高校生、門限8時は厳しい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/13 20:54:02

    >>61
    昔に比べりゃ明るいし防犯カメラもあるしスマホも持ってて連絡できるよね。
    昔の方が治安悪い。ネットがない時代だからニュースにもならない事死ぬほどあると思うよ。
    今も昔も危険な事には変わりないけど、昔より今はマシだと思う。

    • 1
    • 69
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/13 20:52:19

    分からないなら設定する必要ないんじゃない?
    スマホで連絡取れるんだし、臨機応変に対応したらいいのでは?

    • 1
    • 24/03/13 20:49:06

    22時でした。

    • 0
    • 24/03/13 20:48:29

    高一は19時
    高二は20時
    高3は21時くらいの設定。

    前もって遅くなる報告があるなら臨機応変に変更する。って感じ

    塾は行ってないし、部活も上記時間内で必ず終わるから、予定がなければこの時間かなー

    • 0
    • 66
    • むつごろう鍋
    • 24/03/13 20:32:14

    私も門限無しだったなー。
    自己責任。
    いい意味での放任だったので
    自ら何時に帰るとかどこどこに行くとか
    ちゃんと親に言ってから出掛けてたし。

    門限、高校生のバイトは22時までなので
    まずはそれを基準に考えてみては?
    そして、様子をみて 何かあれば短くすれば
    いいと思うな。

    • 2
    • 65
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/13 20:28:27

    >>51それなんの為にするの?

    • 1
    • 24/03/13 20:26:49

    私8時だったよー!特に疑問を抱かなかった。バイトの日は帰宅11時とかだし、行事の時は門限無かったし、遅くなると連絡すれば大丈夫だったし。バイトめっちゃ入ってたからむしろ8時に帰宅の方が珍しかったよ。子供の性格とかも踏まえて決めたり、話して門限決めたらどうだろう?

    • 0
    • 63
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/13 20:25:37

    春休みで学校も塾もない日の門限なのかな?
    それなら納得かなー。そんな人もいるよなーと思う程度。
    うちは門限ないけど、10時を目安に帰ってくる。10:30くらいだと連絡くれるよ。

    • 0
    • 62
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/13 20:17:50

    高校生の息子は22時にしてた。
    それでも遅くなるって23時回ることもあった!!!!

    • 0
    • 61
    • シュクメリ
    • 24/03/13 20:13:01

    >>59
    今の時代だから門限なんだよ

    • 2
    • 60
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/13 20:10:32

    まずは門限なしでいいんじゃないかな?
    部活によっては自主練で結構遅くまで学校居たり、塾の帰宅が10時過ぎるとか、どんな学校生活勉強環境かによっても帰宅時間全然違うよ。
    まずは子供の生活リズムや付き合いがどんなものか高校生活に慣れるまで様子見したら。
    で、生活が落ち着いたら子どもと話し合って門限設けるか決めればいい。
    親が勝手に決めて押し付けるよりも、子どもが納得するような話し合いで決めたほうがいいよ。

    • 0
    • 24/03/13 20:08:04

    今の時代に門限?

    • 0
    • 58
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/13 20:06:06

    自分はなかったのになんで設けようと思ったの?旦那がうるさいの?

    • 0
    • 24/03/13 20:04:53

    生徒会でイベントがあると9時とか10時だったよ
    迎えに行ってヘトヘトになってたよ

    • 0
    • 56
    • だし巻き卵鍋
    • 24/03/13 20:02:27

    そもそもなんで門限なんて必要なの?

    • 0
    • 24/03/13 20:02:19

    塾やバイトやってるようじゃ、それは厳しいかな。
    あと遊びなら出掛けてる場所とかにもよる。
    ディズニー日帰りOK距離だけど、夜のパレード見たい!ってなると絶対的に20時帰宅は無理かな。
    あと18:00ころから「体育祭の打ち上げてご飯食べてくる〜」だと無理だね。
    だから時と場合による。
    何にも無い日なら、学校出る時間と通学時間とを鑑みて、「○時には帰れよ〜」って感じかな。学校出る時間も部活や行事準備期間とか遅くなるからね。
    本当、臨機応変に、かな。

    • 0
    • 24/03/13 20:01:35

    私自身門限が厳しかったから子供には連絡取れてればいいことにしてる。
    うちの場所が町から外れてるし、不審者にあったこともあるから基本的に遊び行くのも送迎してる。

    • 0
    • 53
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/13 20:00:12

    自転車通学で25分位かな
    19時門限で5分でも遅れそうなら連絡してきてたよ

    • 1
    • 24/03/13 19:59:18

    束縛みたいにしない方が良いと思うけど
    6時すぎるなら連絡してね
    心配だから、で良くない?

    • 1
    • 24/03/13 19:58:47

    22時
    それ過ぎたら連絡きても駅まで迎えにいかない
    玄関の電気切って鍵締める

    • 0
    • 50
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/13 19:57:56

    門限というか、遅くなる正当な理由(塾とか)がなく、相談・連絡もなく帰宅するいつもの時間って話だよね?
    それなら妥当だと思う
    それくらいの時間ならまだ通勤の人とかも多くて人目もあるし、それくらいの時間には帰ってきてほしい。
    連絡なく21時過ぎると心配になる。
    遅くなる日は前もって報告させるのも子を守るために必要だと思う

    • 1
    • 24/03/13 19:56:49

    なんで門限作るの?
    守れない時もあるよね

    • 0
    • 24/03/13 19:55:03

    学校が終わってから、そんなに外で遊んでるの?
    うちは夕飯は家で食べるのが普通で、運動部でもないから遅くても18時には帰ってるよ
    学校の友達とファミレス寄ってくるって日も20時にはならないな
    ◯時までには帰りなさいって門限を設けたことも無い

    • 2
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46

    ぴよぴよ

    • 24/03/13 19:46:48

    >>42うわ。何の為の門限なんだろうね。親が支配したいだけ?

    • 0
    • 44
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/07 14:22:29

    厳しい。

    • 2
    • 43
    • なべやかん
    • 24/03/07 12:10:55

    徒歩15分ぐらいの学校でも、部活したり、課外うけてたりしたら20時になる。通学にどれぐらい時間かかるのかわからないけど、20時は無理よ。

    • 0
    • 42
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/07 12:09:14

    私7時だったな。少しでも過ぎた時に親から飛び蹴りくらわされた

    • 0
    • 41
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/07 12:08:05

    厳しい
    約5年前とかかな、小学生でも門限ない子や8時ころまでうろついてる子多かったよ

    • 0
    • 24/03/07 12:06:38

    厳しすぎるわ。
    バイトでも、21時に終わるのに。信じられない。高校なりたてならまだわかるけど。
    それでも塾や部活で20時すぐなるわ。

    • 0
    • 39
    • あんこう鍋
    • 24/03/07 12:03:20

    8時なんてほぼ遊ぶ時間ないじゃん
    私は門限厳しくって辛かったから子には門限なし、しかし必ず連絡するように約束してる
    補導される時間前には必ず帰宅する

    • 1
    • 24/03/07 11:56:40

    門限厳しくされてた子って一人暮らし始めると
    タガが外れて遊び出すんだよね
    何事もほどほどが一番だよ
    押さえつけるのは良くない

    • 1
    • 37
    • おろしポン酢
    • 24/03/07 09:26:20

    特に決めてなかったけど遊びに行く場合は18時頃までに一回連絡してとは言ってた。
    うちは21時の終バスのは最低でも乗るように言ってたわ。乗り遅れたら私が駅まで迎えに行く羽目になるから。

    • 1
    • 24/03/07 09:25:25

    制服で遅くまでウロウロしないほうが良いよとは言ってるけど
    女子なら余計に早いほうがいいとは思うけど、付き合いもあるからね

    • 3
    • 24/03/07 09:25:20

    うちは特に門限を設けてはいないけど、これからも臨機応変にだな~

    部活の帰宅はいつも19時半とかになるし、大会で遠方から帰って来るなら仲間とご飯食べてから帰って来たりで22時とかにもなるし、そこは制限しない
    彼氏と出かけても、今の所部活から帰宅するような時間には帰宅して、自宅で夕飯も食べてる

    これからの生活態度によっては、話し合って決めていかないといけない場合はあるかもね

    • 2
    • 24/03/07 09:23:55

    塾とかバイトとか部活とかしてないの?

    • 4
    • 33
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/07 09:23:00

    なんか「門限」という表現がよくないのかね?コメントからピリッとしたものを感じるわ。
    うちは夕飯より遅くなる場合は連絡してねって感じです。それがないと心配だからね。だからある意味それが「約束の時間」って感じですかね。
    部活はしてますけど文化部なので18時くらいには帰宅してます。たまり遊びに行くけど20時頃には帰ってますね。

    • 4
    • 32
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/07 09:19:22

    門限伝えて守る子はそもそも門限いらないのでは?

    • 5
    • 31
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/07 03:18:51

    私も特に門限なかったけど、友達と夕飯を外で食べるような事はなかったので親も門限とかうるさく言わなかったと思う。
    子どもも遊びに行くときは19時を過ぎる事があればラインで帰宅時間連絡してくれるし20時までには帰宅出来るようにしてる。
    夕飯を外で食べると帰宅時間がどうしても21時以降になりがちで防犯面でも心配なので特別な理由がなければ許可してない。

    • 1
    • 24/03/07 02:04:25

    放課後真っ直ぐ帰って来るなら19時には余裕で帰宅出来るので、19時を過ぎる場合は19時過ぎる前にライン等で一報する。
    19時を過ぎる理由によって、じゃあ20時or21時には帰ってこれるね?と子と親ですり合わせしておいて、その20時or21時が過ぎそうならまた事前に連絡を入れて、最終的に22時が門限と考えてたよ。実際に22時になった事は1回あったくらいだけど。
    大抵は学校に行く前に今日は○○の予定だから帰りは▲時くらいになりそう。って言ってくれるから、じゃあそれより遅くなりそうならラインしてね〜。って感じでやってたな。

    • 1
    • 29
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/07 01:50:30

    友達と遊ぶときも門限8時は厳しい方かな。
    うちは遊びに行く時は門限10時にしてる。それを超すと補導対象だから。

    • 0
    • 24/03/07 01:45:51

    え、うち18時だぞw

    • 0
    • 27
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/07 01:40:32

    高2娘が深夜2時に帰ってきても
    心配にならない知り合いいるよ

    わたしも娘が春から高校生だけど
    遊びに行って20時に帰ってきたら心配だなー
    夜ごはん食べて帰るって聞いてても
    駅まで迎えにいきそうだ笑

    • 2
    • 26
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/07 01:34:01

    >>24許さないとかすごいね。

    • 2
    • 25
    • すき焼き鍋
    • 24/03/07 01:25:46

    23時過ぎると補導になるからそこが最大限だけど、普段は部活でだいたい21時前後。21時過ぎる時はLINEくる。

    私の高校時代は無断外泊や夜中抜け出すとかしょっちゅうだったから、今の子は真面目で偉いなと思うわ。

    • 3
    • 24
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/07 01:17:56

    >>19
    部活や塾で帰れない場合以外の話じゃないの?友達と遊び歩いて22時に帰るのが普通とかなら私は許さない。娘だから特に。

    • 6
    • 24/03/07 01:09:22

    8時って、友達と出かけたりするのもかなり制限かかるよ。なぜ8時?夜ご飯食べにも行けないじゃん。

    • 2
    • 24/03/07 01:06:55

    門限なし!

    • 0
    • 21
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/07 01:02:53

    門限なんてなかったけど、たまに友達と学校帰りにカラオケやら何やらで遅めになるとき以外は毎日6時の夕飯には食卓にいた私、真面目だな。笑
    門限て、ないと帰ってすら来ないみたいな子供に必要なものだと思うんだけど、主さんちの子、無法地帯なの?

    • 3
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ