完母と完ミ結局どちらが大変なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/15 18:23:16

    完母だと思う。私上の子完母で、あまりに大変過ぎて下の子は混合にした。
    完ミではないからトピズレかもしれないけど、ミルクは私以外の人でも授乳出来るし、薬も飲めるし、本当によかった。
    哺乳瓶の消毒とかは面倒だったけど、私だけが赤ちゃんの命綱!!の完母のプレッシャーからの解放は何物にも代え難いよ。

    • 2
    • 24/03/15 18:12:51

    人それぞれだよね
    わたし普段からズボラでめんどくさがりだから、完ミなら手間が増えてそれこそ育児ノイローゼになってたかもと思ってる

    • 0
    • 7
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/15 18:05:08

    母乳の出方?とかによる気がする
    産まれて1ヶ月混合で、その後母乳のみになったけど、私は母乳のが大変なタイプだった。

    母乳ですぎるタイプで体重増えすぎて、健診時にいますぐミルク辞めて!って言われた
    その後もすごい飲んでる(赤ちゃん用の体重計借りた)のに、母乳がそれ以上に作られ過ぎてドバドバでて母乳パッドしても漏れるし、詰まって乳腺炎に何回もなった。

    おっぱい離れするのも相当苦労したし、次産むなら早々にミルクに切り替えたいと思った

    • 0
    • 24/03/15 17:15:59

    1人目完母2人目以降ミルク
    出にくかったのか最初あんまり量増えないし、どんだけ飲んだかわかんないし、すぐあげれるといってもマッサージしたり、乳腺炎にもなったから完母のが大変だった。
    ミルクは消毒がめんどうなだけで、夜間だけちょっと負担に感じたけど夜間に飲むのって数ヶ月だけだったから完ミのが楽だったと感じたよ。

    • 0
    • 5
    • カタプラーナ
    • 24/03/15 17:12:24

    最初の一文で完結してる。

    • 0
    • 4
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/15 17:12:18

    預けれると言ったらミルクなんだよね。どこででもあげれるし。ただ荷物が増えるのがね。お湯、哺乳瓶と。

    哺乳瓶は3本使いで2本溜まったら洗って、ミルトンに漬けてた。

    母乳育ちの、3男本当に預けれなくてさ、上2人の園の行事も何度か途中抜けで職員室で授乳させた時有るわ。
    お茶や白湯は大丈夫なのに、ミルクだけは完全拒否で、親子遠足の時は何とか騙しながら義母にミルク飲ませて貰った。スプーンであげてたらしい。ちょっと離乳食も始まった時期で良かった。

    • 0
    • 3
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/15 17:11:15

    どっちもどっちかなぁ。感じ方は人それぞれだもんね。
    1人目、2人目完母。 3人目は混合だから完ミではなかったけど、準備や消毒の手間を考えたとしてもミルクは楽に感じたな。

    • 0
    • 2
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/15 17:07:41

    どっちも経験あるけど完母はすぐ授乳できるから楽だけど夜中はちょいちょい起きられるから寝不足。あと乳離れさせるのが大変だった

    完ミは泣いてから作るので待たせているのが申し訳ないのと哺乳瓶を洗って消毒するのが面倒なのと出かけるときの荷物の多さが大変だった。あと費用…
    でも満足して満腹?で寝てくれるから長めに睡眠がとれる

    • 0
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/03/15 17:05:49

    私両方で育てたけど、大変なのはやっぱりミルクかな。夜中のミルク面倒だし、外出は荷物増えるし、洗わないといけないし。親や旦那がミルクをあげられるってメリットはあるけどね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ