら日にちをずらして欲しい」って言ったんなら、主夫の家族サービスしたいって気持ちに最大限寄り添った上で、他の職員のそれと歩み寄って欲しかったんじゃないのかね。そしてそれを突っぱねて自分たちの希望を押し通した挙句、嫁だけど折れてくれた上司に文句を言うような人種、どうやっても主達の方が悪いじゃんとしか思えない。

    現実的な意見というなら上司は将来に生かすしかないよね。下にお子さんいるみたいだし、その子達の時には確実に休み取れるように、例えば年の初めのうちに職員それぞれに家族イベントがいつ頃あるかヒアリングしておいて、希望が集中しそうな時期にはいつもより早めに希望出すよう促しておくとか。小規模な職場ならではだけど、やれることはあるんじゃないかな。

    • 0
    • 24/03/18 18:07:11

    労働基準法かな?
    有給の定義を勉強しなよー

    • 0
    • 24/03/18 18:08:49

    3月の月末とかで良いのにね
    なんであえて入学式に合わせる
    そして強行突破しようとする?

    • 0
    • 24/03/18 18:13:57

    上司が入学式で休みたかったのなら、同情しかない

    • 1
    • 24/03/18 18:40:18

    かなりホワイトな企業で働いているけど、有給休暇の定義について、希望通り休めるけど超繁忙期や忙しくなることが予想される時は相談させてくださいって感じ。
    労働基準法の時期変更権って知ってる?

    • 0
1件~9件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ