コロナで騒いでた頃はまだ幸せだった気がする…。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/16 00:05:37

    自粛とか休校とかマスク生活が大好きだった…

    • 20
    • 2
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/16 00:13:00

    不謹慎だけど、あの自粛生活結構好きだった

    コロナ理由に義実家や親戚と関わるの最小限にできたし。

    • 25
    • 24/03/16 00:15:07

    コロナの給付金や保険金もサイコーやった

    • 10
    • 4
    • ふなばし鍋
    • 24/03/16 00:18:00

    2年前に戻りたい。
    ずっと2022年だったらいいのに。
    丁度良い塩梅のコロナ禍具合だった。

    • 11
    • 24/03/16 00:19:44

    本当だね
    あの頃が懐かしいよ
    戻りたいなあ

    • 14
    • 6
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/16 00:22:09

    堂々と引き篭もれた
    Uber使いまくっても罪悪感なかった
    子ども達は可哀想だったけど

    • 9
    • 7
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/16 00:23:28

    わかる
    コロナ禍なら母も生きてたし戻りたいな

    • 6
    • 8
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/16 00:24:31

    >>3
    自由に人と会えないことより微々たるお金の方がよかったと思う人生なんて辛いね。

    • 2
    • 9
    • あまご鍋
    • 24/03/16 00:29:40

    コロナ禍の時の方が生活しやすかった。
    他人との付き合いがなかったから。
    最近会社でも保育園でも「コロナも収まったから飲み会しよー」と言う輩が増えてきた。
    どちらも行かないけど。

    • 10
    • 10
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/16 00:32:02

    >>6
    わかるー。スーパーも人混みを理由にあまり行かず
    で、料理サボってた。
    テイクアウトの店も増えたし、GoToキャンペーン使ってめちゃくちゃ活用してたなぁ。

    • 7
    • 11
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/16 00:33:18

    そうだね、家は子供ら内向的だから、学校行かないでのんびりしてて安心出来た。
    慣れたら良い生活だったな。

    日本沈むんじゃないかな。
    政治家の不正、開き直った態度に心底腹立つし、明るいニュースが無い。
    岸田じゃ余計悪くなるに違いない。

    • 13
    • 12
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/16 00:38:16

    今の日本は外交的な性格がよくて、内向的はダメとかおかしい
    とくに学校

    • 10
    • 24/03/16 01:52:17

    懐かしい、重症でなくても物資が届いた。なんか特別な時間だった

    • 0
    • 14
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/16 01:54:05

    不謹慎ではないかな
    コロナで亡くなった命がたくさんある

    • 1
    • 24/03/16 02:11:38

    もとから貧乏で希望なんかカケラもなかったのがコロナ禍でそっちに気がいってて気付かなかっただけじゃん笑

    • 0
    • 16
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/03/16 02:14:50

    スベッてるねー

    • 0
    • 17
    • 行方不明の餅
    • 24/03/16 02:17:32

    分かる、保護者会とか正直動画配信で良い
    何より海外に比べて賃金があまり上がらないのに値上げしているのがキツい

    • 10
    • 18
    • しめ(うどん)
    • 24/03/16 02:24:33

    運がよかったのか、卒業式入学式なくて楽だった。世もしいんとしてたよね。
    パチンコ屋も閉まってたり。
    過ごしやすかった。
    まだ、物価も高騰しとなかったし

    • 3
    • 19
    • やまもも鍋
    • 24/03/16 02:44:15

    皆ちなみにたぶんは世の中皆全体の皆レベルアップだろうと。皆ひとむかしまえは皆特殊型も皆あった。だがしかし
    皆ドライブ技術皆向上により特殊型は対応できない。皆試験問題も皆難易度アップだ。

    皆公立小三皆程度を皆一問皆出そう。
    皆弥生時代と皆今で皆変わったものについて皆記述せよ。

    皆ちなみに皆電車?バツだ!!
    皆文化生活の皆問題だばかもの。

    皆な。

    • 0
    • 20
    • やまもも鍋
    • 24/03/16 02:49:35

    >>19皆ちなみに例えば皆統治制度や皆食育や皆夫婦別姓など皆書けるだろうと。
    皆事前皆知識は皆弥生時代の皆生活のおおざっぱからしから与えられない皆思考型問題だ。

    皆クルマ?バツだ皆ちなみにばかもの。
    皆文化だと読み取れないかばかもの。

    皆な。

    • 0
    • 24/03/16 03:01:33

    PTA活動なくてよかったよね

    • 13
    • 22

    ぴよぴよ

    • 24/03/16 06:32:48

    日本はコロナ禍を長くやりすぎたんだと思う
    今も続けてるところはあるし、今度は麻疹やらなんやらで騒いでて、また同じことを繰り返そうとしてるしね。コロナ前の方が感染者は多かったのにここまで騒がなかった

    せめてワクチン接種率が7割を超えた時に欧米と同じように緩和させていたらと思うよ。子供の自殺や不登校は増えたし、婚姻率や出生率も過去最低だよね

    • 4
    • 24
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/16 08:06:49

    東日本で自粛モードになって忘れた頃コロナがあって気温差が激しい ちょっとメンタル風邪気味なんじゃない

    • 0
    • 24/03/16 08:12:02

    >>21
    よかった事だよね。
    学校行事も縮小したり。

    本当に世の中暗いわ。
    先に光が見えない感じ。
    自分の体調良くないから余計にかも。

    • 3
    • 26
    • わらび餅鍋
    • 24/03/16 08:15:32

    周りが毎月旅行とか、何買ったとか、貧富の差が浮き彫りになって心がザワザワする

    • 4
    • 27
    • ナーベーラー
    • 24/03/16 08:18:23

    あれでムダなモノが分かったのにまだ戻そうとする馬鹿がいるからねー。

    • 7
    • 24/03/16 08:20:48

    PTAも子供会も自治会もない、ゴミゼロも地区祭りも行事がないか短縮ですごく良かった。子供は体験や友達との接触が減って可哀想だとは思うけど私には最高だった。咳してるだけで仕事来たらだめ治るまで休んで、密を避けるのに間引き出勤で週3でいいとか。あの時代好きだったよ。

    • 4
    • 29
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/16 08:24:44

    >>27
    今子供の役員やってるけどせっかく減った会議や行事取り戻しましょう!ってママさんと一緒になってしまって県に話しにいきましょうとか学校全体で一丸となりましょうとか本当にうるさい会議長引く
    この人だけコロナ時代に閉じ込めたい

    • 9
    • 30
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/16 08:39:36

    コロナより今はトコジラミに怯えている。。。
    蕁麻疹体質だから、昨日電車にいたっていうニュース見て怯えている。

    • 2
    • 31
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/16 08:44:13

    面倒な行事復活しそうなんだよー
    子供の学校の校長とか教員招いてPTAで接待とかなんでやるの?校長は喜んでるみたいだけど他のPTAも教職員も面倒だと思ってるよ…

    • 6
    • 32
    • はんぺん鍋
    • 24/03/16 08:46:12

    下の子6年生、今年からPTA完全復活するらしい。役員は立候補ない場合子供によるくじ引きで決めるとか。
    上の子のときは6年生で役員やりたくないから低学年のとき済ませたけど結局コロナでそれも無駄になった。
    ここで今年卒業の年に役員当たったら嫌すぎるわ。

    • 4
    • 24/03/16 08:49:41

    コロナ禍3年間が地獄過ぎたから、終わってよかったと思う。

    でも、今が幸せかと言われたら微妙……

    • 2
    • 34
    • ふなばし鍋
    • 24/03/16 09:12:52

    卒業式の在校生の出席なし。
    これは良かった。
    在校生がいると我が子が見えないのよ。

    • 4
    • 35
    • はんぺん鍋
    • 24/03/16 09:18:14

    >>34
    うちは保護者もなしになったけどね

    • 0
    • 24/03/16 09:20:16

    コロナ自粛中の旅行は空いてて良かった◎
    乳幼児連れもいないし良かった◎

    • 1
    • 37
    • むつごろう鍋
    • 24/03/16 09:21:30

    >>34
    在校生行く意味ある?ってずっと思ってる。
    うち5年だから今年は卒業式に出席するんだけと、今の6年はいい印象がないし、行きたくないって言ってる。

    • 1
    • 24/03/16 09:22:59

    >>30
    不安になりすぎ
    落ち着いて

    • 0
    • 24/03/16 09:25:04

    陰キャにとっては天国の3年間だったと思うけど、社会全体が暗いと、メンタル的にも社会的にも経済的にもマイナスだから、早く終わって欲しかった。3年は長すぎた

    • 2
    • 24/03/16 09:28:16

    >>31
    大変だ・・・

    うちは、コロナ前にあった春休みにPTAの教職員送迎会。コロナになってから中止。
    今年も無いから良かった。

    • 0
    • 24/03/16 09:43:15

    >>27
    コロナ禍役員で子供のためになるようなものは残したまま、大人都合の暇な保護者や暇な地域高齢者向けのものはコロナを機にガッツリ無くしたのにコロナ禍前以上に増やした人がいる
    大人の暇つぶしなんて各自自分のお金で個人的にやってくれ

    • 1
    • 24/03/16 09:53:42

    どんどん厳しい時代になっているのは確か

    • 8
    • 43
    • あご出汁鍋
    • 24/03/16 09:56:09

    >>32
    立候補がない場合は、子供に引かせるが一番平等だわ。なった親は大変だけどそれは覚悟で。うちは運良く免れたけど高校の役員決めが入学式後に保護者がくじ引きか思ったら子供達がひいたそう。
    まあ、学校も頭使ったなとおもったわ。
    それを知恵に、高校の部活の保護者会の次期役員決めも私が役員トップだったから「保護者会に休まれても休まれた方の分も先生に役員決めのくじを引いて頂きます」とメール配信したら保護者みんなきたわ。
    休めば役員やらなくてすむは甘いと思うから。

    • 0
    • 44
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/16 10:26:54

    コロナ最高だったなぁ。
    また流行って欲しいけど旦那が在宅は最悪過ぎるからさじ加減が難しい。
    学校行事はコロナが良かったけども。

    • 2
    • 24/03/16 13:49:07

    そう、幸せだった気がするだけで不幸な現実
    あなたの幸せなんてぜんぶ気のせい
    希望なんて最初からないんだから自分の不幸をコロナのせいにしてごまかしてもムダ

    • 4
    • 46
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/16 13:56:22

    コロナ禍の方が地獄だったよ。

    家族が亡くなってもお骨だけ帰ってきたり、不況で人は切られたり辞めざるを得なかったり。

    コロナ明けて制限あっても家族が入院したら面会出来て、仕事も人手不足になる位あって皆んな何とか生活出来てる。

    コロナ禍の地獄の日々に比べたら幸せだよ。

    • 4
    • 24/03/18 02:35:07

    地震対策にあった方が良い物リスト【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=17244

    • 0
    • 24/03/18 03:08:53

    >>46
    普通そう思うよね?
    ママスタ民の中には「コロナの時の方が良かった」「コロナ禍最高」ってのがいるんだよね。

    • 4
    • 49
    • はんぺん鍋
    • 24/03/18 03:12:59

    自粛?
    そんなの関係ねー
    って飲み歩いてた年寄り連中は今もぴんぴんして飲み歩いてるわ
    アノ騒ぎは何だったの?

    • 2
    • 24/03/18 03:22:01

    >>48
    横だけど、そういう人は隠キャで、自分のことしか考えてない、自分から誘いを断れない人なんだと思う

    • 2
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ