自分の子供だけ注意された場合

  • なんでも
    • 18
    • 鍋洗うの大変(えのき)
      24/03/18 10:53:44

    >>13
    それでその子が主子に助言してきてたなら『そういう事をするのが本当に友達だと思う?』と子どもに問う。

    最初に嘘ついたのは悪い事だけど、本当の事を言ってごめんなさいしたあなたは間違ってない。
    その子は賢いのではなく、悪い方に賢い『ずる賢い』というのよ。友達と思うなら今後友達付き合いするのも自分のためにその子から離れるのもよく考えなさい。どっちが正しいか。

    そう子どもに話すし、学校には話し合いの場を設けてもらいそっちの親も来てもらい担任より上の人と話す、『将来ろくな子にならない』なんて子どもに言っていい言葉じゃないし、担任が言う言葉じゃない。あっちの子の親にも自分の子がそういう子だとしっかり理解させる必要がある。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ