児童手当に所得制限は良い事だと思った

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • なんこつ鍋
    • 24/03/16 17:09:37

    >>17
    本当にそう思う。
    別に免除でいい。
    そのかわり納税して寄与している分の優遇措置があれば、納得するよ。

    • 3
    • 24/03/16 17:04:55

    コロナの給付金も10万を9割の子供に配るなら、9万を全ての子供にって意見があったよね
    不平等なんだよな

    • 0
    • 20
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/16 17:03:04

    所得制限撤廃じゃなかった?

    • 0
    • 19
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/16 17:03:00

    児童手当自体やめればいいのに。あれにかかる莫大な事務費用人件費も含めて他の児童福祉に充てたらどうだろう。
    子どもが1人増えたらその子の児童手当貰ったって結局支出は増えてマイナスなんだから少子化対策としては弱いよね。

    • 2
    • 24/03/16 17:01:25

    なんなんだろうね。
    対象外の人間が文句を言えば「金がないなら子ども産むな」で黙らせるところが気に食わない

    • 2
    • 17
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/16 17:01:20

    >>15
    せめて免除家庭は役所手続き超最優先ぐらいのメリット欲しいよねw

    • 2
    • 24/03/16 16:59:19

    >>12
    そもそも子供全員に平等にって考えなんだから、親の収入関係ないでしょ

    • 1
    • 24/03/16 16:57:13

    かなり不公平で子供差別だよ
    うちは高校無償化にもなってないんだよ?
    本当に腹立たしい

    • 3
    • 14
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/16 16:55:34

    うちはもう児童手当も関係ないし

    って、主の子は結婚すらできそうもないから、子の世代がなくてもどうでもいいんですよね?
    そう言う解釈でいい?

    • 2
    • 13
    • なんこつ鍋
    • 24/03/16 16:54:13

    政府は色々な補助手当を出してるんだから、その中でやりくりすべき。
    それで足りないから手当増やせ?・・・いや私たちはその人達のために税金払ってるんじゃないから。
    それはもう慈善事業団体が手を差し伸べればいい事だよ。

    • 1
    • 12
    • カタプラーナ
    • 24/03/13 12:59:50

    >>7当てにするとかじゃなくって、子ども全員に児童手当あげてほかで増税とかされるんなら余裕ある人はいらないじゃんって意味。

    • 0
    • 24/03/13 12:17:31

    少子化対策で所得制限すると

    ちょっとしたお金持ち=それなりの才覚のある人

    は子どもいらないってなるから
    大富豪と大貧民に子育て世帯が2極化しそう。

    まあ、生まれたときから支配階級と
    生まれたときから賤民で分かれるほうが
    支配階級にとっては楽だし
    賤民にとっても楽かもね。安定はしてるし。

    私はそういう世界はイヤだけど
    それを良しとする人が多いならしゃーない。

    • 5
    • 10
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/13 12:10:39

    児童手当の目的が貧困対策なら所得制限は理解するけど、少子化対策なら所得制限は筋が通らないよね。

    • 6
    • 24/03/13 12:09:42

    子どもに関する支援は全て親の所得関係無しにして。

    • 3
    • 8
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/13 12:08:15

    うちももう関係無いけど所得制限はやっぱりおかしいよ
    所得制限するなら全部洗いざらい調べて財産制限にしろよと思う
    所得少なくても親の遺産たっぷりある家庭もあるし
    所得多くても親の介護あったり家族の病気で金銭的に困ってる家庭もある
    所得は本人の努力で得たものなのにどちらかと言えば棚ボタの財産で制限かけろよと思う

    よって制限するならもう全員に渡すなよと思うよ
    自分の子は各自頑張って育てよう
    所得で差別するなだよ

    • 11
    • 24/03/13 12:05:26

    >>4
    お金なくても無しでいいと思う
    手当をアテに生むのが間違い

    • 5
    • 6
    • うずら鍋
    • 24/03/13 12:01:42

    児童手当もチリツモで貯めればそれなりの額になるよね。
    税金多く払ってる人には無しっておかしいと思うよ。
    福祉の面では平等にしてほしいわ。

    • 6
    • 5
    • ブイヤベース
    • 24/03/13 11:59:31

    乞食かよ。

    • 0
    • 4
    • カタプラーナ
    • 24/03/13 11:58:18

    正直、お金あるんだから児童手当いらないでしょって思う。

    • 0
    • 24/03/13 11:56:46

    これだけ災害起きているときに、少子化対策の税金のばら撒きは反対だわ。
    高校、大学無償化だって違和感ある。
    本当に困っている家庭には支援は必要だけど、選挙のための明らかなご機嫌取りはいい加減にして欲しい。子の世代の負債にしかならない。

    • 2
    • 24/03/13 11:53:51

    所得制限あってもいいけど、子どもの人数は考慮してほしい。

    • 0
    • 1
    • ブイヤベース
    • 24/03/13 11:53:42

    どう変わるの?今は支給対象外なんだけど

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ