義妹の子供の人生まで背負えない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/11 15:12:36

    義妹の元夫は、離婚後再婚して既に新しい家庭があるので、上の子供3人は要らないそうです

    • 0
    • 24/03/11 15:16:28

    >>51
    男って酷いよね
    日本もこういうの、法律でどうにかしないとだよね

    これは義妹かわいそうだわ

    んで、やっぱり主、逃げよ

    • 16
    • 24/03/11 15:17:32

    これ,全力で逃げてとしかアドバイスできないんじゃない?

    • 13
    • 24/03/11 15:17:37

    >>51
    それなら迷わず施設へ。
    赤ちゃんは早々に赤ちゃんポストへイン。

    他人の子なんてかわいそうだとは思わないや。

    • 7
    • 55
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/11 15:19:33

    別に義妹が病気とかじゃないでしょ
    不倫して生んだの自分だろ頑張れとしか言えない

    • 14
    • 56
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/11 15:21:13

    丸め込まれて育児に追われているうちに、義親の介護も始まりそう。
    過労で命が削られる未来が見える。
    荷物まとめて逃げようよ。

    • 11
    • 57
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/11 15:21:32

    親族に知的さんがいると本当に困るよね。
    毎日監視や監禁する訳にも行かないし

    • 8
    • 24/03/11 15:23:56

    息子と一緒に別居した方がいい
    主さんの人生を義家族の犠牲にすることはないよ

    • 13
    • 59
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/11 15:25:32

    釣りじゃないなら離婚したら?

    • 8
    • 24/03/11 15:26:43

    >>51
    そのいらない子たちは義妹も義両親もいらないんだよ
    あなたが世話するか、施設かっていわれてる
    私なら私もいらないって言う

    • 6
    • 61
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/11 15:27:28

    息子さんも大きいんだし、離婚でいいと思う。
    同居してると、ネグレクトの責任がこちらにまでくるだろうし、最低でも別居はしたほうが良い。

    • 4
    • 24/03/11 15:29:00

    うちの娘が虐待してて、行政からマークされたから娘と娘の子どもたちを引き取って嫁に世話させようとしたら嫁が逃げたんだ!
    だから子どもは施設にいれたよ!
    嫁が薄情だ!


    ほら
    よその人にどう説明されてもあなたに非はないようにしか聞こえないから大丈夫

    • 11
    • 24/03/11 15:29:06

    当たり前だよ。義妹の子供の人生背負えないよ。障害もだけど、不倫の子なんて…。離婚も別居も視野に入れたほうがいい。

    • 9
    • 64
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/11 15:29:27

    何がつらいって、旦那さんが家族会議の前に妻にはさせないって言ってくれないことだよね。
    旦那さんも首を縦に振るのを待ってたって事でしょ?自分なら悲しくて泣く

    • 13
    • 65
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/11 15:29:35

    義妹はやっぱりアレなんですかね

    第二子、第三子の妊婦健診もキチンと受診しないで、医師から叱られたけど補助券が余ったとかいってたので。

    • 7
    • 24/03/11 15:30:33

    >>65
    不倫して妊娠して無責任に産んでる時点でアレってかもう頭おかしい。クズ。

    • 13
    • 67

    ぴよぴよ

    • 24/03/11 15:32:37

    可哀想だけど、子供達の親の義妹と元夫と不倫相手が背負うべきものだよ。
    主さんが可哀想な目に合わせたみたいに言う旦那さんもどうかと思う。

    • 18
    • 69
    • ブイヤベース
    • 24/03/11 15:34:46

    >>65
    正直に言うと、このままだと今後も誰かの子を妊娠し続けると思う。何人も妊娠して、トイレで出産して捕まるか、押入れに隠して捕まるか、そういうレベルで。

    • 19
    • 24/03/11 15:35:14

    >>57
    そうだよ。
    何らかの障害もありそうだから情で育てるとかいうものでもないよ。
    何らかの情緒の欠如があったりすれば犯罪に巻き込まれる可能性もあるし。
    そのときは主が養育者となるわけだよ。
    できる?

    • 5
    • 24/03/11 15:38:01

    子供達、血の繋がった人達が誰もいらない面倒みたくないって言ってるのに、
    なんで主さんがみなきゃいけないのさ。
    おかしいよ。

    • 13
    • 72
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/11 15:39:05

    そりゃそうでしょ。

    もう自分の子に手がかからないからいいだろって問題じゃないよ。
    ってか義妹同居するんでしょ?お前が面倒見ろよって話じゃない?
    それとも男遊びに忙しいからする気もないのかな?

    即同居解消、できないのなら即離婚。これ一択。
    何が悲しくて自分の子を自立させたのに、よその子(しかもネグレクトレベルと障害持ち)の面倒で一生犠牲にならなきゃならんのよ。

    • 9
    • 73
    • ふなばし鍋
    • 24/03/11 15:39:32

    血の繋がりのない障害児の親になるチャレンジャーなんてこの世のどこにもいない

    • 11
    • 74
    • ナーベーラー
    • 24/03/11 15:40:12

    子どもも自立しそうなので、主さんは離婚するなり卒婚するなり自由になるのもいいと思いますがどうでしょう?

    • 10
    • 75
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/11 15:42:13

    ってか実の妹でも嫌だわ

    • 11
    • 24/03/11 15:49:53

    >>65
    義妹は就労、家事育児、生活スキルはない、散財はするタイプでしょ
    手帳取ってないだけの知的障がい者かもよ
    男は何歳のどんな女でも遊べればOKって人がいるからそういうのと道で出会えばまた繁殖する
    知的障がいの義妹の分の掃除洗濯食事もお世話することになるよ

    • 7
    • 77
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/11 15:52:59

    >>74
    そうだよね、主一家は解散でいいと思う。
    そして兄である主のご主人がせっせと世話したらいいよ。

    • 11
    • 78
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/11 15:58:20

    主が首を縦にふるかどうか関係なく義妹が引越してきちゃうとかはないの?

    • 2
    • 79
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/11 15:58:43

    なんで、主さんが義妹の子の面倒を見なくちゃいけないのよ。
    養育する義務もない。
    嫁だから?おかしいでしょ。

    そもそも4子に障害があろうが無かろうがそもそも養育してないし。
    義両親も旦那もおかしいわ。

    主が1人しか育てなかったから楽でしょとか関係ないし。
    義妹の自分勝手な行動のとばっちりを主がする意味ないし、家政婦として賃金頂けますか? 子供の大学に受かったし老後資金の為に働く予定だったんですけどね。大学の学費も高いですしねー。
    私は、離婚でも全く構わないですけど。自分の生活費は稼ぎます。
    ただ息子は学生なので養育費いりますよ。解って言ってるんだよね?と義家族旦那に言うわ。

    • 10
    • 80
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/11 16:03:19

    旦那さんと一緒に家を出るか、主1人で家を出るしかないよね、主がそんなリスク背負わされる必要ナシ
    義両親も主を説得するんじゃなくて我が娘を説得しなさいよ

    • 12
    • 24/03/11 16:08:18

    超低体重児ならまだまだ退院できないだろうから、ゆっくりと断る言葉を考えたら?

    • 2
    • 82
    • あご出汁鍋
    • 24/03/11 16:17:34

    たとえなんと言おうと敷地内同居してる限り絶対にお世話させられることになりそうだね。

    • 1
    • 24/03/11 16:21:26

    前にセレクトに「ご自分達の育児の失敗を私に背負わせないで下さい」みたいなセリフあったよね
    これを義両親に言っちゃえ
    子供たちの関しては施設の方がプロが揃っているんだから読み書きを上手に教えてくれると思うよ
    第四子の父親は逃げたかもね
    勝手に産んで障害ありましたって言われても男も困るよね

    • 8
    • 24/03/11 16:22:43

    そういう女はまた男作って何人でも子供産むよ。
    たぶん知的か発達に問題ある。

    そのたびに産まれた子を預かれるわけないのよ。施設しかないよ。

    義両親や旦那も義妹と同じく変だし何かありそう。

    • 8
    • 24/03/11 16:24:41

    こんな家で暮らす方が子供が可哀想。
    施設の方が幸せになれると思うよ。

    • 7
    • 24/03/11 16:25:49

    主は1人で逃げたほうがいいよ。
    頭おかしい人達とは話は通じないからね。
    断ったところで連れてくるよ。

    • 1
    • 24/03/11 16:28:44

    将来息子さんが背負うのかな?
    離婚一択だわこんなの。

    • 5
    • 24/03/11 16:28:49

    主の返事で良かったと思う。首を縦に振ってしまったら4人とも面倒見る羽目になるよ。義父母に面倒なんて見られるわけないのは目に見えている。そもそも義妹がいるのに、なぜ主に振る?もし強要されたら私なら家を出るわ。

    • 6
    • 24/03/11 16:29:05

    お仕事頑張る、で逃げる。

    うちは、1人っ子でしょ。息子一人で私ら両親2人見るのは大変。だから、なるべく息子に迷惑かけないように稼がないと。え?義理両親出してくれるんですかぁ〜?(無理しょ)

    そもそも義理両親見るのはいいけど、主の両親は誰が見るの?なんか不公平。

    不倫相手も養育費しっかり払うんだよね。

    • 4
    • 90
    • なんこつ鍋
    • 24/03/11 16:35:00

    離婚して息子と引っ越したほうがいいよ
    将来的に息子にも迷惑かけてきそう

    • 10
    • 91
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/11 16:37:46

    嫌なら家を出ればいいだけなのに。敷地内同居だなんて元々自分達も甘える気満々だったくせに。まー設定盛り沢山過ぎだから釣りなんだろうけど。

    • 0
    • 92
    • なんこつ鍋
    • 24/03/11 16:44:48

    そういう性格の義両親や義妹だからこそ、主の様な断り方で良かったんじゃないかな。

    角が立たないように丸く納めようとすれば、後から付け込まれたり、なあなあにして被せてきたりしてたと思う。

    • 3
    • 93
    • すき焼き鍋
    • 24/03/11 16:53:11

    1子、2子、3子は知能とか問題ないのよね?
    いっそ養子にでも出しちゃえば良いのに
    ちゃんとした家庭で幸せにしてもらいなよ

    • 5
    • 94
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/11 16:54:48

    旦那さんはさー、平気なのかな。
    自分の息子が従弟妹を背負い込まされること。

    息子が結婚もできず、一人きりで
    結婚もしない従弟妹たちの面倒を生涯見て
    いずれは一族丸ごと滅亡とか平気な人?
    姑たちも?

    だったらさー、最初から面倒見る必要なくない?
    どうせ子ども世代で絶滅なんでしょ?その家は。
    ゆるっと滅ぶしかないなら、無駄にあがいたって仕方ないじゃない。

    義妹や姑たちにはゆるっと滅んでもらって
    息子さんには生き延びてもらうほうがいいと思うけどなー。
    私の野生はそう言ってる。

    まあ人として言うなら、セーフティネットを駆使して生きてもらったら?かな。
    ある制度は使わないともったいない。

    • 6
    • 95
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/11 17:46:10

    義妹の子どもを面倒見るなんてお断りするのは当たり前として、「施設は可哀想じゃない?」なんて主に言ってくる旦那に心から失望するわ。
    離婚前提に家を出る。
    お子さん大学進学のタイミングならちょうどいいんじゃない?

    • 12
    • 96
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/11 17:51:12

    そうだねー
    可哀想だねー
    大変だねー
    って他人事として言えば良いよ

    • 6
    • 97
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/11 17:53:51

    私も敷地内同居だけど、子供たちが巣立ったら自分の実家に1人で同居するつもり
    義親のことなんて知らない
    だから主も出ればいいよ

    • 6
    • 98
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/11 18:02:15

    絶対に引き受けてはいけない。
    たとえ短期間でも手を貸してはダメ。
    義妹が子どもを置いて逃げる可能性大。
    主は早急に家を出て、安全な場所でゆっくり考えて。

    公的機関に相談すれば、義妹に育児能力がない事から第4子は施設に預ける事ができるのでは。

    • 10
    • 99
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/11 18:06:04

    別居または離婚

    • 2
    • 24/03/11 18:06:14

    お子さんも大学生だし、もう別居でいいんじゃない?
    敷地内同居だと義実家の面倒見なきゃいけなくなるから義妹のことがなくても大変じゃないの。

    • 4
51件~100件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ