網戸のひもで6歳死亡 「製品に欠陥あった」 2社に賠償命令

  • なんでも
  • ばくだんうどん鍋
  • 24/03/14 22:20:22

自宅の網戸のひもが首に引っかかって女児(当時6歳)が死亡した事故を巡り、40代の両親らが製造元のアルミ建材大手「YKK AP」(東京都千代田区)とリフォーム業者「土屋ホームトピア」(札幌市)に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が14日、大阪高裁であった。黒野功久(よしひさ)裁判長は、両親らの請求を棄却した1審判決を変更。「製品に欠陥があり、企業の製造物責任が認められる」などとして2社に計約5800万円の支払いを命じた。【安元久美子】

【イメージ図】どんな網戸だったのか?

 判決によると、兵庫県の自宅にいた女児は2019年、網戸を開け閉めするひもが首に引っかかった状態で家族に発見され、死亡が確認された。網戸はリフォームの際に設置。輪状のひもを引くと、窓枠の上部に収納されている網戸が引き下ろせる構造だった。製品には、子どもの手が届かない高さにひもを束ねられるクリップが付属していたが、出荷時にクリップはひもに装着されていなかった。

 黒野裁判長は、こうした網戸は一般的ではないとして「危険性が広く認知されているとは言えない」と指摘。出荷時にひもとクリップは別々の袋に入れられ、取扱説明書も同封されていなかったことから「十分な指示や警告がなく、安全性を欠いていた」として製品の欠陥を認めた。リフォーム業者についても、製品を窓に設置することや、ひもの危険性を両親に説明することを怠る注意義務違反があったと認定した。

 22年11月の1審・大阪地裁判決は「製品に欠陥はない」と判断し、両親側が控訴していた。

 YKK APは事故後、ひもにクリップを装着した状態で出荷するようになった。同社は「判決文が届いておらず、コメントできないが、当社製品でこのような事故が起きたことを重く受け止め、引き続き品質の安全性の維持・向上に努める」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/31f7f23a2e2b92fdaed875896c68bc2cd2dccfcc

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~10件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 10
    • しいたけ鍋
    • 24/03/14 23:08:32

    ロールスクリーンとかの紐怖いよね。
    すぐ切れるようになってるのもあるけどそういうのを選ばないといけないのかもしれない。

    • 1
    • 9
    • はんぺん鍋
    • 24/03/14 23:04:30

    メーカーが悪いの??

    そんな事言ってたら何も出来ないよ。
    親が認識不足・不在等の落ち度は無いの?

    パーカー着てても危ないんだよ。
    危険だらけの生活で、親が守らなきゃいけないんじゃないの??

    • 7
    • 8
    • トマト鍋
    • 24/03/14 23:02:56

    >>6 1人で留守番中だったの?

    • 0
    • 7
    • なべやかん
    • 24/03/14 23:00:18

    首に引っかかったとして、6歳の体重(15キロ以上)があれば下がるだろうし、なぜ亡くなったんだろう。

    ブラインドみたいに引っ張って角度つけると自動で巻き上がるタイプで吊られてしまったならメーカー責任かなと思うけど、首に巻きついただけなら、普通に長めの延長コードとかあるだろうし、それこそシーツなんかでも巻きついたら危ないけど。

    うちも部屋の仕切りにロールスクリーンあったけど、6歳ならもう言えばわかるしおもちゃがわりに触って上げ下げして遊ばないから床から1メートルくらいの高さだけどぶら下げたまんまだった。

    • 1
    • 6
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/14 22:34:31

    2世帯をリフォームしたばかりで6歳の子どもを一人で留守番している中での事故
    他の大人は誰一人いなかったのはなぜ?
    製品を責める前に、親は何やってたんだよ

    • 25
    • 5
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/14 22:32:41

    網戸リフォームとは違うけど、新築してロールカーテンやブラインド各部屋につけた時は紐がこわくて常に付属のクリップで高いところに上げられるだけ上げてた
    紐の危険性の説明なんてメーカーから受けた事ないけど、メーカーが怠ったとは思わない
    悲しい出来事だしお子さんの事考えると居た堪れないけど、注意を怠ったのはメーカーじゃないよね

    • 18
    • 4
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/14 22:32:24

    >>1
    6歳なら多少目離すでしょ
    大人しく遊んでると思ってるなら、数十分見にいかない事なんて普通にあるんじゃないかな

    • 1
    • 24/03/14 22:30:39

    なんでもかんでも他人のせい。

    • 18
    • 2
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/14 22:26:18

    子供の首に引っかかりそうなのを放置して置くのもね。クリップあるなら親が自ら調節しないのもね
    子供苦しかったろうな

    • 8
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/03/14 22:22:49

    親は何してたの?

    • 15
1件~10件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ