受験中、他人の咳払いが気になり集中できない場合

  • なんでも
  • 南米から来た鍋
  • 24/03/13 07:48:35

って試験官に言っていいの?
娘まだ受験生ではないんだけど、いまでも塾のテストの時「他の人の咳払いが気になって全然集中できなかった」とかいうんだけど、
いざ本番の受験の時もそうなったらどうしようとふと思って
絶対、変な咳払いする人とか、咳ずっとしてる子とかいますよね。何か対策とかあります?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~3件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/13 07:52:13

    あと、鉛筆のカリカリ音もだめみたい。
    みんなカリカリ書くの早いから焦るとか言ってる

    • 0
    • 25
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/13 08:14:54

    なるほど、、とにかく慣れなんですね。
    学校は慣れてるからか学校のテストでは言わないのに、塾の時だけ「音で集中できない。」というので…
    まだ塾に通いだしたばかりなので場慣れだよとアドバイスしたいと思います

    • 0
    • 33
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/13 08:37:08

    >>31
    なのかな?
    言い訳なのか本気で気にしてるのか。本気で気にしてるなら親としても何かやってあげれることあるかなって思って。

    • 0
1件~3件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ