出生前診断はみんな受けるべき? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~57件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/07 09:01:15

    私の時は今ほど出生前診断が一般的でなかったから検査しなかったけど もし今後 娘が結婚して妊娠したら検査勧めるかも。
    実際に検査せずに染色体に問題がある子を産んだ人って周りから「検査しなかったの?何でしなかったの?」ってめちゃくちゃ言われるらしい。

    • 1
    • 24/03/07 09:04:21

    出生前サイコパス診断はできてほしいな。
    我が子が異常行動をするとわかってたら産めない。なんか異常行動を検知するカメラみたいの出てくる映画あったよね。なんだっけ。藤原竜也?

    • 3
    • 53
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/07 09:28:52

    結局染色体、四肢欠損、病気が全てわかったとして、3Dエコーなんかが発達すれば今度は性別、見た目(顔)とかそういうのにどんどんなっていく

    男性にのみ遺伝する病気の遺伝子持ちの妊婦さんが検診で男の子だったら堕胎するつもりで性別知って男の子だったから悩む動画見たけど、
    結局堕胎せず病気持ちの子を産む事になった
    診断しようがしまいが産む人はいるし育てる覚悟を持つ人は絶対いる

    一番の問題はそういう障がいを持つ子の親を勝手に毒親だと断罪するまわりの偏見だよね
    愛情持って育てる親の元に産まれた子が障がいがあるからって不幸かどうかはその子だけが判断できることであって、まわりが不幸だ不幸だと囃し立てていいわけないのに

    • 4
    • 54
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/07 09:35:35

    血液検査のクアトロ検査したよ。羊水検査より結果は曖昧だけど、異常値出ると確率が上がるって言われて、出た時は羊水検査で確定判断するつもりでしたんだけど、数値が大丈夫そうだったからそのまま産んで実際大丈夫だった。

    • 1
    • 24/03/07 10:01:42

    出生前診断でわかるレベルの染色体異常があると、
    それより前に首の浮腫や心臓の異常を指摘されることが多いんじゃないかなぁ。
    それで確認の意味もこめて検査をするパターンが多そう。
    出生前診断が陰性でもなんにも安心材料にはならないわ。1部の染色体異常ではないってだけで。
    YouTubeのおもちちゃんも重い障害を持って産まれてきたけど、出生前診断は陰性だったらしいよ。

    • 1
    • 24/03/07 10:21:12

    あれ受けて分からない個性の方がきついよね。場合によってはグレーのため支援対象外もあるだろうし…

    • 1
    • 24/03/07 10:22:05

    出生前診断で分かる障害は少数だし、出産後に分かる障害の方がはるかに多いからなぁ。
    そういうのも診断できる世の中になって欲しい。
    うちはもう遅いから、これから子供を産みたい人たちにそういう未来があるといいな。

    • 4
51件~57件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ