結構みんな子供に歯科矯正させてるのね

  • なんでも
  • いりこ鍋
  • 24/03/16 13:10:18

先週歯医者さんに定期的なお掃除に行ったら息子に歯科矯正を勧められた。金額も大きいし悩んでママ友複数人に相談したら、なんと8人中5人が子供にマウスピースタイプの歯科矯正をさせてるとのこと。

今の子ってほとんど矯正してるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/20 00:41:38

    田舎だからか小学生で矯正してる子は実感3割位
    でも無駄な習い事するなら歯列矯正にお金使った方がいいと私は思う

    • 0
    • 172
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/20 00:36:41

    多いね。
    いい傾向だと思うよ。
    汚いより綺麗、手入れもしやすい。デメリットは慣れるまでは痛いらしいけど、それ以外は子供にとってメリットが多いと思う

    • 3
    • 24/03/19 23:31:12

    >>160
    歯のw矯正は必要ないかもだけど脳みその矯正は必要みたいね、あんた

    • 1
    • 24/03/16 20:38:54

    >>164

    >頭痛や肩こりなどの原因にもなる。

    何か根拠あるんですか?
    あるなら保険使えてもいいよね。
    肩こりは無理かもしれないけど、慢性的な頭痛でしょ?

    • 0
    • 24/03/16 20:36:05

    >>160
    息子の情報(笑)
    お婆ちゃん金持ち自慢のトピじゃないよ
    ちゃんと文字読めてるのかな。大丈夫?

    • 0
    • 24/03/16 20:24:25

    >>141
    うちは思春期の時が1番大変だった。反抗期で親の話聞かない、いつまでも歯磨かず夜更かしで何度マウスピースつけろって怒ったかわからない。多額のお金払ってるんだからそれだけは無駄にするな、元の歯並びになったら働いて自分でやれって言ったわ。
    高校生になった今はちゃんとつけてる。

    • 2
    • 24/03/16 20:21:18

    私の周りは聞かないけど私の時代ですらかなりの人数やってたから今の子はもっとしててもおかしくない。

    • 1
    • 24/03/16 20:17:38

    今の子あご小さいからガチャ歯になりやすいんだろね

    • 4
    • 165
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/16 20:16:16

    わかる。うちも勧められた。
    先生も「今は皆やってますよー」とか言われて
    周りに聞いたら、たしかに歯科矯正してる子は多かった。
    姪っ子もやってるわ。

    • 1
    • 24/03/16 20:05:48

    それくらいかかりますが、うちの娘には歯科矯正にお金かけました。
    歯並びがよくないのはこの先絶対苦労するから。
    見た目にも悪いし、頭痛や肩こりなどの原因にもなる。

    • 5
    • 24/03/16 19:59:45

    >>149
    出っ歯は?
    出っ歯って減ってきたね

    • 2
    • 24/03/16 19:49:36

    歯列矯正はピンキリだし、利子無しで分割もできるし、だいたい100万くらいと考えておけば大丈夫だよ!
    100万円でも、うちの地域は基本料金80万一括支払いしてに毎月調整料5千円くらいを2~3年って所かな。

    • 3
    • 24/03/16 19:44:13

    定期受診してる歯科とは別の歯科で反対咬合の矯正一期分して終了しました。5歳で相談し始めて、治療開始が9歳、そこから2年してました。いろんな矯正方法があるので、費用とかも相談たくさんして決めたほうがいいですよ。

    • 1
    • 24/03/16 19:42:31

    >>64
    私立理系に奨学金なしで通わせてます。

    お金があるからこそ自ら矯正が必要か確認して、必要ないと言われたの。矯正分のお金でホワイトニングとか別の施術してますよ〜

    ごめんね〜矯正が必要ない綺麗な歯並びでw

    • 0
    • 24/03/16 19:30:52

    3人とも矯正した
    歯は綺麗な方がいい

    • 3
    • 24/03/16 19:18:57

    次男は下あごが小さいということで歯の裏でワイヤー固定する矯正をしています。
    もう大学生でマウスピースでもいいと言われたけど、本人が面倒ということでこれからもワイヤーで固定、年1回の診察を続けていきます。

    • 1
    • 24/03/16 19:00:17

    コメント続々ありがとうございます。
    医療費控除の話題はまた別でお願いします。

    私自身歯並びで何か進められたこともなかったので今までのほほんと考えてました。みなさんのコメント見てると確かにやらせて後悔はないのかな…と思っていました。なので複数の歯科に相談へ行ってみようと思います。
    歯列矯正は大体100万くらいが相場?ですかね。
    そのあたりも確認してきます。

    • 2
    • 24/03/16 18:59:42

    高学年。感覚過敏があり、また費用もかさむので長いこと迷っていたけど、半年でちゃんと結果が出てきた。病院4つくらいまわって大変だったけど、いい病院に出会えてよかったなあと思う。

    • 2
    • 24/03/16 18:56:23

    うちの超シブチンの親でもやってくれたみたい
    私の意志関係なく
    気がついたらさせられていて、高校卒業の頃にやっと終わった
    長かったし痛かったし飴もガムも食べれないし
    受験の寝不足でも通い続けて
    行き帰りのバスや治療されながら寝てた
    お前には歯に金掛けたと欲しいものも買ってもらえなかったし
    辛い思い出しかないわ

    • 1
    • 154
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/16 18:26:53

    歯は大事。できることならしたほうがいい。

    • 1
    • 24/03/16 18:22:15

    >>125
    同じ人いた!矯正の話でなくて申し訳ないけど、私の子も注射で倒れてびっくりしたことある。迷走神経反射って調べたら、痛みや恐怖心でなる人いるんだってね。私の周りには同じような子どもを持つ人いなかったから、ちょっと嬉しかった(笑)
    横でごめん。

    • 1
    • 152
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/16 18:21:45

    >>143
    歯科矯正は永久歯が生え揃ってからで問題ないという先生の考えならそれはそれでいいんだけど、こういう方針のところで「子供からの歯科矯正は歯科の儲け目的」って他の歯科をいちいち下げる発言するところは信用ならないよね
    ネットで発信してる歯科に多い…

    • 1
    • 24/03/16 18:20:36

    テレビ見てると、歯並びで年代わかるよね。
    うちの子2人矯正したよ。上は今度高校生、ようやく終わった。

    • 0
    • 24/03/16 18:18:18

    長男はやった長女は高校生になったらやらせる。
    歯並びは大切だと思ってるから。

    • 0
    • 24/03/16 18:17:08

    歯並びは大事だよ。
    歯並び悪いとアチャーって思うもん。

    • 0
    • 148
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/16 18:13:50

    昔よりは今の方がハードルが低くなって、やる子は増えたと思う
    ママ友の年齢層にもよるだろうけど、自分の年齢だと「自分の時はクラスでも珍しくて憧れがあったけどとても出来なかったから、子供にはやらせてあげたい」という気持ちが強いかな

    • 2
    • 24/03/16 18:13:42

    ウチもやってたよ。
    コロナでマスク生活だったからちょうど良かった。

    • 1
    • 24/03/16 18:12:52

    小4でインビザラインやってる。上の歯だけ。
    前は床矯正してたけど、あんまり効果なくてやめた。

    • 0
    • 24/03/16 18:12:37

    うちも歯並び悪くなりそうだからさせるつもり
    自分もさせてもらった

    • 0
    • 24/03/16 18:09:30

    うちは大学生になったらにしたよ

    • 0
    • 24/03/16 18:08:42

    いくつかの歯科医に診てもらって決めるべき
    うちはこうだったよとか、早く始めるのは医者が儲ける為とか間に受けない方がいいよ
    同級生が始めるからそろそろうちも、とかも違う
    個々の状態で始める時期は変わるんだから
    口の中見せたわけじゃないのにママスタ参考にしてやっばり中学生からにしようなんて考える親、子供が可哀想だわ

    • 3
    • 24/03/16 18:06:30

    >>140
    反論されたら言い返さないと気が済まない人っているからさ。毒親に反論したあなたのレスが気に食わなかったんだろうねw
    ママスタには一定数そういう人いるから気にすんなー。

    • 5
    • 24/03/16 18:03:39

    マウスピース矯正するなら、ある程度子供が理解してないと勝手に外しちゃって1日22時間の装着を守れず、いつまで経っても終わらないって聞くよね。

    • 3
    • 24/03/16 17:59:05

    >>136
    なるほど、日程も重要だね。参考にします!

    >>137
    ありがとう(笑)

    なんか、トピ汚してすみません。

    • 0
    • 24/03/16 17:58:14

    子供3人通わせてる 
    お金も通院も大変だけど、自分がしてもらえなかったからしてあげたい
    歯には育ちが出るって言ったら私の母が怒ってたけど、ほんとの事だからね

    • 1
    • 138
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/16 17:58:02

    うちも永久歯生え揃ってからしようか、小学生からしようか悩んだけど、遅くやって後悔することはあっても、早くやって後悔することはなさそうだから、コストや手間時間かかるけど、上の前歯の生え方に違和感あった小2から始めたよ
    先日一期治療費払ってきた
    うちは、低収入なのでほとんど医療費控除戻ってきませんw

    • 4
    • 24/03/16 17:57:10

    >>135
    匿名にしてるけど、多分小児のうちに矯正させないのは毒親とか言ってるあの人だから、あんまり気にしない方がいいよ。
    お疲れ様。

    • 4
    • 24/03/16 17:56:50

    >>125
    脅すようで悪いけど うちの子は小学校高学年のとき歯列矯正の痛みで学校を休んだことあるから
    ワイヤー締め直しは金曜の夜とかにした
    そして、当然テストの前も避ける
    そうやって日程配慮して乗り越えるしかないと思うよ

    • 5
    • 24/03/16 17:55:16

    >>132
    えっ、言い訳に聞こえたらごめんね。
    聞かれたからレスしてるだけだったんだけど。
    歯にはコンプレックスある~。出っ歯なんだよね…。
    だから子どもには矯正させたくてお金貯めてるよ。

    • 3
    • 134
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/16 17:54:29

    >>4
    マウスピース=インピザじゃないよ

    • 0
    • 24/03/16 17:53:37

    • 0
    • 24/03/16 17:53:32

    >>125 さっきからこの人言い訳がましいコメ連投してるね よほど歯にコンプあるのかな

    • 1
    • 24/03/16 17:53:15

    私自身、歯並び悪いのにワイヤーが嫌で拒否しまくって、結局しなかった。大人になって後悔してるから、我が子には絶対矯正させるよ。
    上の子は歯並び綺麗だから必要なさそうだけど、下の子は私にそっくりで絶対矯正必要だから。
    かかりつけ医には、永久歯生え揃ってからが良いと言われてるからまだしてないけど。

    • 0
    • 24/03/16 17:52:53

    >>128
    あっ、永久歯映え揃ってからというより
    前歯4本揃ってからだったかな?
    とにかく全部の永久歯じゃなかったかもしれない
    どっちにしても早くて高学年からでもいいと思う

    • 1
    • 129

    ぴよぴよ

    • 24/03/16 17:50:43

    子供2人やったけど

    当たり前だけど永久歯が映え揃ってからのほうが短期間で終わる
    かつ受験期を避ける
    そして医療控除対象の子供の時期にとなると
    中学入ってすぐやるのがベスト
    (中学受験がなくて、ある程度永久歯が揃ってるなら高学年から)

    • 3
    • 24/03/16 17:47:16

    幼少期の習い事にお金かすぎて歯列矯正出せないっていうような家庭けっこうあると思う
    習い事セーブして歯列矯正したほうがいいよ
    と教えてあげたい

    • 4
    • 24/03/16 17:47:02

    >>123
    医療費控除の対象になるんだ
    知らなかった!もう遅いけど

    • 0
    • 24/03/16 17:46:28

    >>118
    例えば予防接種とかだと脳貧血になって倒れたことがある。迷走神経反射らしい。
    小児科の先生は痛みを怖がると倒れやすい子がいるから、予防接種後30分は必ず大人が付き添うように、座らせておくようにって毎回言われてる。

    矯正の痛みは我慢できるのかもしれないけど、やってみないと分からない。でも多分今だと行きたくないって毎回言うだろうし、まぁとにかく永久歯生えそろってからにするよ。

    • 3
    • 24/03/16 17:46:07

    >>122
    親知らずだって昔の人はちゃんと並んで生えたんだもんねえ

    • 1
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ