会社でお昼休み前にレンジで弁当を温める行為、あり?なし?

  • なんでも
  • 鶏鍋
  • 24/03/09 13:43:07

タイトルの行為を続けて処分…という記事を見て気になりました。

実は私は、学校を卒業してから30年勤め続けた会社がだいぶ緩かったようで常識がズレてしまっています。

昼休み前にレンジで温めるのはレンジ待ち行列回避でした。
温かいのを食べたい人は昼休みに並び、気にしない人は早めに使っちゃう風習(食べるのは昼休み)。

また、勤務中に席を外して診察予約や子の学校等の私用電話は非常識?

他にもあれば教えて欲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~5件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/09 14:20:06

    書込みありがとう。
    コロナ禍で転職した今の勤め先(私にとっては2社目)が「うちの会社は緩いから~」と言っていたけどお昼は皆律儀にレンジに並ぶし席を外して電話したことを注意されてこの歳になって初めて自分の常識がズレ過ぎていることに気付きました。

    タイムカードを通すという習慣が身に付いていなくて入社当時に打刻忘れをした時に「何時何分に来た?」と聞かれたのもびっくりしました。
    何分まで覚えていないと駄目なの?

    • 0
    • 24/03/09 14:36:48

    なるほど、参考になります!
    電話は非常識傾向が強いようですね。
    「何のための昼休み?」→納得。
    仕事ちゃんとしてるかダラダラしてるか→これも納得。
    とにかく私は年齢こそ逝っちゃっているだけの一番下っ端なのだから、勘違いせずに大人しくする立場ですね。

    • 0
    • 24/03/09 14:39:48

    >>12
    水道局かどうかは記憶にないけど、席を外すのは休憩前の3分程度で定時終わりの5分前に帰り支度で会社から注意を受けても改めなかった~みたいな内容でした。

    • 0
    • 24/03/09 14:47:01

    >>14
    私の前の勤め先も公務員ではないけれど重役はお昼は毎日外に食べに行く人で、午後に戻って来なかったらたいてい河原の土手で酔っ払って昼寝している人でした。

    社員の遅刻は「定時で打ち直して」と上司から指示
    ちょっと歯医者行ってくる~とタイムカード通さずの別の上司
    こんな上層部の会社に30年勤めたので今の勤め先でのギャップに戸惑ってしまいました。

    • 0
    • 24/03/09 14:50:50

    >>13
    笑っちゃった。笑
    ワタシの前の会社にも二日酔いで迎え酒しにいくおじさんがいたよ。
    これは流石に他の社員も呆れていたけど。

    • 0
1件~5件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ