少年革命家ゆたぽん 高校不合格wwwwwww (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/15 14:07:22
    • 1
    • 72
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/15 14:05:11

    >>67
    そういう極論で絡んでこないでよ。
    親が誘導して通わせないのと違う事ぐらい理解できない?

    • 4
    • 71
    • 行方不明の餅
    • 24/03/15 14:04:54

    変な父親と離れられて学校に通うことの大切さなどに気付けたんだから頑張ってほしいなぁ
    ユーチューバーのツテで、頭良い人に勉強教えてもらって良い大学に行けたりするといいね

    • 0
    • 24/03/15 14:03:56

    仕方ないよ。
    別に普通に頑張ってきた人も志望校落ちる人なんてわんさかいるんだから。
    この子だけが特別な訳じゃない。
    ある意味恵まれてるよ。

    逆に落ちてよかったんだよ。
    これからは自分の決めた道を歩みなさい。

    • 8
    • 69
    • しめ(うどん)
    • 24/03/15 14:02:48

    >>67
    虐待だよ
    最低だね

    • 1
    • 68
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/15 14:01:48

    まだ15歳人生これから

    迷惑系YouTuberにはならないでね

    • 1
    • 24/03/15 14:01:26

    >>62
    いじめでうちの子学校に行けなくなったわ
    虐待なのか…ショック

    • 1
    • 24/03/15 14:00:43

    県立だから、内申点の割合が大きい地域だったとか?
    日頃の態度はもちろん、体育,音楽まで加点される地域だと、それが無いだけでだいぶ不利になるよね。

    • 2
    • 24/03/15 13:58:27

    学校行かなきゃ、受験しなきゃ、と思って頑張ったんだろうけど気づくの遅過ぎた
    YouTuberしてた頃から、地道に勉強してた子たちに勝てるわけない
    けども、まともな方向に向かい出したことは良かったと思えるよ
    仮に合格点に達していたとして、高校側が受け入れるかっていうと、内申とか家庭環境とか諸々の判断で職員会議にかけたくなる気はするけどね

    • 4
    • 64
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/15 13:56:16

    たかが高校受験で躓いたくらい、今後本人が無やる気になれば何て事ない。

    • 2
    • 63
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/15 13:52:41

    イメージ的に合格したらPayPayでお祝い金とかお父さんがさせてるようにしかみえない。父親が糸を引いてるようにしか思えないや

    • 3
    • 62
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/15 13:45:56

    >>50
    私もそう思うわ。小学生で学校に通わせないって
    ただの虐待にしか思えない。
    埼玉であった事件、小学生の我が子に下の子の面倒見させるために
    学校に通わせてなく、その子中3で亡くなったけど…

    小学生なんて親の言う事きくしかないじゃん。
    親が全てなんだもん。学校に行かせないとかありえない。
    毒親って子供の未来を潰す。

    • 6
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • ナーベーラー
    • 24/03/15 13:41:31

    父親が受けさせてたら嫌だね
    話題作るために本人をその気にさせてさ

    • 3
    • 59
    • あご出汁鍋
    • 24/03/15 13:40:16

    1年勉強頑張ったら次はいけるんじゃない?

    • 1
    • 58
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/15 13:38:52

    学力的にはしょうがない。
    私立は無理なのかな?
    まぁ浪人も全然ありだよね。
    留年する人もいるんだからさ。

    • 2
    • 57
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/15 13:36:24

    小学校から、まともに教育受けてなかったんだから
    仕方がないよね。

    今、フリースクールや通信の学校もあるし
    お金があれば私立高校なら行けるんじゃない?

    • 4
    • 24/03/15 13:24:09

    >>55これでもし合格したら絶対につけあがるよね。

    それに学校へ行かなくてもまともに勉強しなくても、どこかの公立高校には入れるんだと分かったら、真似するような子が増えるかもしれないよね。

    • 6
    • 24/03/15 13:20:52

    合格させてあげてもいいと思ったけど
    やはり社会は甘くないってことだね
    まあ仕方ない

    • 3
    • 24/03/15 13:15:13

    これでもうしばらくヒキニートで稼げるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • 2
    • 24/03/15 13:13:18

    こういう子どものことを大人がバカにするみたいなのってどうかと思う

    • 2
    • 24/03/15 13:12:10

    >>28 私も他トピで見ただけだけど、学生時代しか経験できない学校生活味わってみたくなったらしいよ。

    • 1
    • 51
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/15 12:58:06

    浪人するの?
    中卒だと今後辛いね。
    今は子供で、学校行きません!って公言してる珍しいからメディアもよってくるけど…り
    大人になった、中卒オッサンには用ないもんね。

    • 3
    • 24/03/15 12:55:22

    てか、この子が悪いんじゃない。
    諸悪の根源はこの子の親だよ。
    毒親としか思えない。

    • 11
    • 49
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/15 12:48:51

    小3からまともに勉強してないんでしょ?そりゃあ受験なんて無理だよね。

    でも、通信高校とかなら、それこそ書類出せば入れてくれるし、諦めなくてもいいと思ったわ。
    お金積めば入れるところはいくらでもあるだろうし、まあ頑張れと思う。

    • 3
    • 48
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/15 12:46:01

    あらま。
    しょうがないねぇ。

    • 0
    • 47
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/15 12:45:30

    青年革命家になるんだ
    少年だったから需要もあったと思うんだけど、青年革命家を求めている人いるのかな?

    • 6
    • 24/03/15 12:44:52

    高校受験するで話が話題になったのは知ってたけど、頑張ってはいたの?
    この人のイメージ悪すぎて、俺でも受かるみたいな気持ちで受験するのかと思ってたわ。

    • 3
    • 24/03/15 12:43:24

    >>30 コメント知りたい

    • 2
    • 44
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/15 12:42:48

    そうなんだー 。だいたいこの子に中学の卒業証書を渡したらいかん。中学からやり直せ。

    • 2
    • 24/03/15 12:38:52

    メンタルそこらへんの大人より強いだろうし懲りずに誰に何と言われようといろんなことに挑戦してほしい。

    • 2
    • 42
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/15 12:38:10

    今までのツケを払う時期が早くも来たんだな。

    • 9
    • 41
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/15 12:38:01

    アレ?
    東大受かるくらいの勉強してますからって言ってなかったっけ?

    • 10
    • 40
    • やまもも鍋
    • 24/03/15 12:37:08

    普通にみんなと同じことをしていくってことに色々感じることあるだろうな

    まあ最初から階段踏み外してるんだからしょうがないね。我慢強くやるしかない

    • 0
    • 24/03/15 12:36:32

    なんかやっぱりまだお父さんと仲良しっぽいよね?
    まさかのとは思うけど公立受けてみっとか言ったのってもしかして....w

    • 4
    • 38
    • やまもも鍋
    • 24/03/15 12:32:08

    そこに入学予定の保護者はほっとしてるんじゃない?

    • 12
    • 37
    • ブイヤベース
    • 24/03/15 12:28:03

    父親がSNSで不合格の件で発信してるけど、なんかだかね…。

    • 3
    • 36
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/15 12:27:24

    子供相手に可哀想とも思うけど、この子自身が世間に対して発信し続けてきたんだから、その結果をいろいろ言われてしまうのは仕方ないと思う。
    子供のしたことだから親のせいだけどね。

    • 6
    • 35
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/15 12:12:32

    >>33
    子供だけならまだしも、あの父親と関わるのはさすがに嫌だよね
    学校も他の保護者も

    • 15
    • 24/03/15 12:11:45

    定員割れなら大体入れるはずだから成績じゃない 今までの素行 私立行ったらいいよ

    • 1
    • 24/03/15 12:10:12

    学校側も受け入れたくないだろうな。
    大きなトラブルの元だもん。
    自分ところの学校の不満とかSNSにあげられちゃうかもしれないし。

    • 17
    • 32
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/15 12:09:13

    せっかく学校に興味持ったんだから。
    不登校とかの時に散々言ってた人は、今度は学校に行くつもりになったんだから応援してあげないと。
    それこそ本当に誰も彼も敵!、みたいな思考に陥らせちゃうよ?
    そこに攻撃性が加わったら…。
    もう静かに見守ってあげようよ。
    学校に興味持って受験したように、他の事にも自分からぶつかっていけるようになったのかもしれない。
    良いことじゃないか。応援してあげようよ。

    • 5
    • 24/03/15 12:02:16

    沖縄の定員割れした公立高校に落ちたのよね
    今までさんざん義務教育を否定してきたのだから、通信制高校とか自分でも入れそうなところを探すべきだったと思う
    自分では分からないだろうから、学校の先生とかアドバイスできなかったのかな?

    • 3
    • 24/03/15 12:02:12

    父親のコメント見た
    子はしっかりし始めてきてるのに親父はまだわかってなくてやばい
    やっぱり子供は成長するけど大人は難しいのかね

    • 4
    • 24/03/15 11:57:58

    ただの不登校じゃないしね。私立も厳しそう。
    散々学校とか普通の大人を馬鹿にしてたし、YouTubeで手のひら返してまた文句言ったりするんじゃないかって考えると合格は難しそう。
    まじめにやってますって言ってもほんの数ヶ月だし、えらいね頑張ってるねとはちょっと思えない

    • 10
    • 24/03/15 11:53:08

    動画見てないし、どういう経緯で高校受験するのことになったのかは知らないけど、
    本人が、学校にやっぱり行きたいと思って準備が足らなかったとしても頑張ったんだとしたら
    大人がそれを笑うのは違うよね。

    • 14
    • 24/03/15 11:49:16

    不登校中家でも勉強してなかったの?

    • 4
    • 24/03/15 11:49:06

    やっとまともな人生を歩めるようになったばかりなんだよ。
    この子はこれからだよ。
    高校落ちたくらい、まだまだ巻き返せる。

    • 11
    • 24/03/15 11:47:49

    ここからまともに勉強して欲しいな。
    落ち込まず、毒親からの搾取や連鎖を断ち切るべく頑張って欲しいと思うよ。浪人してもいいから頑張って全日制の公立高校へ。

    • 9
    • 24
    • ふなばし鍋
    • 24/03/15 11:47:05

    人の不幸でしか己を満足させる事が出来ない哀れな人。

    • 2
101件~150件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ