3.11 あなたは何をしていましたか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 215
    • 行方不明の餅

    • 24/03/11 14:48:33

    自宅で角煮を煮込みながらパソコン仕事をしてた。
    大きな揺れにびっくりして、収まったらすぐにテレビをつけて、火を消した。
    でも、間を置かずに停電。
    それまでの作業が消えると困るから、パソコンの電源を落とした。

    情報が全くない状態でとりあえず外に出てみたら、ご近所さんもでてきて、なんとなくホッとした記憶がある。

    • 0
    • No.
    • 214
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/03/11 14:47:02

    消防団音楽隊

    • 0
    • No.
    • 213
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/03/11 14:45:54

    黙祷

    • 1
    • No.
    • 212
    • 鍋の素で唐揚げ

    • 24/03/11 14:27:57

    働いていたけど、慌てて外にみんなで避難した。揺れが長くて酔ってる人もいたな。
    宮城出身だから、よく行ってたところに津波が来たのを見て本当にショックだった。
    あそこにあった建物全て流されたんだなと思って。みんな大丈夫だったのかな、とか。
    そして地震の後の計画停電も地味に辛かったよね。

    • 1
    • 24/03/11 14:21:37

    忙しい時期なのに気まぐれみたいな感じでパートを休んで家でのんびりしてた、お菓子とかぼりぼり食べながらテレビとか見てた

    • 0
    • 24/03/11 14:15:07

    海外旅行中で全然知らなかった
    2日間テレビで報道見ながら過ごして、帰国日に空港行ったら飛行機飛ばないかもって、結局数時間遅れで飛んで、でも地元までは帰れなくて色々壊れた成田空港で雑魚寝した

    • 0
    • 24/03/11 14:11:07

    息子と金八先生の再放送観てたら
    5強の揺れで焦りました。
    マンションの壁がひび割れして補修しました。
    あたふたして何も出来ずに玄関の
    ドアを開けただけなのでちゃんとやる事を
    決めておかなきゃって反省しています。

    • 0
    • No.
    • 208
    • しめ(中華麺)

    • 24/03/11 14:03:46

    パート終わって帰る途中
    運転中だった

    • 0
    • 24/03/11 14:02:13

    保護者会の日だったんだけど
    金八先生の再放送見てた
    終わったら保護者会わざと遅れて行こうとおもって化粧しながら見てた

    • 0
    • 24/03/11 14:01:56

    近所のママ友と外で立ち話してました
    それぞれ1歳の子供を抱っこしてた

    • 0
    • 24/03/11 14:00:50

    >>204
    身の安全より患者を優先する医者や看護師さんに全米が泣いた

    • 2
    • No.
    • 204
    • 豚骨醤油鍋

    • 24/03/11 13:57:05

    知り合いは豊胸手術してた
    皆でベッドを押さえながら急いでバッグを入れたと

    • 0
    • No.
    • 203
    • なべやかん

    • 24/03/11 13:54:45

    中部圏、子どもを古い児童館で遊ばせていた。突然揺れはじめ、子どもに覆いかぶさっていたら、館長さんが飛び込んできて壁際へ避難しろと絶叫、引きずられるようにホールを出た。天井が崩落する危険性があったらしい。揺れがおさまっても何分も電線が揺れていたのが不気味だった。

    • 0
    • 24/03/11 13:44:34

    津波の引き波で家が海方向に流されていく映像に老人が居た
    生中継だから情報が多すぎて老人の心配まで手が回らなかった
    1人の命は尊いけれど多すぎると麻痺すると学習しました

    • 0
    • 24/03/11 13:29:34

    職場にいた。海から離れてる所だから津波の被害なくて避難所になった
    その夜は壮絶だったよ。波に飲まれた人の体さすって暖めたり…家族も無事か気が気じゃなかったし

    • 2
    • No.
    • 200
    • むつごろう鍋

    • 24/03/11 13:25:11

    >>185
    地震当日は原発は水素爆発してないよ

    • 2
    • No.
    • 199
    • ラフテー鍋

    • 24/03/11 13:19:44

    その当時、関西在住。
    第二子出産予定日超えていて、
    主人と2人で家で陣痛待ち。
    両親が宮城に住んでいたから心臓がバクバクしてた。
    祈るしかなかった。

    • 0
    • 24/03/11 13:14:44

    風がすごく強かったのを覚えてるし 寒かった

    物凄く揺れていた怖かった

    • 1
    • 24/03/11 12:11:04

    面接した帰りに凄い事なってた

    • 1
    • 24/03/11 12:08:09

    新宿のビルで仕事中
    長くてすごい揺れにもうダメかと思った
    社内のPCが倒れたりファイルが散乱したりしたのを見て更に怖くなった
    職場の人たち全員で新宿御苑に避難
    同じように避難する人たちでごった返してた
    電話もメールも繋がらず家族の安否が心配だった
    やっと連絡取れて徒歩で帰宅
    新宿の店は軒並み閉まってしまったから寒さを凌ぐ場所がなく寒かった記憶が一番強い
    徒歩だと2時間弱の距離だけど歩道が人で溢れ返り3時間近くかかった
    帰宅してTVで津波の被害を見て凍りついた

    • 1
    • No.
    • 195
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/03/11 12:07:37

    会社の人と天気いいですね〜と平和を感じてたのに、支店の人から電話があってびっくりした。

    • 1
    • 24/03/11 11:59:42

    仕事してた。
    前日のそれくらいの時間に大学病院で親知らず抜歯してたから昨日じゃなくてよかったと思ってた。
    顔腫れてたから歩いて帰る気にもならなくて夜中に電車が復旧してから帰った。

    • 2
    • No.
    • 193
    • あご出汁鍋

    • 24/03/11 11:57:01

    家にいた、1階にいたから外に出て揺れがおさまるまで待ってた。まさに地球が揺れている感覚だった。今だから言えるけどアトラクションみたいに見えるもの景色足元から全て大きく揺れてあんな感覚初めてだった。

    • 1
    • 24/03/11 11:54:13

    20階くらいのビルで業務中だったので、職場の人と階段をゆっくり下って外へ。
    外から見ても分かるほどビルがぐわんぐわん揺れて、すごい恐怖だった。
    電車が止まったので、帰宅困難メンバーでビル内に泊まることになり、テレビで見る東北の惨状に怯えながら一夜を明かした。
    深夜に巨大な余震が来てビル倒壊でもしたら怪我じゃすまなかっただろうし、あれはヤバい判断だったと思う。

    • 0
    • 24/03/11 11:52:33

    名古屋市 
    建物の中にいたけど揺れというより、めまいがするってくらいなんかぐるぐる。船酔いしてる気分だった。

    • 1
    • No.
    • 190
    • しめ(雑炊)

    • 24/03/11 11:45:38

    ビルの2階に入っている事務所で働いていた。
    横揺れが長く続いて、慌てて同僚と階段で外に下りた。

    でも、自分の体験より、その後帰社した上司が、「テレビで津波がコンテナを押し流している映像を見て、おもちゃかと思った」と言った一言がずっと忘れられない。
    自分も同じ映像を後から見て、どれほどの脅威かを思い知ったからかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 189
    • てっちり鍋

    • 24/03/11 11:40:10

    関東住み、実家にいた 母と一緒に当時3歳だった息子をテーブルの下に入れて揺れが収まるのを待った
    外に出る時昼寝している父にも声をかけたが起きず
    戻ってテレビをつけて情報収集をしていると寝ている父の携帯が鳴り続けた
    会社を経営しているため実家が東北の社員や部下、親から止められた学生アルバイトから今日明日休ませて欲しいとの連絡だった
    地震くらいで…と父がイライラしながら起きてきてテレビを見るとちょうど津波で流されていた
    地震の規模に気付いた父が血相変えて会社に行って私と母は息子を抱きしめてただニュースを見てた

    • 0
    • 24/03/11 11:30:40

    失礼を承知ながら、九州在住
    フリーターで、始めたばかりの仕事の研修中
    で、発生当時は座学中で、休憩の時に地震あったらしいよーくらいは聞いてた。
    休憩室にテレビあるから、千葉かな?の火事の映像それ見ながらタバコ吸ってた。
    まだ警報も出てたけど、震度がすごいけど、どれだけ大きい地震かわかってなかった

    • 1
    • 24/03/11 11:28:23

    下の子が生まれて1ヶ月、実母が来てくれた間に買い物行って帰ってきたところだった。
    地震あったのよって母が言うけど、被害の大きさわからないから呑気にテレビ眺めてたわ。
    ちょうど高架下を車が走ってる映像で次見たら水が来てる映像で、え?ってなったの覚えてる。

    • 0
    • No.
    • 186
    • ナーベーラー

    • 24/03/11 11:25:32

    >大揺れする電信柱
    私も一生忘れないと思う。
    2人目の産休に入ってて長子が側にいたから良かった。地方住みで東京の実家でお産しようかと思ってたけど計画停電問題もあるし結局戻って出産したわ。

    • 0
    • 24/03/11 11:16:52

    大阪住み

    娘と電車で30分の実家に行こうと準備してたら緩~く長~く揺れを感じた。
    電車は動いてたので実家に向かったら、テレビには畑が津波で消えていく映像が流れてた。
    その直後に原発の建物が爆発したのも映った。

    夢?映画?

    と疑うしかできなかった。

    • 1
    • 24/03/11 10:56:01

    関東住み。
    中1だった息子の授業参観中だった。
    隣にいたママさんが腰抜かしちゃって、私ともう一人のママで抱えて避難した。
    安全確認できるまで子供は渡せませんと言われ、集団で帰しますと言われて親は帰宅させられた。
    次男がいたので、すぐ小学校へ向かったけど、小学校でも同じ事言われて自宅に戻って近所のママ達と帰ってくるのを外で待ってた。
    幸い、住んでる辺りは電気、ガス、水道は全て無事だったけど、他の地区が断水してた。
    隣の市が停電、断水で、こっちに食糧求めてスーパーが尋常じゃない混雑だった。
    旦那は都内で仕事中で地下鉄の駅に降りて行く直前だったらしい。
    その後、帰宅難民になって次の日の夕方帰ってきた。

    • 0
    • 183

    ぴよぴよ

    • No.
    • 182
    • かしわ餅鍋

    • 24/03/11 10:28:40

    149 ほうとう
    24/03/11 09:29:34
    東北在中です。
    専業主婦をしていて、これから習い事に出かけようとしていた時でした。
    揺れが長くて、ついていたTVが突然切れ、ストーブも消え、茫然。
    家が小学校近くで、その後は子供を迎えに行く保護者の車で家の前は大渋滞。
    次の日に行われる幼稚園の卒園式は強行突破であり。
    某アナウンサーの奥さんは卒園式行われることに大反対して大変だったな~
    在園児不在での卒園式。皆泣くよりもただただ不安の方が大きい卒園式だった。
    その後小学校の入学式の前の日、大きな余震があって。それでも入学式行われたな~。
    紅白饅頭頼んでいるから、容易に休む事できないらしい(笑)

    • 0
    • 24/03/11 10:26:34

    >>163おっさんは恥ずかしいな

    • 1
    • No.
    • 180
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/03/11 10:22:25

    丁度パートから帰って来てテレビ付けた所だった。
    初めて緊急地震速報の警戒音を聞いた。
    あの頃は、何の音か分からなかったなあ…
    みるみるうちに、大きな揺れに見舞われて
    犬を連れて外へ避難。
    近所の人と、電柱、電線眺めて、
    長いね、怖いね…って話してた。
    東日本の時は気持ち悪い横揺れ、能登の時は最初鋭い縦揺れが来た。
    あの頃飼ってた犬はなくなり、近所の人は老人になった。
    時は流れたけど、風化しないように、次に繋がるように…。
    それが、生かされた者の役目。
    あなた達が、生きたかった思いを忘れません。

    • 0
    • No.
    • 179
    • ちゃんこ鍋

    • 24/03/11 10:20:47

    九州で仕事だった。
    ちょうど休憩中でニュース見てその時の原発の映像がずっと頭に残ってる。

    • 0
    • 24/03/11 10:19:01

    関西。
    子供が産まれたばかりで実家にいたんだけど、私の部屋にはまだブラウン管のテレビがあって、それでずっと速報を見てた。津波の映像は衝撃だった。

    • 1
    • 24/03/11 10:17:53

    下の子が産まれて数ヶ月でそれどころじゃなかったよ。1時間おきに起きてくるから地震の記憶がない

    • 0
    • No.
    • 176
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/03/11 10:17:45

    >>163
    もしかしてあなたは在住を在中だと思ってるの?笑笑笑

    • 1
    • 24/03/11 10:12:14

    東海地方
    仕事してた。
    同僚が送ってきた津波の報道の動画が何なのか理解するのにかなり時間かかった

    • 0
    • 24/03/11 10:10:17

    エステティシャンだから、仕事でフェイシャルしてた。

    • 0
    • No.
    • 173
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/03/11 10:09:14

    グラタン食べながら地上波でやってた韓国ドラマ見てた。凄い揺れてヤバイと思い家の前のコインパーキングの真ん中に避難した。

    • 0
    • No.
    • 172
    • しめ(中華麺)

    • 24/03/11 10:08:56

    >>148

    家の夫と同じだ。
    関東某所でゴルフしてて、地震で揺れる木を見て、風が強いなーくらいに思ってたらしい。コースを周り終わって始めて大変な事になってるって気が付いたって言ってた。

    • 1
    • No.
    • 171
    • しめ(中華麺)

    • 24/03/11 10:04:45

    幼稚園に入園前の娘と自宅のリビングにいた。
    急いで娘とダイニングテーブルの下に避難した。

    • 0
    • No.
    • 170
    • ひとめぼれ鍋

    • 24/03/11 10:01:37

    東京のビル内で仕事
    そこらじゅうの交差点に人々が出てきて、車が通行できなくなった

    • 0
    • No.
    • 169
    • みそちゃんこ鍋

    • 24/03/11 09:59:58

    小学四年生
    授業中だったよ
    家に帰ってテレビで見た時
    怖くて眠れなかったなあ

    • 0
    • No.
    • 168
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/03/11 09:59:31

    2月に出産して、実家にいて長男に授乳中だった。
    震度5弱の地域だったけど、今まで経験したことのない揺れで怖かった。

    • 1
    • 24/03/11 09:58:53

    >>159
    神奈川。生活かかった転職活動中ですんごい集中してたから許して。

    • 0
    • No.
    • 166
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/03/11 09:57:11

    シーンとした職場でブログを更新していたら、ネットサーフィンしていたらしい次長がポツッと「仙台で震度7だって」と言っていた。

    • 0
51件~100件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ