子ども 関関同立狙う場合 中学受験

  • なんでも
  • ねぎま鍋
  • 24/03/17 12:37:34

荒れたらすみません…

関西です。子どもの進学先は関関同立辺りに行ければ良いかなと思っています。
その場合、わざわざ中学受験する必要はないでしょうか?受験するならどの辺りの中学を狙えば良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • あんこう鍋
    • 24/03/18 00:42:39

    ここ読んでると産近甲龍以下が可哀想になるね…
    普通に勉強してたら関関同立行けるんだ…

    • 3
    • 24/03/18 00:49:53

    >>65
    必要ないと思う
    私関大法出身、私立に高校から入って、学年の半分は中受で内部進学組だったんだけど
    上位3分の1近くが関関同立以上に進学、中学からの内部進学組との割合は変わらない感じだったよ
    同志社はちょい難しいかもだけど
    正直他の3つは難関ではないと思う、理系学部は知らない

    • 1
    • 74
    • てっちり鍋
    • 24/03/18 00:50:02

    >>72(偏差値65以上の子が普通に勉強したら)関関同立には行けるよ、くらいに考えたほうがいいよ。

    • 6
    • 75

    ぴよぴよ

    • 24/03/18 00:53:25

    >>55
    プールは推薦枠少ないし、昔々はレベル高かったけど、今ならおすすめしないわ、、
    卒業生より

    • 1
    • 24/03/18 00:55:09

    >>76
    今通ってる方に聞いた情報なのですが、それでも少ないほうなんですかね。
    レベルは昔より下がった印象ですよね。

    学校の説明会でも推薦枠の話あんまりしてくれないですよね。

    コメントありがとうございます。

    • 0
    • 78
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/19 01:01:35

    関関同立に入れたいから中学受験なのか、
    私立に入れたいから中学受験なのか。

    そもそも目的が前者だけならわざわざ中学受験しなくてもと思う。
    でも、施設設備、授業内容、課外体験、人間関係すべてにおいて公立とは違う私立に入れたいなら、それプラス進学の確実性も買えるのが附属中学受験。

    ここで必要ないない言ってるのは前者の場合だから、どうしたいか考えた上で受験させるか決めたらいい。

    • 3
    • 24/03/19 01:06:28

    >>64
    初立は制服新しくなって人気出てきてるよね。
    中学も年々受験者が右肩上がりで増えていってて、定員増やして対応してるって聞いたよ。今後偏差値上がりそうではある。ちなみに初立(中学)の併願校ナンバーワンは同志社香里、関大一中って言ってた。

    • 1
    • 24/03/19 01:15:30

    >>74
    高校偏差値65ってだいぶ上だね…
    そこまでいけそうにない子は中学や高校で附属に入れとくほうがかたそうね

    • 1
    • 24/03/19 01:19:42

    ちょっと何言ってるかわからんなぁ。
    公立でも推薦枠あるし、
    私立でもある、枠の人数は学校による。

    それに当てはまらないなら一般入試だし、
    内部進学狙うならその内の学校に行く。

    • 0
    • 24/03/19 01:21:16

    >>72
    普通では無理なんじゃないかな。。

    • 3
    • 83
    • いかなご鍋
    • 24/03/19 16:53:28

    >>79
    併願校のラインナップみても、このスレの意図に沿って受験してる感じだよね。
    うちは立地的に同志社系、関大系難しいからなぁ。
    偏差値上がってるならハツリツ高校から行く方が難しいかな?

    • 0
    • 24/03/20 22:24:14

    早稲田摂陵高校も
    早稲田大阪になるみたいだね

    • 0
    • 85
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/20 22:41:18

    普通に公立高校から一般で行けるよ

    • 0
    • 24/03/20 23:02:32

    >>85
    私、国立は受かったけど同立落ちた
    過去があるから。
    子供は国立は無理と思うから、
    関関同立狙いたい

    提携校に入ってほしいけど、
    中受に誘導する勇気と覚悟もない

    • 0
1件~15件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ