釣ってきた魚(まだ生きてる)を9歳の息子にさばかせる旦那。あり?なし?

  • なんでも
  • 鶏鍋
  • 24/03/17 10:05:00

旦那は釣ってきた魚を自分でさばいて食べる(家族にも食べさせる)のが趣味なんだけど、最近それを息子にもさせるようになった

さばくと言っても、まだ生きてるときもある

昨日は鯉を釣ってきたんだけど、まだ生きてる鯉の頭の付け根にバスッと包丁を入れて出血させて、水を溜めたシンクでしばらく泳がせる。そうすると、血がみんな抜けて死ぬのね

死んだらウロコ取りでガシガシこすってウロコを落として、お腹に包丁を入れて開いて、内臓を取り出す

背びれ側からも包丁を入れて3枚に下ろす

頭も鍋に入れるから、包丁で半分に割る

食材になるまでは大人の私が見ていてもグロい。それを9歳の息子にも見せるし、手伝わせる
旦那は「こういうことも経験させておいた方がいい」と言ってる

みんなだったら、あり?なし?

  • 1. あり 44 票
  • 2. なし 0 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~44件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/17 13:01:34

    あり

    うちは幼稚園のころから自分で釣ってきたハゼの内臓を取ったりするのを手伝わせてきたし、自分で釣った虹鱒を目の前で下処理してもらったりしてきたよ。いい経験だと思う。

    • 1
    • 60
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/17 12:44:18

    あり

    そのくらい余裕。

    • 1
    • 24/03/17 12:43:39

    あり

    いい経験だよ、そして役にたつ。

    • 1
    • 58
    • なんこつ鍋
    • 24/03/17 12:43:03

    あり

    こんな経験させてくれる父親なんてそんないないじゃん。
    良いお父さんじゃん。

    • 2
    • 24/03/17 12:41:29

    あり

    食育にもなるんじゃない?うちなんて釣って来たらそのままだから、羨ましいわ。

    • 1
    • 24/03/17 12:41:19

    あり

    釣りやキャンプを張り切ってやるくせに、楽しい事が終わったら後片付けを全部嫁に丸投げするようなバカ旦那も沢山いるからね。そんな子供のような父親より、こうやって魚を捌けるよう指導してくれる父親の方がずっといいね。

    • 3
    • 54
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/17 12:37:11

    あり

    息子にそのくらいの年齢の時に きちんと見守りながらやらせてたよ

    • 2
    • 24/03/17 12:36:11

    あり

    釣ってすぐ裁かないといけない時もあるし。

    • 2
    • 52
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/17 12:33:17

    あり

    だよ

    • 1
    • 24/03/17 12:30:29

    あり

    すごいねー旦那さん!とても良いと思う。私も教えて欲しいくらいだよ

    • 1
    • 49
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/17 12:26:05

    あり

    全然あり

    • 1
    • 48
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/17 12:25:00

    あり

    むしろ経験としてさせたい

    • 1
    • 46
    • なべやかん
    • 24/03/17 12:21:48

    あり

    嫌がる子供に無理強いするのは無しだけど。
    むしろ命をいただくとはこういう事って分かっていいのでは。

    • 2
    • 44
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/17 12:19:48

    あり

    子供が嫌がってなければ問題なし
    小さい頃から出来るなんて凄い

    • 1
    • 24/03/17 12:16:21

    あり

    時分で釣って捌いて料理までできるようになったら嬉しい

    • 1
    • 24/03/17 12:16:09

    あり

    命をいただく
    人間は、動植物の命をいただいて、生きている
    だから食事の前には「いただきます」と言い、食事が終わったら「ごちそうさまでした」と言う
    その事を学ぶのには良い機会だと思うけどね

    母親が敬遠していては、お子さんが混乱するよ
    お父さんとお母さん、どっちが正しいの?って
    互いの考えを統一する為にも、一度夫婦で話し合う必要はあると思うよ

    • 1
    • 40
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/17 12:15:28

    あり

    漁師や魚屋の息子とかは皆小さい頃から見てるんじゃないかね。知らんけど。

    • 1
    • 39
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/17 12:15:08

    あり

    生き物を食べるってそういうことだと思う。
    自分がやらないだけで、誰かが殺して捌いてくれてるんだよ。

    • 1
    • 24/03/17 12:14:44

    あり

    鯉の血抜きの仕方なんてこのトピで初めて知ったわw
    魚捌かせるのはありなんだけど、最近こういう自分の趣味を子供に叩き込む親多いよね。子ども自身の興味ってないことにも気づかず大人になってしまうんだろうなとは思う

    • 1
    • 37
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/17 12:14:23

    あり

    良いパパだ

    • 1
    • 36
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/17 12:13:42

    あり

    なんでだめなの。魚食べるの嫌いなのに魚図鑑好きだから8歳の時に鯖丸ごと買って来て捌かせてみたことある。上手だった。でも食べなかった笑

    • 2
    • 24/03/17 12:12:39

    あり

    魚ぐらいおろせるようになろうよ
    恥ずかしいよ

    • 3
    • 24/03/17 12:12:36

    あり

    子供が嫌がってないのと
    生ゴミの始末まで含めて後片付けきっちりしてくれるならね

    • 1
    • 33
    • なべやかん
    • 24/03/17 12:10:26

    あり

    息子も一緒に釣りに行っているのならあり。

    • 1
    • 31
    • メガネくもる
    • 24/03/17 11:30:13

    あり

    鳥まではあり
    合理的ではないんだけど、哺乳類の動物には抵抗がある

    • 1
    • 24/03/17 11:27:34

    あり

    ただし洗い物から消毒まできちんとするならね

    • 1
    • 29
    • カタプラーナ
    • 24/03/17 11:25:55

    あり

    本人が嫌がってるなら話が別だけど

    私も捌くのとはちょっと違うけど、鮎に串を打つのが私の役目だったよ
    おばあちゃんの家に囲炉裏があって、近くの川で父が釣った鮎を焼いて食べてた

    • 1
    • 24/03/17 11:25:36

    あり

    主婦歴長い私でも魚はおろせない。
    いつもスーパーで買うとき、頭落として内臓も綺麗にしてもらってくる。
    だから捌ける主の旦那さんすごいと思うし、子どもだってなかなか経験できることではないと思う。
    もちろん子どもがトラウマになるようなら止めるけど、子どもが嫌がらないならいいと思うよ。
    命をいただくって教育になる。

    いいなー。
    釣りとか連れてってくれそうじゃん。
    うちの旦那は公園すら連れて行かないよ…

    • 1
    • 24/03/17 11:23:05

    あり

    貴重な経験。
    命をいただくというのはこういうこと。

    • 1
    • 24/03/17 11:21:35

    あり

    息子が嫌がってないこと前提だけど。
    そんなこと教えてくれる旦那ありがたい。

    • 3
    • 25
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/17 11:16:30

    あり

    これがもし生きたニワトリをさばいて鶏肉にするって話ならちょっと考えちゃうかもしれないけど…魚、ごめん。

    • 2
    • 20
    • ラフテー鍋
    • 24/03/17 11:07:47

    あり

    うちの息子も小学生のときに、じいじから教わってさばいてたよ。

    • 2
    • 24/03/17 11:06:01

    あり

    子供がやりたいというならあり
    うちの子も上の子は釣りが好きで小学生くらいからさばけるよ
    それ見て真ん中の子も
    下の子は左利きで、本人やる気ないからできない、私も

    • 2
    • 16
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/17 11:02:51

    あり

    それを残酷だって言ってたら世の中の漁師、魚屋はみんな残酷なのかって話よ
    子供本人が嫌がってないならそれも良い経験よ

    • 2
    • 24/03/17 10:58:01

    あり

    嫌がるのを無理やりやらせるのだったら無しだけどそうじゃないなら命をいただく勉強と料理の勉強になるので良い経験だと思う
    実践で学ぶのは大事だよ

    • 6
    • 24/03/17 10:55:24

    あり

    例えば子供が泣いて嫌がってるのに無理矢理やらせてるとかなら無しだが、そうじゃないならありでしょ

    魚捌かせたら残酷になるか心配って、そんなこと言い出す主の方がキモイ
    切り身の魚が海を泳いでるとでも思ってんの?

    • 5
    • 10
    • くりもち鍋
    • 24/03/17 10:35:13

    あり

    子供によるけど、ありだな

    • 2
    • 24/03/17 10:34:25

    あり

    繊細な子で嫌がるなら無理強いはしないけど、抵抗ないならやらせればいいと思う。
    うちも釣り堀とかでやらせたよ。

    • 4
    • 24/03/17 10:27:39

    あり

    めっちゃ良い経験じゃん。

    • 2
    • 6
    • あさり鍋
    • 24/03/17 10:25:09

    あり

    子供が嫌がらなければあり

    • 3
    • 24/03/17 10:23:01

    あり

    何がいけないのかわからない。
    自分がやらされるならうざいけど。

    • 3
    • 3
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/17 10:09:39

    あり

    魚を捌く小学生たくさん居るよ
    できないより、できたらいいと思う

    • 4
    • 2
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/17 10:07:20

    あり

    魚を捌くのは有りだけど、鯉を食べるのは気持ち悪いからダメ。

    いや、食べられる事は知っているのよ。
    滋養にも良いらしいけど、鯉は無し。

    • 2
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/03/17 10:05:53

    あり

    命あるものをいただくんだから、教えることは良いと思う。

    • 6
1件~44件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ