2歳にごめんねって言わせたこと。

  • 乳児・幼児
  • まりりん
  • dfa34895d46f2
  • 24/03/06 08:29:48

なかなか謝らないスーパー頑固な妹。
逆に姉は大したことがなくてもすぐ謝る。
わたしが怒りすぎたせいだと、妹はそうならないよう、意思を大切にしようと思ってた。

今朝、頑固な妹が謝るまで抱っこしない!とわたしも同じく頑固を発揮。
悪いことをしたらごめんねだよ。
仲直りのことばだよ。
数十分の攻勢の末、ようやく小さな小さな声ではじめての「ごめんね」を言った妹。

2歳にどこまで伝わったのか。
わたしが大人気なかったのか。
約束通りに抱っこはした。

その数分後、ちょっとしたことに「ごめんね」と言った妹。
そう言えば抱っこしてもらえると思ってしまったのか、少し笑顔で「ごめんね。」。

あ〜また間違ってしまった。
もう頑固で維持っぱりで、絶対謝らないぞ!って顔を見ることはないのかな。
ごめんねの使い方をちゃんと伝え直せるかな。

ママが本当にごめんねだったね。

子育てってやり直し効かない。
子どもが素直で真っ直ぐすぎるから、やり過ぎると取り返しつかなくて、後悔ばっかり。
子育て、そういうのが1番辛い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • 常夜鍋
    • 7545a6a2f5c32
    • 24/03/08 05:47:12

    悪いことしたらごめんねって言わせるの、そこまで駄目だとは思わないな
    ごめんねっていったら抱っこ(ご褒美)の方が気になる
    人それぞれだけどね

    • 2
    • 17
    • 海鮮鍋
    • 55e1e3b85f609
    • 24/03/08 05:58:02

    ポエム?

    • 1
    • 18
    • とんちゃん鍋
    • 76d89a73ae1fa
    • 24/03/08 06:03:09

    どっかの子育て誌に載ってるポエムかと思ったわ
    いちいち考えてるとこの先やっていけんよ。わたしも息子や娘に対して思い出すと胸がぎゅーってなること沢山だわ

    • 2
    • 19
    • ひかるみらい
    • 88d653b4da110
    • 24/03/24 09:45:03

    謝ることの大切さを教えたいという気持ち、親として素晴らしいことだと思います。
    でも、その方法に迷うこともありますよね。
    特に、小さな心を持つ子どもたちにとって、謝ることは大きな一歩です。
    母親の心も、試される瞬間ですね。

    謝ることは、ただの言葉以上の意味を持ちます。
    それは心からの反省と、再び信頼を築こうとする強い意志の表れです。

    時には間違いもありますが、大切なのは、愛情をもって正しい道へ導くこと。

    『ごめんね』の真の意味を、一緒に学び、育んでいく気持ちがあれば大丈夫だと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ