孫差別と義妹(愚痴)

  • なんでも
  • 火鍋
  • 24/03/06 22:40:29

田舎故に長男教の義両親。1人目が男の子とわかったときは本当にお祭り騒ぎだった。
2人目が女の子とわかったときは「元気だといいね」とお祝いの額からテンションからすべて長男と差がついた。義妹が「男の子じゃないから可愛くないんだよ。私もそうだったし」というので仕方ないと諦めつつ、あまりに露骨なら距離をとろうと思ってた。
産まれてからも娘に無関心な義両親。このまま差別されていくのか…と思ったのも束の間、人懐っこく誰にでもニコニコだっこされる娘に義両親がメロメロに。長男は人見知りでママっ子、義両親にそこまで懐かなかったため本当に娘が可愛いらしかった。
初節句からお祝いの額が跳ねあがり、無関心だったのが嘘のように娘に構い倒す優しいじいじばあばに大変身!
(お金についてはおいといて)露骨に差別されることはなくなったとほっとしてた。
でもこれが面白くなかったのが義妹。別居してるからあまり会う機会はないからいいものの、本当に荒れてる。
娘に普通に「ブス」「河童みたい」と言う。言葉を理解していない時期だとしても会わせたくない。

しばらく会わない予定ではあるけど、義実家にいるといつの間にか遊びに来るから本当にめんどくさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/07 07:49:44

    結構義両親と旦那の前でも言うんだよね。
    「女の子だからそのうち飽きられまちゅよ~。おばちゃんと一緒だね~」みたいなネガティブなあやしをするから本当に嫌。

    義両親⇒ブス、河童については猛抗議で叱りつける。でも「女の子だから」については心当たりがあるらしく聞こえないふり。
    旦那⇒ブス、河童については「まだ赤ちゃんだからな!これから顔が変わっていくんだよ!」と無邪気に説明してる。「女の子だから」についてはまたはじまったって感じで、妹の愚痴のような感覚でいたようす。

    義両親が何かプレゼントを買うたび、ちやほやするたびに嫌みっぽくなる。
    さらに言えば長男にも「長男ってそうだよね」「長男っていいよね」と難癖をつけるので、息子も戸惑い気味。

    旦那にあの声掛けは悪影響だと話したら話し合ってくれたけど義妹いわく「全部本当のこと。娘ちゃんと私は仲間」って主張で響かず。
    今プチ絶縁中だけど、義両親とは交流持ちたいから本当にめんどくさい。

    • 0
    • 8
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/11 22:38:19

    >>7
    不快にさせてごめんね。
    差別がなくなったからチャラということでこちらが大人になるしかないかなと思ったんだ。
    実際息子のときはこちらのいうことききやしなかったんだけど、娘が産まれてからは都度こちらに確認とりながら子供に対応してくれていたもんだから。

    でも確かに可愛いからって手のひらくるくるする人間だし、義両親ごと切り捨てた方がいいのかもしれないね。

    • 0
    • 9
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/11 22:44:42

    >>6
    今は下の子も可愛がるしなんなら溺愛気味&長男は娘溺愛あたりから義両親と関係良好になったから全部チャラな気持ちでいたのよ。
    息子もやきもちじゃなくて今までうざったかった義両親の干渉が減りすっきりした感じで接してる。
    改心したっぽい義両親ごと切り捨てたほうがいいのかな。ちょっとやりすぎな気もしてる。

    ただただ義妹にまだ日本語もわかってない赤ちゃんに「女だからいつか飽きられる」とか刷り込むのやめて欲しいんだよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ